• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

八海山 屏風道

八海山 屏風道( 上信越)

パーティ: 2人 (つくばさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

利用した登山口

芝原二合目登山口   山頂駅  

登山口へのアクセス

この登山記録の行程

芝原二合目登山口(08:00)・・・清滝(四合目)(08:50)・・・五合目(09:20)・・・七合目(10:40)・・・八合目(11:20)・・・千本檜小屋[休憩 60分](11:50)・・・八ッ峰分岐(12:55)・・・千本檜小屋(13:25)・・・薬師岳[休憩 10分](13:30)・・・六合目女人堂(14:40)・・・大倉口分岐(四合半)・・・山頂駅(15:05)

コース

総距離
約7.2km
累積標高差
上り約1,494m
下り約802m
コースタイム
標準9時間10
自己5時間55
倍率0.65

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

八海山スキー場に車を駐車し、進行方向左上にこれから登る八海山山頂を眺めながら歩くこと約30分で登山口へ到着。午後から天気が崩れる予報だったので、急いで山頂を目指し出発しました。
 最初は緩やかな道が続き、歩き始めて約1時間で、34ヶ所ある鎖場の1ヶ所目に到達。友人と2人、黙々と鎖場を登り続けました。岩場の練習という事で、当初3点確保で鎖に頼らず登るつもりでしたが、流石は上り線用コース。何度もほぼ90度の傾斜が続き、3点確保のつもりが、100パーセント鎖に体重を預ける始末。鎖が切れたら命がないかもしれないとわかっていつつも、身体を預けざるを得ない状況に敗北感を感じながらも必至で登り続けました。途中は片側が、消えれ落ちているヶ所も多々あり、正直怪我をしたら、絶対に下山不可能なコースで緊張感の連続でした。約4時間の鎖との格闘も終了し、お昼には、9合目の山小屋へ到着し。修験者のお経を厳粛な気持ちで聞きながら、昼食をとり、その後、地蔵岳、不動岳の登頂を果たしました。大日岳まで制覇し新道で下山する手もありましたが、当初ロープウェイで下山する予定で、計画し、ロープウェイ駐車場に車を止めたので、八ツ峰巡りはお預けとし、当初の予定通りスキー場方面へ下山しました。元アスリートの友人は、自分の足で下山したいという事で、友人の荷物は私が預かりストックのみで軽身で下りて行きました。天気は予想に反し回復、日が照りつき蒸し暑い状況の中、友人は颯爽とおりていきました。その後事件勃発しました。1H30の下山コースを30分で下りてくるといっていた友人がなかなか降りてこないので心配していると、彼から携帯電話がかかり、熱中症の症状で、手足がしびれてきているのでスポーツドリンク4本用意してくれとの事、あわてて自販機で購入し、5分後に到着した友人はふらふらで一気に2リットルを飲み干しました。途中何度かスキー場沿いの濁った沢の水を飲もうとしたそうです。 午前中は、滑落の危険と戦い、午後は熱中症と戦い、私も友人も本当に貴重な経験をさせていただきました。

続きを読む

フォトギャラリー:26枚

すべての写真を見る

装備・携行品

つくばさんさんの登山記録

登山計画を立てる