• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇のち雪

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 宮古市門馬側からの林道入口の除雪最終地点に駐車

この登山記録の行程

6:30除雪最終地点-7:30握沢登山口-8:30林道終点-12:00アイオン沢上部12:30-13:30林道終点-15:00除雪最終地点

・除雪最終地点から林道終点まであまり傾斜がない。
・アイオン沢は下部から中間部まで、山側を向いて右側に作業用のブル道のような道がある。
・アイオン沢の中間部から上部に行く際、一度、樹林帯を通過する必要がある。
・アイオン沢の上部の先端付近は岩場になっており、山頂に行くには、山側を向いて右側の樹林帯を通過する必要がある。
・この時期の樹林帯は、雪の重みで垂れ下がった木、立ち枯れ木、倒木、若木、薮などが障害となり、なかなか前に進めない。

コース

総距離
約15.7km
累積標高差
上り約969m
下り約969m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

備忘録です。
日本百名山スキーを意識して、早池峰山に行くことにした。
盛岡の宿から国道4号線、国道106号線を経て、道の駅区界高原でトイレを済ませ、宮古市門馬側からの林道入口の除雪最終地点に到着。
除雪最終地点からシールで林道を進む。
アイオン沢入口までは傾斜がほとんどなく、かなり長く感じた。
アイオン沢入口からは傾斜が増すが、シールで登ることができた。
アイオン沢に入ってからは、崩壊地帯に砂防ダムが連続しており、山側を向いて右側に作業用のブル道らしき道があり、砂防ダムの最上部まで道が続き、シールで登ることができた。
砂防ダムの最上部からさらにアイオン沢の上部に登るには、一度、樹林帯に迂回しなければならない箇所があった。
この樹林帯には、雪の重みで垂れ下がった木、立ち枯れ木、倒木、若木、薮などの障害物があり、突破するのに時間がかかった。
アイオン沢の上部にくると、傾斜が増し、雪面が固くなってきた。風雪が強くなり、ホワイトアウトとなった。
アイオン沢の上部の先端は岩場となっていて、雪がほとんどなかった。
山側を向いて右側に、雪が積もった樹林帯があるが、雪の重みで垂れ下がった木、立ち枯れ木、倒木、若木、薮などの障害物でひどい状態であった。
ただし、樹林帯は風除けになり、食事休憩するのに役に立った。
なお、この樹林帯は、4月頃だと春雪で美斜面になるようである。
これ以上進むことは困難と判断し、滑走の準備に取りかかる。
アイオン沢の滑降は、快適であった。
谷側を向いて右寄りに滑ると、傾斜は急であるが、アイオン沢中間部の樹林帯を回避することができた。
アイオン沢入口には、あっという間に着いた。
アイオン沢入口から除雪最終地点までは、シールをつけてクロスカントリーであった。

続きを読む

フォトギャラリー:5枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 バックパック
ヘッドランプ 帽子 グローブ サングラス 腕時計 カメラ
健康保険証 非常食 行動食 GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ
バラクラバ アイゼン ビーコン
【その他】 スキー ビンディング クランポン シール 兼用靴 ウィペット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • キクシンさん、こんばんは。
    早池峰山アイオン沢は、下の林道が長いですが、
    山頂から滑走できて気持ちよかったと記憶しています。
    この記事は12月末頃で途中までしか登れていませんが、
    ゴールデンウィーク前に山頂から滑走した
    別の記事がありますので、
    こちらを参考にした方が良いかもしれません。
    http://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=66285

登山計画を立てる