• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 夜叉神の森駐車場に駐車。

この登山記録の行程

2:20夜叉神の森ー4:20広河原ー13:10吊尾根トラバース道分岐付近ー14:35北岳山頂ー16:00吊尾根トラバース道分岐付近ー19:05広河原ー20:30夜叉神の森

・夜叉神~広河原の南アルプス林道は、雪なし。
・広河原~標高2050m付近まで、夏道をシートラーゲン。
・標高2050m付近までの夏道には、所々雪があり、2回渡渉するところがあった。
・渡渉ポイントでは、橋はなく、気温上昇で水量がかなり多くて、渡れそうな所を探すのに時間がかかった。
・結局、河原の大きめの石を用いて川の中に足場を作って渡ることができた。
・標高2050m付近から吊尾根トラバース道分岐付近まで、雪が繋がっていた。
・滑走を予定していたバットレスeガリーでは上部に雪がなかったので、eガリーの中間部から分岐したガリー(吊尾根トラバース道分岐の方向に延びるガリー)を登りった。
・尾根に近づくほど勾配がきつくなった。
標高2050m付近から中間部までシールで登り、中間部から吊尾根トラバース道分岐付近までツボ足アイゼンで登った。
・気温の上昇に伴ってグサレ雪になり、上部の急斜面では膝下ラッセルで蟻地獄状態となり、なかなか前に進めなかった。
・吊尾根トラバース道分岐付近から北岳山頂まではほどんど夏道であったが、山頂直下の夏道は雪で埋まっていた。
・スキーは、吊尾根トラバース道分岐付近からガリー、大樺沢を経て標高2050m付近まで滑走した。
・上部は比較的メンツルで、中間部は縦溝と石があり、下部はスプーンカット気味で木の枝などがたくさんあった。
・下山が遅くなったので、甲府の大滝温泉(24:00まで営業、大人620円)で入浴した。

コース

総距離
約38.5km
累積標高差
上り約2,674m
下り約2,674m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

備忘録です。
北岳BCスキーにチャレンジしてみた。
今回の山行で一番難儀したのが川の徒渉であった。
登山道どおりに進んでも、川には橋がなく、雪融けの増水で川を跨いで渡れるところが見当たらなかったので、河原の大きめの石を川の中に積んで足場を作って渡った。
また、雪渓上部の急斜面でも難儀した。
雪渓上部の急斜面では、気温の上昇によりグサレ雪となっており、膝下ラッセルで蟻地獄状態となり、1時間で300~500m進むのがやっとであった。
こう苦労したせいか、尾根から北岳山頂までの登り(ほとんど夏道)は、進みが早く、とても楽に感じた。
川の徒渉や雪渓の急斜面で時間を消耗したので、登頂がかなり遅い時間となってしまった。
北岳山頂からの眺めは、間ノ岳のカールの雪渓がとても印象的であった。
スキーは、夕暮れの影になったガリー(バットレスeガリーから分岐したガリー)・大樺沢を滑走した。
上部はメンツルで滑りやすかったが、中間部から下では、縦溝やデブリが均された感じの雪面で、石や木の枝を避けながら滑った。
かなり遅い時間でしたが、広河原には暗くなる前に着いた。
今回は、全過程で誰にも会うことがなく、快晴の北岳を完全貸切状態と思えるほどであった。
今回の山行は、いろいろ苦労したが、達成感を強く感じることができた山行であった。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

夜叉神ゲート。

広河原。

広河原橋。

広河原。

広河原山荘。

登山道ハイクアップ。

登山道ハイクアップ。

登山道。カモシカの子供の死骸。

登山道からの眺め。

登山道の渡渉部。

登山道ハイクアップ。

登山道ハイクアップ。

大樺沢ハイクアップ。

大樺沢ハイクアップ。

大樺沢ハイクアップ。

大樺沢からの眺め。

吊尾根トラバース道分岐付近。

山頂直下。

北岳頂上。

北岳頂上。

北岳頂上からの眺め。

北岳頂上からの眺め。

北岳頂上からの眺め。

登山道からの眺め。

ガリー滑走。

ガリー滑走。

ガリー滑走。

大樺沢滑走。

大樺沢滑走。

大樺沢滑走。

大樺沢滑走終了。

広河原橋。夜叉神に着いたときは真っ暗であった。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 バックパック ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 腕時計 カメラ
健康保険証 行動食 GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ
アイゼン
【その他】 スキー ビンディング クランポン シール 兼用靴 ウィペット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北岳

北岳

3,193m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北岳 山梨県

甲斐の国を代表する名峰。南アルプスの盟主

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間
難易度
★★★
コース定数
41
北岳 山梨県

北岳・間ノ岳を往復 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間10分
難易度
★★★
コース定数
64
北岳 山梨県

白峰三山を一挙に縦走するロングコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間5分
難易度
★★★
コース定数
69
登山計画を立てる