• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ後曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 笹倉温泉第2駐車場に駐車(無料)。

この登山記録の行程

3:10笹倉温泉-6:10アマナ平-9:10賽の河原横断地点-10:10ルンゼ取り付き10:30-13:50影火打-14:40火打山15:00-16:20賽の河原横断地点-16:50アマナ平-17:20笹倉温泉

・眠りながら歩いている区間があり、時間がかかり過ぎている。
・登りでは、スタートから影火打下のルンゼまでシール&スキーアイゼン、影火打下のルンゼから頂上までツボ足アイゼン。
・全般的にアイスバーンで、日当たりのよいところは雪が緩んで極上ザラメとなっていた。
・斜面には、大雨の跡と思われる縦スジが多く見られた。
・沢にはデブリがあったが、落ちそうなデブリは既に落ちきっていたような感じで、新たなデブリは見られなかった。
・積雪の多い急斜面には、隠れた亀裂が散見された。
・北面ルンゼは、全般的にアイスバーンで、半分以上デブリがあり、亀裂、落石も散見された。
・下山後、笹倉温泉で入浴(800円)及び夕食(ラーメン屋あり)。

コース

総距離
約19.7km
累積標高差
上り約2,084m
下り約2,084m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

備忘録です。
火打山に行ってみた。
火打山は、2週間前、1週間前に登る予定であったが、雨で中止したり、大雪の雨飾山での激ラッセルによる疲労で予定を変更したりして、今回やっとチャンスが巡ってきた。
今回の火打山は、笹倉温泉から10kmを超える登りと、約2000mの標高を登るハードなコース。
前日の雨飾山での山行の後、ゆっくり休めたが、夜中スタートしたせいか、途中、歩きながら眠っているような感じで進んだ。
笹倉温泉からは、雪質はザラメのアイスバーンで、シール&スキーアイゼンを装着して登った。
前日に登った人のトレースがいくつかあり、トレースに沿って登った。
アマナ平は、「平」という割にはデコボコしていた。
トレースのおかげで登り、下りともに効率よく進めた。
雪は硬めで、前日までに雪崩れる雪は落ち切っていた感じで、新たな雪崩は見当たらなかった。
焼山の北面台地は延々と続くような感じがして、風景がほとんど変化しないので、途中、何度も眠たくなった。
影火打下のルンゼでは、ツボ足アイゼン、又は、シール&スキーアイゼンで登った。
今回は空が霞んでいたものの、天気が崩れる気配は感じなかった。
途中、稜線に登り、火打山だと思って山頂に登ってみて、GPSを見たら、影火打であった。
結局、稜線伝いに歩いて火打山に登った。
眠りながら歩いたり、間違えて影火打に登ったりしたせいで、火打山頂上まで11時間30分かかってしまった。
滑走は、15:00に山頂からスタート。
アイスバーンの北面ルンゼを滑走し、前半は横滑りウェーデルンで滑走した。
富士山のようなツルツルテカテカなアイスバーンなら、北面ルンゼの滑走は断念していたが、今回は、雪の結晶の粒が粗いガリガリなアイスバーンでだったので、横滑りによる制動が十分に行えると判断し、北面ルンゼを滑走することにした。
とはいえ失敗が許されない状況ではあった。
前半は、急激なエッジングの失敗によって滑落することがないように、ジャンプターンをしないで、常にスキーを斜面に接地させるようにターンをして滑走した。
また、雪の状態の急激な変化にも耐えられるように、両足のスタンスを普段よりも広くして(好ましくは肩幅よりも広くして)滑走した。
中間の狭いルンゼに入ると、デブリがあったが、デブリを避けて滑走できるだけの幅はあった。
後半は、標高が下がると極上ザラメになり、デブリを蹴散らして滑走できるようになった。
焼山の北面台地になると、雪は緩みすぎることはなく、サクサク滑走することができた。
登山道に入ると、日中に下の方で滑走していた多くの人のトレースがあって滑りやすく、スピードに乗ってどんどん進み、明るいうちに下山できた。
登りで11時間30分、下りで2時間15分であった。
下山後、笹倉温泉で入浴、食事をし、その後、家に帰った。

続きを読む

フォトギャラリー:56枚

駐車場スタート。

登山道。

登山道。

登山道からの眺め。

登山道。

登山道からの眺め。

登山道からの眺め。

登山道。

登山道からの眺め。

登山道からの眺め。

北面台地。

賽の河原横断。

賽の河原の底。

北面台地。

北面台地。

北面台地。

北面台地。

ルンゼ。

ルンゼからの眺め。

ルンゼ。

ルンゼ。

ルンゼからの眺め。

ルンゼ。

稜線部。

影火打頂上。奥のピークが火打山。

登山道。

登山道。

火打山頂上。

火打山頂上からの眺め。

火打山頂上からの眺め。

火打山頂上からの眺め。

火打山頂上からの眺め。

火打山頂上からの眺め。

火打山滑走。

火打山滑走。

火打山滑走。

北面ルンゼ滑走。

北面ルンゼ滑走。

北面ルンゼ滑走。

北面ルンゼ滑走。

北面ルンゼ滑走。

北面台地滑走。

北面台地滑走。

賽の河原横断。

賽の河原の底。

北面台地滑走。

北面台地滑走。

北面台地滑走。

登山道滑走。

登山道滑走。

登山道滑走。

登山道からの眺め。

登山道滑走。

駐車場到着。

下山後、笹倉温泉に入浴。

笹倉温泉内で夕食。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 バックパック ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 腕時計 カメラ
健康保険証 行動食 GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ
アイゼン
【その他】 スキー ビンディング クランポン シール 兼用靴 ウィペット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

火打山

火打山

2,462m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

火打山 新潟県

笹ヶ峰から焼山・火打山へ周回 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
14時間10分
難易度
コース定数
54
火打山 新潟県

火打山・妙高山 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
14時間20分
難易度
★★★
コース定数
56
火打山 新潟県

笹ヶ峰から火打山・焼山・妙高山  2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
周回
歩行時間
14時間50分
難易度
コース定数
57
登山計画を立てる