• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

立山氷河スキー2015

立山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (100ski さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

7/11快晴 7/12快晴

登山口へのアクセス

バス
その他: 立山駅駐車場に駐車(無料)。
立山黒部アルペンルート立山駅ー室堂往復4310円。
立山高原バスで有料手回り品料金片道300円。

この登山記録の行程

7/11
8:50室堂-9:50一の越山荘-10:40雄山11:20-11:40御前沢氷河末端標高2345m12:20-15:50雄山16:10-16:40立山16:50-17:10富士ノ折立-19:20剱御前小舎(泊)

7/12
4:50剱御前小舎-5:00剱御前2792mピーク5:10-5:20剱御前小舎5:30-7:00雷鳥沢キャンプ場7:10-7:40みくりが池-8:00室堂

・室堂~雄山:ほとんど夏道。前半に所々雪があるがアイゼン不要。
・雄山~剱御前小舎:夏道。雪なし。
・剱御前小舎~剱御前2792mピーク:夏道。雪なし。
・剱御前小舎~室堂:雷鳥沢で所々雪があるがアイゼン不要。
・御前沢氷河:雄山から少しガレ場を降りたところに雪田があり、そこから標高2345m付近まで連続的に雪が繋がっていて、滑走可能。
・雷鳥沢:上部及び登山道で地面が露出しているが、中間部から下で連続的に雪が繋がっていて、滑走可能。

コース

総距離
約13.2km
累積標高差
上り約1,747m
下り約1,748m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

備忘録です。
今回は、立山に行った。
今回の山行では、残雪が豊富な立山エリアを選んだ。
立山エリアには3つの氷河があり、その1つの御前沢氷河を滑走コースに選んでみた。
御前沢氷河は、雄山から稜線部を少し下ったところから雪があり、最初は雪が段状になっていたが、時間的にいい感じで雪が緩んでくれたので、比較的滑りやすかった。
御前沢氷河は、3つのカールが縦に繋がっていて、その下の喉部となるところで氷河末端となっていた。
氷河末端からの登り返しは、急斜面、緩斜面を繰り返して、最後に最も急な斜面を登る感じであった。
なお、御前沢氷河は、5月ごろであれば、立山ロープウェイ、黒部ケーブルカーを使えるので、滑走するならその時の方がいいかもしれない。
当初の予定では立山の御前沢氷河滑走と剱岳の平蔵谷滑走のセットであったが、御前沢氷河滑走の後の登り返しでキックステップしすぎて足がパンパンになり、一晩休んでも足の筋肉痛が引かなかったので、平蔵谷滑走は中止した。
この時期になると、剣沢雪渓といえども雪が途切れていて、遅かったと思った。
剱岳を滑走する場合、剱岳滑走自体をメインとして行く必要があると思った。
今回は、剱岳滑走ができなかったが、立山を周回してみて、この時期でも雪付きがいい内蔵助雪渓、真砂沢雪渓を確認することができ、日本の数少ない氷河の1つを滑走できてよかったと思う。

続きを読む

フォトギャラリー:82枚

立山駅前。

立山駅。立山ケーブルカー。

美女平バスターミナル。

高原バスからの眺め。

雪の大谷。

室堂。

室堂スタート。

登山道。

登山道からの眺め。

登山道。

一の越山荘前。

登山道。

登山道からの眺め。

登山道からの眺め。

登山道からの眺め。富士山が見えた。

登山道。

雄山頂上。

雄山神社。

雄山頂上からの眺め。

御前沢滑走準備。

御前沢からの眺め。

御前沢滑走。

御前沢滑走。

御前沢滑走。

御前沢滑走。

御前沢滑走。

御前沢滑走。雪渓末端付近。

御前沢滑走終了。

雪渓末端からの眺め。

雪渓末端からの眺め。

雪渓末端からの眺め。

御前沢登り返し。

御前沢登り返し。

御前沢登り返し。

御前沢登り返し終了。

雄山までのガレ場。

尾山頂上から見た御前沢。

雄山頂上。

登山道からの眺め。

登山道。

立山(大汝山)頂上。

立山頂上からの眺め。

立山頂上からの眺め。

立山頂上からの眺め。

富士ノ折立。

登山道。

登山道。

登山道からの眺め。

登山道。

登山道。

登山道からの眺め。

登山道からの眺め。夕映え。

登山道からの眺め。日の入。

剱御前小舎到着。

2日目。剱御前小舎前。

剱御前小舎前からの眺め。

登山道からの眺め。

剱御前2792mピーク頂上。

剱御前2792mピーク頂上からの眺め。

剱御前2792mピーク頂上からの眺め。

剱御前2792mピーク頂上からの眺め。

剱御前2792mピーク頂上からの眺め。

剱御前2792mピーク頂上からの眺め。

登山道からの眺め。

登山道からの眺め。

登山道からの眺め。

登山道からの眺め。

剣沢雪渓。

登山道からの眺め。

剱御前小舎前の案内図。

雷鳥沢滑走。

雷鳥沢滑走。

雷鳥沢滑走。

雷鳥沢滑走。

雷鳥沢滑走。

雷鳥沢滑走終了。。

室堂平案内図。

遊歩道からの眺め。地獄谷。

遊歩道からの眺め。

遊歩道からの眺め。みくりが池。

室堂到着。

室堂高原バス乗り場。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 バックパック ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 腕時計
カメラ 健康保険証 行動食 GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ
アイゼン
【その他】 スキー ビンディング クランポン シール 兼用靴 ウィペット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

真砂岳

真砂岳

2,861m

立山

立山

3,015m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

立山 富山県

室堂散策(ミクリガ池・雷鳥平・玉殿岩屋)

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
10
立山 富山県

弥陀ヶ原から八郎坂を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
★★
コース定数
9
立山 富山県

室堂平から池塘が美しい弥陀ヶ原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間
難易度
★★
コース定数
10
登山計画を立てる