• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

南アルプス間ノ岳BCスキー2016(リベンジ)

間ノ岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 (100ski さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

4/29晴れ 4/30晴れ 5/1曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 夜叉神の森駐車場に駐車(無料)。

この登山記録の行程

4/29
5:00夜叉神峠登山口-6:50広河原7:30-8:50野呂川出合-11:40両俣小屋(泊)

4/30
3:50両俣小屋-4:50野呂川越-5:10-10:10三峰岳10:20-11:40間ノ岳12:10-13:10間ノ岳三峰岳コル13:20-14:00登山道尾根部14:10-18:10野呂川越18:30-19:10両俣小屋(泊)

5/1
13:00両俣小屋-14:30野呂川出合-15:00広河原15:40-17:10夜叉神峠登山口

・夜叉神から両俣小屋までの林道は、積雪なし。
・両俣小屋から標高2400m付近までの登山道は、積雪がないが、倒木が多く、登山道の迂回が多い。
・標高2400m付近から三峰岳までの登山道は、標高が上がるにつれ積雪が多くなり、踏み抜きしやすく、森林部では倒木や藪が多い。
・三峰岳から間ノ岳までの登山道は、雪があったりなかったりであったが、比較的歩きやすい。
・間ノ岳から三国沢方面は、雪渓が途中で切れた。
・野呂川源頭右股沢は、稜線から標高2400m付近まで雪渓が繋がっていた。
・下山後、甲府・大滝温泉で入浴(620円、0時まで)。

コース

総距離
約69.2km
累積標高差
上り約3,473m
下り約3,477m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、南アルプスの間ノ岳に登った。
ゴールデンウィークは北海道で山スキーする予定であったが、登ろうとするエリアの山の天気予報がとても悪かったので、北海道をやめて間ノ岳の登ることにした。
3週間前に1泊2日で間ノ岳にチャレンジして、沢登り不能、急勾配の積雪部の登行不能で失敗したので、急勾配の積雪がなくなっているだろうと思って、このタイミングを選んでみた。
実際に登ってみると、急勾配の積雪がなくなっていて、藪や倒木に悩まされながらも、野呂川越までは順調に登れた。
野呂川越からの尾根部では、標高2400m付近から雪が連続して繋がった。
この日の朝は気温が低めだったので、登りでは踏み抜きが小さくて済んだ。
森林部では藪や倒木が酷かったものの、森林限界部に出てからはスムーズに登れた。
森林限界部から野呂川源頭右股沢の大雪渓が見えた時はとても感動した。
三峰岳に登り、稜線を伝って、間ノ岳に登った。
三峰岳と間ノ岳の周囲には、カール状の素晴らしい雪渓がいくつかあり、どの雪渓も滑走したくなるものばかりであった。
その中で、間ノ岳山頂から三国沢源頭部を滑走した。
三国沢源頭部滑走は登山道をショートカットするだけであった。
メインの野呂川源頭右股沢は、見事なカール状の大雪渓で、メンツルフィルムクラストの極上バーンであった。
野呂川源頭右股沢滑走はあっという間に終わり、三峰岳下の尾根部の登山道まで登り上げた。
登山道に登り上げてからは、あとは下りのみと思って楽観視していたのですが、日中の気温上昇で雪が緩み、膝までの踏み抜き地獄となり、登りよりも体力を使った感じがした。
雪がなくなり、踏み抜き地獄から解放されたと思ったら、夕暮れになっていた。
何とか明るいうちに両俣小屋まで下山することができた。
その後、両俣小屋でゆっくり体を休めた。
次の日、道具を日干ししながら、小鳥を眺めて過ごしていた。
体力は十分に回復したので、道具が乾いてから、下山した。

続きを読む

フォトギャラリー:72枚

夜叉神トンネル入口。

観音経から見た間ノ岳。

広河原。

野呂川出合。

両俣林道ゲート。

両俣林道。

登山道。

両俣小屋前。この日はここで泊まり。

2日目。両俣小屋スタート。

野呂川越。

登山道。

登山道。倒木が凄い。

登山道。

登山道からの眺め。

登山道からの眺め。

登山道からの眺め。

登山道からの眺め。

登山道からの眺め。

登山道からの眺め。

登山道。

三峰岳頂上。

三峰岳頂上からの眺め。

三峰岳頂上からの眺め。

三峰岳頂上からの眺め。

三峰岳頂上からの眺め。

三峰岳頂上からの眺め。

三峰岳頂上からの眺め。

三峰岳頂上からの眺め。

登山道からの眺め。

登山道。

登山道。

間ノ岳頂上。

間ノ岳頂上の三角点。

間ノ岳頂上からの眺め。

間ノ岳頂上からの眺め。

間ノ岳頂上からの眺め。

間ノ岳頂上からの眺め。

間ノ岳頂上からの眺め。

間ノ岳頂上からの眺め。

間ノ岳頂上からの眺め。

細沢。

間ノ岳頂上。

間ノ岳頂上。

間ノ岳頂上。滑走準備。

間ノ岳滑走。

間ノ岳滑走。

間ノ岳滑走。

間ノ岳滑走。

間ノ岳滑走。ここまで。

間ノ岳滑走終了。

登山道。

野呂川源頭右股沢稜線部。滑走準備。

野呂川源頭右股沢滑走。

野呂川源頭右股沢滑走。

野呂川源頭右股沢滑走。

野呂川源頭右股沢滑走。

野呂川源頭右股沢滑走。

野呂川源頭右股沢滑走。

野呂川源頭右股沢滑走。

稜線まで登り返し。

稜線まで登り返し。

登山道稜線部。

登山道からの眺め。

登山道の鎖場。

野呂川越。この後、両俣小屋に下山して泊り。

3日目。両俣小屋前。日干し。

両俣小屋前から見た間ノ岳。

両俣小屋出発。

登山道。

両俣林道。

広河原。

林道から見た間ノ岳。この後、夜叉神に下山。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ サングラス
腕時計 カメラ 健康保険証 行動食 GPS機器 シュラフ
シュラフカバー アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ アイゼン ヘルメット
【その他】 スキー ビンディング クランポン シール 兼用靴 ウィペット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

間ノ岳

間ノ岳

3,190m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

間ノ岳 山梨県 静岡県

北岳・間ノ岳を往復 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間10分
難易度
★★★
コース定数
64
間ノ岳 山梨県 静岡県

白峰三山を一挙に縦走するロングコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間5分
難易度
★★★
コース定数
69
間ノ岳 山梨県 静岡県

北岳から塩見岳を縦走する前夜泊3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
25時間30分
難易度
★★★★
コース定数
93
登山計画を立てる