• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北アルプスデビュー

奥穂高岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (tarky さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇りのち晴れ  2日目:晴れ

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 沢渡第2駐車場に車を止めて、沢渡バスターミナルまで歩いて、そこからバスで上高地へ
早朝だったこともあってバスは空いていました。往復切符を買うと往復で450円お得です。

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(06:00)・・・河童橋・・・明神・・・明神池[休憩 10分](06:50)・・・明神・・・徳沢(07:50)・・・横尾[休憩 10分](08:50)・・・本谷橋[休憩 10分](10:00)・・・涸沢(12:10)

【2日目】
涸沢(05:30)・・・ザイテングラート取付・・・穂高岳山荘[休憩 20分](07:25)・・・奥穂高岳[休憩 20分](08:33)・・・穂高岳山荘[休憩 10分](09:45)・・・涸沢岳(10:14)・・・穂高岳山荘[休憩 10分](10:27)・・・ザイテングラート取付・・・涸沢[休憩 20分](12:10)・・・本谷橋[休憩 10分](13:45)・・・横尾(14:30)・・・徳沢[休憩 10分](15:15)・・・明神・・・明神池(16:10)・・・明神・・・河童橋[休憩 10分](16:50)・・・上高地バスターミナル(17:05)

コース

総距離
約39.4km
累積標高差
上り約2,724m
下り約2,724m
コースタイム
標準18時間25
自己15時間25
倍率0.84

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

上高地バスターミナルから横尾まではお散歩でした。スニーカーやパンプスの人までいた。自分もウォーミングアップ感覚で歩きました。そこからやっと山歩きという感じになって、本谷橋から本格的に登山という感じです。
 今回はザイテングラードを使って奥穂高岳、涸沢岳と登って帰ってきましたが、当初は北穂高岳から涸沢岳経由で奥穂高岳という計画でした。このルートのことを山小屋のご主人や、たまたま小屋で近くにいた人たちと話をしたら、みなさんそろって「無謀だ。」というので今回のルートにしました。
 実際に、涸れ沢だけに上って北穂までのルートを見てみると、なるほどと納得の難路でした。
人の話をちゃんと聞くことって大事だなって思いました。

本当は横尾でもう1泊して、翌日ゆとりを持って帰るつもりでいたんですが、次の日は雨の予報で荒れそうだということだったので、だいぶ無理をして歩ききって帰ってきました。

 上のルートはもう少し鎖場や梯子登りの多い山をいくつか登って経験を積んでから挑戦したいです。

続きを読む

フォトギャラリー:2枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 健康保険証 医療品 虫除け 行動食 テーピングテープ
軽アイゼン トレッキングポール
【その他】 手袋(防寒用)

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高岳を往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
66
涸沢岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62
登山計画を立てる