• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: つつじヶ丘駐車場

この登山記録の行程

つつじヶ丘・・・<おたつ石コース>・・・弁慶茶屋跡・・・<白雲橋コース>・・・白蛇弁天・・・コース分岐点・・・<迎場コース>・・・つつじヶ丘

コース

総距離
約3.7km
累積標高差
上り約336m
下り約338m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

8月11日 天気 曇

朝、車で出発する前に足の裏と横を鉄の部品に当たり、サクッと切ってしまう。
痛みがないくらい綺麗に切れたのですが、血が少しの間出てきて痛々しかった。

しかし、とりあえず筑波山の白蛇弁天には行ったことが無かったため、一念発起しとりあえず行くことに。運転中少し痛みが出てきたがとりあえず朝6時につつじヶ丘到着。
あまり考えず、登ることにした。
どうせゆっくりいけば大丈夫だろうと高を括っていたが、後悔することが・・・。(+_+)
普通登山は基本登りから下りにシフトして終了だが、今回登りから下り、その後、登りである。
これは足をけがしている人にとっては、かなりつらい。
案の定、最初の登りはきつかった分、下りに入ると楽なので、すぐ走ってしまい下りの途中で足が痛い。正直また血が出てるだろうと思っているくらいだった。

でも、それもつかの間。次は「下り地獄」である。いっくら下っても下っても「白蛇弁天」が見えず、やっとのことでたどり着く。

コース分岐点までも少し下り、下りの途中から考えていた「つつじヶ丘まで登るの正直しんどいから、筑波山神社まで下って、それからバスで登ろう」という案を通すか否かちょっと考え、とりあえず自力でつつじヶ丘まで登ることにした。

「迎場コース」は意外と楽。散歩道感覚でのぼることができる。登り始めは下りがきつかったのでへとへとだったが、後半は呼吸ももどりのんびり登った。

突然歩いていたら、電気的な音がして焦ったが、それはロープウェイが9時から始業するので、その電源系を操作しに係員の人が操作してる音だった。係員の人は上(つつじヶ丘)に戻るのは日課なので、操作し終わったら、すごい速さで登っていった。(イメージはトコトコトコって感じです。)

まあそれから数分後、自分もつつじヶ丘に戻ってきて、最後の数十メートルでコケタ!(+_+)多分気が抜けたのだろう。

まあ無事に到着。足の方は血が出ていたが、絆創膏で食い止められる程度だったので、よかった。登山終了!

最後の写真は最近撮った写真。ケイデンス~!

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登山靴 バックパック 地図 腕時計 カメラ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる