• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

飯豊山荘~飯豊連峰~川入

北股岳、御西岳、大日岳、飯豊本山( 東北)

パーティ: 1人 (jasper さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

8/12~13 晴れ 午後は時々ガス、8/14 晴れ時々曇り 稜線はガス

利用した登山口

飯豊山荘   川入  

登山口へのアクセス

バス
その他: 【往路】上野23:20-(高速バス))→4:30米沢5:57-(JR米坂線)→7:27小国8:28-(小国町営バス)→9:14飯豊山荘
【復路】川入14:45-(飯豊山アクセスバス)→15:30山都15:40-(JR磐越西線)→16:16会津若松18:00-(夢街道会津号)→22:05池袋

この登山記録の行程

【1日目】
飯豊山荘(09:33)・・・湯沢峰[休憩 20分](11:22)・・・梶川峰[休憩 10分](14:17)・・・扇ノ地紙(15:17)・・・門内岳(15:46)

【2日目】
門内岳(05:15)・・・北股岳[休憩 10分](06:18)・・・梅花皮小屋[休憩 10分](06:54)・・・烏帽子岳[休憩 10分](07:49)・・・御手洗池(08:55)・・・御西小屋[休憩 60分](10:21)・・・文平ノ池[休憩 30分](11:51)・・・大日岳[休憩 30分](13:11)・・・文平ノ池(14:30)・・・御西小屋(15:00)

【3日目】
御西小屋(04:25)・・・飯豊本山[休憩 20分](05:44)・・・本山小屋(06:19)・・・切合小屋[休憩 10分](07:50)・・・三国小屋[休憩 20分](09:18)・・・峰秀水[休憩 10分](10:35)・・・横峰(11:16)・・・御沢登山口[休憩 20分](12:55)・・・川入(13:45)

コース

総距離
約35.3km
累積標高差
上り約3,598m
下り約3,536m
コースタイム
標準20時間30
自己20時間58
倍率1.02

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 登り始めの梶川尾根では暑さで滝のように汗を流しながら、こんな真夏に来たことを早速後悔したが、とにかく頑張るしかない。でも、梶川峰までの道のりはとにかく長かった。
 お盆でも空いていると思って出かけたものの、テント場はどこも混み合っていた。到着が遅れた門内では微妙な傾斜地で居心地が少し悪かったが、小屋から深夜に眺めたペルセウス流星群、テン場から直接見える蔵王から登る朝日がすばらしかった。
 2日目の御西は到着が早くいい場所を確保できたが、大日岳を往復して戻ってきた時には周りはテントで埋め尽くされていた。
 3日目の朝起きてみるとガスで真っ白。朝日くらいは拝めると思ったので少しがっくり。でも最終日は下山だけのでがんばって早立ちした。飯豊本山では今回の山旅で唯一、ガスに覆われた山頂となってしまったが、御前坂まで下ると下界は晴れていた。後は難所をいくつかクリアして無事に下山できた。
 まあいろいろあり、特に暑さにやられたものの、天候に恵まれた山行だった。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北股岳

北股岳

2,025m

飯豊山

飯豊山

2,105m

大日岳

大日岳

2,128m

よく似たコース

北股岳 新潟県 山形県

大雪渓を擁し、連峰の中央部にそびえる雄峰

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間50分
難易度
★★★
コース定数
47
飯豊山 福島県 山形県 新潟県

展望と花々を楽しみ、飯豊連峰の盟主に登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
13時間10分
難易度
★★★
コース定数
54
飯豊山 福島県 山形県 新潟県

大日杉から地蔵岳・切合小屋を経て飯豊本山へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間15分
難易度
コース定数
58
登山計画を立てる