• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北アルプス裏銀座

烏帽子岳、野口五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、双六岳、槍ヶ岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (yhashira さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

3泊4日全日、午前中は晴れ、午後は曇り

利用した登山口

高瀬ダム   上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

タクシー
その他: 新宿西口を23:15発の扇沢行き(臨時便)にて出発。5時前に信濃大町に着。
信濃大町からタクシーにて七倉山荘まで。(前日の大雨にて七倉と高瀬ダムが通行解除が遅れ→通常は5:30解除でしたが結局7:30に解除)
7:30の通行解除と同時にタクシー4人相乗りにて高瀬ダムへ。

この登山記録の行程

【1日目】
高瀬ダム(07:45)・・・ブナ立尾根登山口(08:05)・・・三角点[休憩 20分](10:00)・・・烏帽子小屋[休憩 60分](11:15)・・・山頂分岐(12:45)・・・烏帽子岳[休憩 20分](13:00)・・・山頂分岐[休憩 20分](13:30)・・・烏帽子小屋(14:30)

【2日目】
烏帽子小屋(04:50)・・・三ッ岳北峰[休憩 10分](05:45)・・・野口五郎小屋[休憩 20分](07:25)・・・竹村新道分岐(08:30)・・・東沢乗越[休憩 10分](09:15)・・・水晶小屋[休憩 10分](10:10)・・・水晶岳(黒岳)[休憩 10分](10:45)・・・水晶小屋[休憩 20分](11:20)・・・ワリモ北分岐[休憩 10分](12:25)・・・鷲羽岳[休憩 10分](13:00)・・・三俣山荘(13:50)

【3日目】
三俣山荘(04:45)・・・三俣蓮華岳[休憩 10分](05:35)・・・双六岳[休憩 20分](06:45)・・・双六小屋[休憩 20分](08:00)・・・硫黄乗越(09:10)・・・千丈沢乗越(11:15)・・・槍ヶ岳山荘[休憩 60分](12:20)・・・槍ヶ岳(13:45)・・・槍ヶ岳山荘(14:15)

【4日目】
槍ヶ岳山荘(05:50)・・・ヒュッテ大槍・・・水俣乗越・・・水俣乗越分岐・・・ババ平・・・槍沢ロッヂ・・・一ノ俣・・・横尾[休憩 10分](09:45)・・・徳沢・・・明神[休憩 60分](11:00)・・・河童橋(13:00)・・・上高地バスターミナル(13:10)

コース

総距離
約51.5km
累積標高差
上り約5,142m
下り約4,911m
コースタイム
標準34時間30
自己25時間55
倍率0.75

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初めての北アルプスに、裏銀座縦走を山小屋3泊で計画しました。(天候次第では1泊の延泊が可能なスケジュールで計画)
登山口までは、23時過ぎに新宿を夜行バスにて出発し、翌朝5時前に信濃大町に到着。誰か同行者がいればと思いましたが降車したのは私だけであり、事前に予約したタクシーにて高瀬ダムへ。ところが、通常5:30に開門する七倉山荘から先の通行が前日の豪雨により通行止め。ひとまず七倉山荘までタクシーで行くことに。途中コンビニに立ち寄って頂き、朝食と昼食と飲み物を購入。七倉山荘に着くと、すでに7人ぐらい山荘前で通行解除待ちしていました。結局、7:30頃に解除され、タクシーに4人で相乗りして高瀬ダムに15分ほどで到着。予定から2時間遅れでの登山開始となりましたので、調子が良ければ野口五郎小屋まで進もうかと思っていましたが早々に諦め、烏帽子小屋を目指します。
ブナ立尾根の急登は噂通りの登りで、暑さもあり汗だくにて登りました。確か、12のカウントダウンのうち、7と4と1で一休みしたと思います。
烏帽子小屋には11:15頃に順調に到着し、チェックインし、汗だくでしたので早くも着替えて昼食。12:15頃に荷物なしで烏帽子岳へ出発。
途中のニセ烏帽子でスマホの電波が立っていたので、少し休みがてらスマホいじり。そのあと出発したのですが、どうも方向を間違い逆走したようであり、烏帽子小屋の屋根が見え間違いに気づき、慌てて引き返す羽目に。
13:20頃に無事に烏帽子岳に登頂。やや高所恐怖症なので恐る恐る緊張しながら頂きに立ち展望をしばらく楽しむ。小屋に引き返す途中、ニセ烏帽子からの烏帽子岳の眺めがかっこよく、しばし休憩しながらぼーっと眺めていました。少しガスも出てきたところで小屋に戻る。夕方はガスで小屋からの展望はなく、赤牛も見れず、しまいには雨も降りだしてきました。
2日目はお弁当(おにぎり)を貰って4:50頃に出発。天気は快晴。すぐに日の出となり、西側を向くと赤牛が綺麗に見れました。三ツ岳あたりでは360度の展望が楽しめ、野口五郎岳に向かって進行方向左に槍ヶ岳、右に水晶岳から赤牛岳、後方は烏帽子岳、その奥に立山と剣岳、そして白馬岳なども確認できました。言われるまで気づきませんでしたが、富士山も薄っすらと確認できました。
結構長く感じながら稜線歩きの展望を楽しみながら、7:30頃にやっと野口五郎岳に到着。朝ごはんのお弁当のおにぎり(2個)を食べながら休憩。展望もバッチリ。
そして水晶小屋に向かい出発。途中の岩場など少し大変な箇所もありましたが、危険なところはほとんどありませんが、水晶小屋手前の最後の登りは疲れました・・。
荷物をデポして身軽になり、元気よく水晶岳へ。途中、雲の平や黒部五郎岳を見ながら水晶岳に登頂。ちょうど水晶岳で100名山達成のご夫婦がお祝い中でした。15年で達成とのこと。凄いですね!
ガスも多く出てきたので、早々に水晶小屋に戻り、飲み物と一本バーと柿の種でお腹を満たし、鷲羽岳に向かって出発。鷲羽岳は思いのほか早く着いた感じでした。この頃にはガスが全面を覆っており、楽しみにしていた槍の展望はなし。少し休憩して三俣山荘に向かい下山。この下山は長かった印象です。少し雨も降りだす・・。
山荘にチェックインし、しばらくすると雨もやみ、視界も晴れ、槍ヶ岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳を見ながら山荘前のデッキでビール、そして烏帽子小屋で一緒だった方達とのんびりしながら談笑。色々と山の情報を教えてもらいました。夕食後も外で日本酒など飲みながら夕焼けの周囲の景色に囲まれながら談笑。夕日が黒部五郎の後ろあたりに沈んだ直後にその上のガスに反射する形でガスが光る現象を見ました。夜、就寝前に外に出てみると星も綺麗に見えましたが、双六の裏方向の夜空は音は聞こえずピカピカ雷が光っていました。
3日目、4:45頃にお弁当を貰って出発。まずは三俣蓮華岳へ。途中で日の出を拝み、槍・穂高の展望、鷲羽・水晶・薬師、黒部五郎の展望を楽しみながら三俣蓮華岳に登頂。360度の展望をゆっくりと楽しみ、丸山・双六に向かって出発。ここから双六小屋までは、今回の裏銀座縦走を全く同一の計画で進んでいる方と一緒に稜線歩きを楽しみました。丸山も双六も展望は文句なしの素晴らしさでした。双六岳からすぐ下りたあたりの槍ヶ岳を真正面に見ながら草原のような牧歌的な稜線歩きは、本縦走の楽しみの一つでしたので、天気が良い中で歩けて本当に良かったです。でも槍ヶ岳はまだまだ遠く感じました。確かに遠いのですが・・・。
双六小屋で小休憩し、三俣蓮華岳から一緒に稜線歩きを楽しんだ方と一旦お別れして今回の最大の目的の槍ヶ岳に向かって出発です。ここからは長い長い稜線&西鎌尾根。千丈乗越手前まではガスも少なく展望もよく気持ちの良い稜線歩きでしたが、だんだん疲れも出始め、ペースもダウン。休憩も少し長めに取りながら進みました。途中、鎖場がいくつかあり、注意すれば全く問題ないですが、疲れもあったので慎重に進みました。千丈乗越の手前では、雷鳥を初めて見ることができ、疲れもしばし忘れることができました。そして西鎌最後の急登の本当に疲れました。特に後半は頻繁に休憩とりながら登りました。槍ヶ岳山荘手前で雷鳥とまた会うことができ、最後の頑張りにつながりました。この頃は全面がガスに覆われてしまい、展望はほとんどなし。
槍ヶ岳山荘にチェックインして、ガスに隠れてはまた晴れを繰り返している槍ヶ岳を眺めながら、山荘の前のデッキで昼食。周りでは生中ビールをゴクゴクしている方も多く、迷いましたが、メインイベントの槍ヶ岳がまだ残っているので我慢!
昼食後、下山後の生中ゴクゴクをイメージしながら、槍ヶ岳へ初のアタック。渋滞は最後のはしごぐらいで、緊張感はありましたが無事に登頂。やはりここでも高所恐怖症のため、手を付かずの歩行は怖く、四つん這いに近い感じでした。近くに小学5年生の子供がいたのですが、全然平気で飛び跳ねている感じが羨ましく思いました・・。そんな状態でしたので、ガスも多かったですが、ほとんど展望を楽しむ余裕はなく下山。下山後にすぐに生中ゴクゴク×2杯。双六小屋まで一緒だった方とも再会して、飲みながら談笑。夕食のあと、山荘周辺をウロウロしているとブロッケン現象に遭遇。これまた初めての経験でした。
4日目の最終日、4:30頃に外に出て日の出待ち。槍の右横から日の出。風が少しありましたが今日も快晴の朝。1時間ぐらい風景を楽しみ、上高地に向かい槍沢を下山開始。長い長い下山でした。土曜日でしたので、多くの登山者とすれ違いながらの下山。今日の槍ヶ岳山荘は激混みだろうなと思いながら、今回の縦走路を思い出しつつ下山しました。
天候にも恵まれ、展望も楽しめ、そして宿泊小屋などでは縦走路が一緒だった方達との会話も楽しく、大満足な縦走でした。

続きを読む

フォトギャラリー:94枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 登山計画書(控え) 虫除け 非常食 行動食 トレッキングポール
GPS機器
【その他】 iPhone、iPod

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

烏帽子岳

烏帽子岳

2,628m

三ツ岳

三ツ岳

2,845m

野口五郎岳

野口五郎岳

2,924m

水晶岳

水晶岳

2,986m

鷲羽岳

鷲羽岳

2,924m

三俣蓮華岳

三俣蓮華岳

2,841m

双六岳

双六岳

2,860m

樅沢岳

樅沢岳

2,755m

槍ヶ岳

槍ヶ岳

3,180m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

樅沢岳 長野県 岐阜県

槍ヶ岳の絶好の展望台

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間45分
難易度
★★★
コース定数
53
双六岳 長野県 岐阜県

新穂高温泉から双六岳を往復

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
57
槍ヶ岳 長野県 岐阜県

北アルプスを代表する名峰の飛騨側登山道

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間35分
難易度
★★★★
コース定数
62
登山計画を立てる