登山記録詳細
無雪期登山
0
丹沢主稜縦走・敗退
檜洞丸(関東)
この登山記録の行程
西丹沢(07:10)・・・ゴーラ沢出会(07:55)・・・展望台(08:50)・・・檜洞丸(10:40)・・・石棚山(12:00)・・・分岐(12:30)・・・板小屋沢の頭(13:10)・・・道迷い(30分ロス)・・・沢(14:50)・・・箒沢公園橋(15:15)
丹沢主稜縦走の計画であったが、檜洞丸の登りでピッチが上がらず、計画変更し石棚山を下降した。板小屋沢の頭過ぎで沢へ下りるルートを誤り約30分のロス・・・計画変更でルートの確認不足を反省(登り返しでは両手使用となった)
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
関連する現地最新情報
登った山
類似するモデルコース
-
- 初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉
-
体力度: ★★
危険度: ★
4時間35分 日帰り
-
西丹沢自然教室・・・檜洞丸登山口・・・ゴーラ沢出合・・・展望園地・・・石棚山コース合流点・・・檜洞丸...
-
- 変化のある自然いっぱいの登山
-
体力度: ★★
危険度: ★★
5時間10分 日帰り
-
ユーシンロッジ・・・大石山・・・同角の頭・・・石棚山稜分岐・・・檜洞丸・・・ツツジコース分岐・・・展...
-
- 檜洞丸 西丹沢自然教室~ツツジ新道~檜洞丸~犬越路~陽木沢~西丹沢...
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
6時間55分 日帰り
-
日蔭沢橋(神ノ川)(08:00)・・・矢駄尾根分岐(10:40)・・・檜洞丸(11:25)・・・矢駄...
-
- 檜洞丸から石棚山稜を下る 日帰り
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
6時間55分 日帰り
-
西丹沢自然教室(08:00)・・・ツツジ新道入口(08:10)・・・ゴーラ沢出合(09:10)・・・...
-
- 檜洞丸 日帰り
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
7時間40分 日帰り
-
西丹沢自然教室(08:00)・・・ツツジ新道入口(08:10)・・・ゴーラ沢出合(09:10)・・・...
-
- 檜洞丸から同角山稜を経てユーシンへ 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
9時間50分 日帰り
-
西丹沢自然教室(08:00)・・・ツツジ新道入口(08:10)・・・ゴーラ沢出合(09:10)・・・...
関連する登山記録
丹沢の堀 さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]