登山記録詳細
北奥千丈岳~国師ヶ岳~金峰山
北奥千丈岳~国師ヶ岳~金峰山(関東)
この登山記録の行程
大弛峠(07:00)・・・北奥千丈岳(07:40)・・・国師ヶ岳[休憩 10分](07:50)・・・大弛峠(08:30)・・・朝日峠(09:10)・・・朝日岳[休憩 20分](09:50)・・・金峰山[休憩 60分](11:05)・・・朝日岳[休憩 10分](13:20)・・・朝日峠(14:00)・・・大弛峠(14:30)
休日は、駐車場が早い時間に一杯になるらしく、平日に休みが取れたので、行くことにしました。
とはいえ、6:40に大弛峠に着いた時点で駐車場は平日にもかかわらず6割くらい埋まっていました。北奥千丈岳、国師ヶ岳登った後、大弛峠に戻ったとき(8:30頃)は、奥の砂利道まで来るが駐車してました。
北奥千丈岳、国師ヶ岳の階段は段差が自分のペースに合わず、大変でした。そのための疲れか、朝日岳への登山では疲れてしまい、ペースダウン。その後、ペースを持ち直しました。
天候ですが、朝日岳登頂までは、富士山や南アルプスも見えていたのですが、その後、ガスがかかり、周りの山々は見えなくなりました。
そのため、金峰山頂からの景色を楽しくことができませんでした。
登山道ですが、台風の影響なのか、ところどころで、湿った所がありました。
また五丈岩の登頂に挑戦したが、途中で断念。私がいた時間では2人は上まで登ってました。
次は、別登山口から登り、五丈岩再挑戦にしたいです。
- 登山中の画像
|
到着時の駐車場。平日もかかわらず、この状況。 |
|
|
|
富士山をバックに撮れました。 |
|
|
|
朝日岳から見た金峰山。 |
|
|
|
三角点 |
|
|
五丈岩 |
|
|
賽の河原 |
|
|
金峰山小屋? |
|
|
|
- この山行で使った山道具
-
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- ヒビヤスさんの登山記録についてコメントする
-
北奥千丈岳~国師ヶ岳~金峰山にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 金峰山小屋 ~金峰山
-
積雪1.2cm、薄っすら白い程度です。稜線は風が強い日が続いています。冬山装備でお越しください
21年01月03日(日)
登った山
類似するモデルコース
-
- 大弛峠から北奥千丈岳・国師ヶ岳へ 日帰り
-
体力度: ★
危険度: ★★
1時間40分 日帰り
-
大弛峠(08:00)・・・北奥千丈岳(09:00)・・・国師ヶ岳(09:10)・・・大弛峠(09:4...
-
- 奥秩父の盟主・神の宿る御像石へ
-
体力度: ★★
危険度: ★
4時間20分 日帰り
-
大弛峠・・・朝日岳・・・金峰山・・・朝日岳・・・大弛峠
-
- 大弛峠から金峰山へ 日帰り
-
体力度: ★★
危険度: ★★★
4時間30分 日帰り
-
大弛峠(08:00)・・・朝日峠(08:30)・・・朝日岳(09:00)・・・金峰山(10:30)・...
-
- 奥秩父の盟主を廻り目平から往復
-
体力度: ★
危険度: ★
5時間20分 日帰り
-
金峰山荘(廻り目平)・・・中ノ沢出合・・・金峰山小屋・・・金峰山・・・金峰山小屋・・・中ノ沢出合・・...
-
- 金峰山・廻り目平 日帰り
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
5時間30分 日帰り
-
廻り目平(08:00)・・・八丁平分岐(09:00)・・・金峰山小屋(10:50)・・・金峰山(11...
-
- 甲斐の北鎮、奥秩父の盟主へ
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
7時間50分 日帰り
-
瑞牆山荘・・・富士見平・・・大日小屋・・・砂払ノ頭・・・金峰山・・・砂払いノ頭・・・大日小屋・・・富...
関連する登山記録
ヒビヤス さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]