• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

復帰戦その35-平ヶ岳

平ヶ岳( 関東)

パーティ: 1人 (たこぶろ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ・暑すぎ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 東北道西那須野IC=国道400号=国道352号=平ヶ岳登山口

この登山記録の行程

平ヶ岳入口(06:24)・・・下台倉山[休憩 10分](08:00)・・・台倉山(08:45)・・・白沢清水[休憩 10分](09:20)・・・池ノ岳[休憩 10分](10:11)・・・平ヶ岳[休憩 30分](10:35)・・・キャンプ場(11:15)・・・玉子石[休憩 30分](11:25)・・・池ノ岳(12:13)・・・白沢清水(12:45)・・・台倉山(13:15)・・・下台倉山[休憩 10分](13:50)・・・平ヶ岳入口(15:00)

コース

総距離
約21.3km
累積標高差
上り約1,923m
下り約1,923m
コースタイム
標準10時間34
自己6時間56
倍率0.66

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

待ちにまったお盆休みを利用して、日帰りが結構キツイと噂の平ヶ岳に行ってきました。
連休中ならば下山時刻が遅くなっても気にせず登れるということで、平ヶ岳は長期休暇のときにと考えていたものでして、やっとこ実現です。
ま、結果、満喫というか制覇?できて満足だったのですが、初のフラフラ状態に陥るという(汗)
仕事疲れと睡眠不足がたたり、登り始めて30分ほどで熱中症気味になって必死に回復を試みつつ歩き続ける過酷な登山でした(泣)

姫ノ池がある池ノ岳までは、過酷なやせ尾根歩きと水平移動を果てしなくといったところです。
池ノ岳に到着するまでは見所は皆無(汗)
その分、姫ノ池が目の前に突然開けた時は、高層湿原の美しさに感無量でした。

名物?の玉子石も訪れましたが、うーん、あそこは行かずとも良いような(汗)
平ヶ岳の山頂付近は、宮崎アニメのナウシカに出てきそうな野原でして、何とも言えぬ気持ちの良い場所だったのが過酷登山の救いとなりました(汗)



続きを読む

フォトギャラリー:23枚

バイオトイレ完備の登山口です。待ちに待った連休なので気分も上々で出発です

登山口からすぐにやせ尾根となります。登り初めから尾根歩きが出来るとは嬉しい限り(とこの時は思いました)

双耳峰が特徴の燧ケ岳。明日登る予定なので待ってろよって感じです、あはは

おおおぉぉ?どこまでも続くやせ尾根。というか登り始めてすぐに体調がおかしい?ふらふらです(泣)

ヘロヘロになりながらもなんとかやせ尾根をクリア。眩暈もひどく引き返そうかと悩んだのですが、どうしても登りたい気持ちが勝ったようです(汗)

下台倉山からは水平移動が続きます。とにかく長いし飽きる・・

池の岳手前のちょっとした登り。たいしたことない登りなのですが、ここに至るまでに歩き疲れてるという(泣)

登りきると平ヶ岳がやっとこんにちは。序盤に体調不良、回復するも水平移動で疲れ果てた頃にその姿が見えたときは感動ものでした

少し進むと姫ノ池が目前に急に出現します。いや、この景色見たときはホント嬉しかったですね。引き返さなくて良かったと心底思いました。

見事な高層湿原です。会津駒もそうですが、池塘のある風景は絵になりますね。疲労も一気に飛ぶかのようです

姫ノ池をあとに平ヶ岳山頂へ向かいます。ひたすら歩き続けたご褒美のような道が続きます。

自然と顔がにやけてしまいますね。この場所を歩けるのがとにかく気持ちがいい。

山頂までは木道をずっと歩きます。太陽光に反射する草が波のように揺れるさまと、吹き抜ける風が最高に心地よいのです

山頂に到着です。あれ?ここ?ってな感じですが、広々として開放的な良い場所です

ショボイ・・・・・・

休憩するには充分な広さがあります。ここでご飯にするか玉子石でご飯にするかしばらく葛藤が(汗)

名残惜しいですが山頂をあとに玉子石に向かいます。

すれ違う登山者も少なく、この景色を独り占めしてるかのようで嬉しくなりますね

玉子石へ繋がる木道。誰もいない・・実は人気のない場所なんじゃないだろうか(汗)

お?玉子石に到着です。なかなかの景色ですが、むぅ・・・めっちゃ狭いココ(泣)

狭いながらも昼食スペースを確保。誰も来る気配がないので玉子石独占ですね。むぅ・・・山頂でお昼にすべきだった(泣)

昼食後に果てしなく長い水平移動を終え、やせ尾根を永遠と下っております(泣)

やっと下山です。平ヶ岳はソロで来るのはやめたほうがよろしいかと。下山時に話し相手がいないので半端なく長く感じます(汗)

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

平ヶ岳

平ヶ岳

2,141m

よく似たコース

平ヶ岳 群馬県 新潟県

平ヶ岳 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
10時間50分
難易度
★★★★
コース定数
46
平ヶ岳 群馬県 新潟県

秘境とよぶにふさわしい遙かなる山旅

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間30分
難易度
★★★
コース定数
47
登山計画を立てる