• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

泉ヶ岳2015

泉ヶ岳( 東北)

パーティ: 1人 (ブナ太郎 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れたり曇ったり

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 泉ヶ岳駐車場には数百台駐車できる。

この登山記録の行程

泉ヶ岳駐車場(8:35)・・水神(9:23)【休憩5分】・・泉ヶ岳山頂(10:24)【休憩5分】・・三叉路(11:58)【北泉ヶ岳方面へ10分】・・水神(13:03)【休憩5分】・・泉ヶ岳駐車場(13:42)

コース

総距離
約9.1km
累積標高差
上り約740m
下り約740m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 泉ヶ岳は仙台市民の山である。1年を通して登山客が絶えない。山麓にはスキー場や仙台市の少年自然の家があり、週末には様々なイベントが開催される。トレランやハングライダー、ペットの交流、小学生の自然体験など、かなりのにぎわいを見せる。冬期にはスキーやスノボが盛んだが、つぼ足で山頂を踏む人も多い。
 12月になると、泉ヶ岳もすでに冬山の装いである。冬山に登るのは、いささか気が引けたのだが、天候も安定していて、登山道も踏み固められているし、天気のよい日はたくさんの登山者がいると聞いて、年の瀬も近いこの日に泉ヶ岳に登ることにした。

 8時半前に泉ヶ岳駐車場に着く。スキーシーズンにはまだ間があるので、駐車場は空いていた。準備をしてすぐに歩き出す。新しくなった仙台市自然少年の家が目の前に見える。道路に雪はないが、そばを流れる小川の流れは雪で見えない。
 舗装道路から未舗装の道に入ると、そこが登山道入口である。ここからは雪の中を歩く。平坦な道がえぐれた道になり、さらに勾配が出てくると、ようやく登山道らしくなる。コナラやクヌギなどの林を過ぎると勾配がやや緩み、カラマツの林になる。雪は深さを増し、50cmほどになってきたが、登山道は踏み固められているため歩きにくさは感じない。ゆっくり歩いて9時23分に水神に着いた。ここで5分ほど休憩を取る。
 水神から先は急な登りになる。積雪も増してきて、道はすっかり雪で覆われている。今日はスパイク長靴を履いているが、グリップもよく、快調に登った。大岩を過ぎ、賽の河原が近くなると雪は深さを増す。さらに進んで賽の河原に着くと、ここは風の通り道で、雪は見事に吹き飛ばされていた。立ち止まって仙台平野を振り返る。太平洋が光って見える。山頂方面に向き直ると、左手に北泉ヶ岳が見える。
 賽の河原から山頂までは数分の距離である。山頂には10時24分に到着した。
 山頂では休まず、そのまま北泉ヶ岳方面に進む。雪が深くなる。北泉ヶ岳が見えてきた。奥には三峰山、その先には船形山が見える。ここから一旦下るが、雪は膝上まである。どんどん下っていくと、スパイク長靴の中に雪が入ってきた。ここから三叉路までは、雪をかきながら歩いた。かなり消耗する行程だったが、11時58分に三叉路に着いた。いつもならば、ここから北泉ヶ岳に足を伸ばすのだが、この積雪ではむずかしい。
 ブナの大木を見るために、北泉ヶ岳方面へ10分ほど歩き、引き返して水神に向かう。13時3分に水神に着く。沢は雪で覆われている。ここからは、すっかり葉を落としたカラマツの林を歩き、13時42分に泉ヶ岳駐車場に戻った。

続きを読む

フォトギャラリー:59枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

泉ヶ岳

泉ヶ岳

1,172m

よく似たコース

泉ヶ岳 宮城県

四季を通じて親しまれている仙台市民の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間5分
難易度
コース定数
17
泉ヶ岳 宮城県

水神コースから泉ヶ岳往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間15分
難易度
コース定数
17
登山計画を立てる