• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

伊豆ヶ岳~武川岳~武甲山縦走

( 関東)

パーティ: 1人 (Ralick さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

電車

この登山記録の行程

S正丸駅07:17~07:34伊豆ヶ岳登山口07:35~08:14五輪山08:25伊豆ヶ岳08:30~08:53山伏峠08:58~09:38前武川岳09:50武川岳09:55~10:17妻坂峠10:18~11:08大持山の肩11:09~11:14大持山11:18~12:03小持山12:07~12:34シラジクボ12:35~13:00シラジクボとの分岐13:04武甲山13:35~14:11長者屋敷の頭15:02橋立林道終点15:03~15:36札所28番 橋立堂/橋立鍾乳洞16:12~16:22浦山口駅G

コース

総距離
約22.2km
累積標高差
上り約2,940m
下り約2,984m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は伊豆ヶ岳~武川岳~武甲山の縦走ルートに行ってきました。
 久しぶりの快晴の中の登山だったので、カメラも重い一眼レフを持っていきました。

 正丸駅~伊豆ヶ岳
 前回の伊豆ヶ岳登山と同じ正丸駅から今回スタートしました。着いたのが7時くらいと、非常に早かったこともあり、他の登山客はまばら。登山道自体は前回の正丸峠コースではなく大蔵山コースを選び、時間の短縮を図りました。大蔵山コースは正丸峠コースと比べ、階段やロープのない急登があり、木の根の密度も低く、足場に困る場所がありました。たしかに下行は危ないかも。滑ったら止まらなそう。

 伊豆ヶ岳
 前回と同じピーク。狭く岩が多いので休憩はできても昼食は取れなそうな雰囲気です。やはり有名な山なので多くのハイカーの人たちがいました。

 伊豆ヶ岳~山伏峠
 道はわかりやすく。足場もしっかりしているので安心して下れます。山伏峠前に分岐がある物のどちらに行っても林道に降りられます。

 山伏峠~武川岳
 なだらかな尾根道を歩く。また景色も結構変わるので、飽きません。所々に開けた場所があり、景色を望むことができます。一眼持ってきて良かった!途中、地図にはない新しい林道がありました。(私の地図が古いだけ?)前武川岳は全く展望がなく、標識の柄の部分に書かれているだけだったので見落としそうでした。ここにはベンチがあり休めそうです。また名郷へ降りる天狗尾根コースはここから左折。

 武川岳
 非常に眺めがいいです。ここまで予定を超えるスピードで歩いてきたので(1時間半くらい余裕ができた)ここで小休止しました。山頂には先客が3人いらっしゃっていて、一人は元気プラザ方向へ下行していきました。そこで話したおじさん曰く、この時期は日没が早いので常にビパークできるようツェルトを持ってきているそう。いい加減、自分のなんとかなるさ思考をたださないと・・・

 武川岳~妻坂峠
 登りと比べて距離が短い分、角度が急です。下行困難とまでは行きませんが、注意が必要かと。目の前に武甲山の勇姿(削られていないほう)が見えます。

 妻坂峠~大持山
 妻坂峠は武甲~小持~大持山縦走ルートの出発点、終着点でもあるのでそこそこ人がいました。ここから大持山に登るにはもう一度坂を上り直さなければなりません。この登りが地味に長く、一番疲れたポイント。ただここを抜ければ、後は尾根道で景色も開けるため踏ん張りどころです。大持山山頂直前に大きく開けた展望台がありそこから名郷方向を臨めます。ここから左に行けば有間山までのルートです。

 大持山
 広くもなく展望もありません。休憩するならこの前の展望台でしょう。

 大持山~小持山
 もっとも楽しい尾根道でした。所々石灰岩が露出していて岩場のアップダウンの繰り返しです。厳しそうな岩には必ず巻き道があるので安心して進めます。私は気づかず岩を思いっきりよじ登っていましたが(笑)大持山と小持山のちょうど中間くらいに非常に見晴らしの良い絶景ポイントがあります。絶壁の上に石灰岩が張り出しているので、非常にスリリングですが、石灰岩は機械的強度が低いので上に乗るのはリスクが高く危険です。あと人が多いと非常に危ない。

 小持山
 大持山よりは広い頂上。でも狭い。武甲山を目の前に臨め圧倒されます。

 小持山~武甲山
 ルートに従えば特に危険なところはないが、たまに正規ルート外に踏み跡があり岩の下行に誘導されることもある。必ず別ルートがあるので無理に降りず戻った方がいいかもしれないです。(岩を降りていたら、反対コースから来たツアーのガイドさんに怒られました(笑))道幅も狭いので譲り合いの精神です。武甲山の登りも覚悟していたよりは緩やかで非常に歩きやすかったです。

 武甲山
 予定よりかなり早く着きました。まだ13時だったので昼食組が多く山頂は賑わっていました。さすが200名山です。今まで行ったマイナーな山とは違いますね(笑)御岳神社に参拝し初めての大休止をしました。軽く昼食をとって、目当ての展望台へ向かいました。展望台は神社の裏にあり第一と第二がありますが、第二はフェンスで覆われていてあまり見えません。この日は非常に晴れていましたが、遠くに靄がかかり遠くの山までは写真に撮ることができませんでした、無念。

 武甲山~橋立
 下山ルートは最初は緩やかな尾根道。最後はジグザグに降りる道に変わります。私はこのジグザグに降りる道が非常に苦手で・・・(膝のせいで)橋立直前の川には架けてあった橋が流されたようで自力で横断するしかありませんでした。スニーカーだったら悲慘です。

 土津園
 下山後の楽しみで予定していたうどん、蕎麦がいただけるお店です。ここでオススメされた肉汁ざるうどんを注文しました。(おまけでおでんをいただきました。)武甲山山頂ではカロリーメイト一箱しか食べていなかったので、非常においしくいただけました。
 
 浦山口駅
 土津園から浦山口駅までは10分もかからないです。ただ電車は1時間に1~2本しかないので、あらかじめ調べておけば待ちぼうけしなくてすみます。スイカは使えないです。

【コース総評】
 個人的にはもう一度行きたいくらいのいいコースでオススメです。とくに大持山~武甲山の間は素晴らしく、有名になるのもわかる気がしました。

【反省】
 以前飲料水がなくなりゾンビになった経験から、2L以上持ち歩くようにしていますが、さすがに今回の3Lは重すぎて飲みきらなかった上に腰に負担がかかりましたorz

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
修理用具 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

武甲山

武甲山

1,304m

伊豆ヶ岳

伊豆ヶ岳

851m

武川岳

武川岳

1,052m

大持山

大持山

1,294m

小持山

小持山

1,273m

よく似たコース

伊豆ヶ岳 埼玉県

正丸駅から伊豆ヶ岳へ。スリリングな岩場も楽しめるアクセスのよい人気コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間15分
難易度
コース定数
17
武甲山 埼玉県

石灰岩の山肌を日々削られる秩父の名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
23
武川岳 埼玉県

登降の激しい奥武蔵きってのロングコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間50分
難易度
★★
コース定数
25
登山計画を立てる