• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

初めての南アルプス 鳳凰三山

鳳凰三山( 南アルプス)

パーティ: 1人 (ウマウマ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:薄曇り、2日目:快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央高速-甲府昭和IC 南アルプス街道で約1時間 夜叉神峠駐車場 ~70台(舗装)
売店、トイレあり。バス停あり。
売店目の前あたりが登山口(登山口を少し上がったところに登山届とポストあり)

この登山記録の行程

【1日目】
夜叉神峠登山口(07:40)・・・夜叉神峠[休憩 10分](08:35)・・・杖立峠[休憩 10分](09:57)・・・苺平(11:25)・・・辻山[休憩 2時間]・・・南御室小屋(13:50)

【2日目】
南御室小屋(06:15)・・・薬師岳小屋(07:00)・・・薬師岳[休憩 10分](07:23)・・・観音岳[休憩 10分](07:58)・・・アカヌケ沢ノ頭[休憩 10分](08:58)・・・地蔵岳[休憩 1時間](09:27)・・・高嶺[休憩 20分](10:50)・・・白鳳峠[休憩 30分](12:20)・・・白鳳峠入口[休憩 10分](13:55)・・・広河原(14:15)

コース

総距離
約16.4km
累積標高差
上り約2,041m
下り約1,904m
コースタイム
標準12時間15
自己9時間20
倍率0.76

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初の南アルプス登山。マイカーでのアクセスが良いことから夜叉神峠より鳳凰三山縦走。薬師小屋が改装休業中(~H29年9月頃)のため南御室小屋に宿泊、薬師岳-観音岳-地蔵岳を縦走、ピストンせず高嶺-白鳳峠を経て広河原まで更に縦走。帰路は広河原インフォメーションよりバス(今回は乗り合いバス ¥1200-)で夜叉神峠へ(約30分)。
天気も良く、充実した登山が出来た。南アルプスが気に入った。

初日は南御室小屋まで眺望が殆ど無く、だらだらと登る長く辛い尾根歩き。唯一、苺平から辻山を経由することで眺望が開け(主たる南アルプスの山々と八ヶ岳、遠くに中央アルプス等々)、気分が晴れる。
宿泊地:南御室小屋 ¥8800-(2食)、トイレ外、水場あり。テント場あり。
    夕食はビーフシチュー。ご飯が非常に美味しい(武川産こしひかり)

2日目:小屋から砂払岳まで樹林帯の登り。小屋を出てから5分程度いきなり急な登り。
砂払岳からは大展望の尾根歩き。北アルプスで言う、表銀座、常念山脈を縦走している気分。三山縦走後も高嶺までは危険箇所も無く大展望が続き、感動の一言。高嶺から先は下りとなり、白鳳峠までは展望があるが、急な岩場が多く、神経を少し使う。
白鳳峠~広河原間は2割がガレ場であとは急な下りの樹林帯。ガレ場は北岳眺望あるが、樹林帯はひたすら下るだけ(傾斜がきつく足がかなり疲労する。鎖やハシゴもあり)。
逆走する登山者が沢山居たが、登りに使う気にはなれなかった。

続きを読む

フォトギャラリー:4枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高嶺

高嶺

2,779m

鳳凰山 観音岳

鳳凰山 観音岳

2,841m

鳳凰山 薬師岳

鳳凰山 薬師岳

2,780m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

鳳凰山 観音岳 山梨県

青木鉱泉から鳳凰三山を周回する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
12時間20分
難易度
★★★
コース定数
51
鳳凰山 観音岳 山梨県

鳳凰三山(観音岳・薬師岳・地蔵岳) 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間20分
難易度
★★★
コース定数
51
鳳凰山 観音岳 山梨県

地蔵岳から燕頭山を経て御座石温泉へ 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間20分
難易度
★★★
コース定数
50
登山計画を立てる