• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高尾・陣馬スタンプハイク2

高尾山( 関東)

パーティ: 1人 (みち さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(09:15)・・・琵琶滝[休憩 10分](09:30)・・・高尾山[休憩 30分](10:45)・・・高尾山駅[休憩 30分](11:45)・・・高尾山口駅(12:45)

コース

総距離
約8.3km
累積標高差
上り約855m
下り約855m
コースタイム
標準3時間15
自己2時間20
倍率0.72

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

スタンプハイクの残りを集めに、平日休みが取れたので出かける。
初めて一人で行くので、高尾山のみで13時には下山の計画。
その後はTAKAO 599 MUSEUMと極楽湯を楽しむつもりで。

楽しそうな6号路から登って、1号路で下りようと調べたら
6号路の最後の階段がキツイという情報があり
初めての稲荷山コースラストや城山からの階段を思い出す。

最悪は回避ルートを行こうと思いつつスタート。
やっぱり慣れていて早い人が多いので、先に行ってもらう。
のんびり草や木、沢の流れを覗きながら歩いていたら
前にも後ろにも人がいなくて心細くなる。
でも、しばらくすると追いついてきて越されるとわかり、
段々と自分のペースができてきて、楽しくなる。

特別にキツイところはなく稲荷山コースとの分岐まで着き、
階段を回避するか、しばらく悩みつつ水分補給。
でもここから本格的に沢の中を登る感じが楽しそうで
覚悟を決めて6号路を進む。
滑らないよう、ハラハラと岩を歩いて進んだ後に階段。
のんびり、のんびり。と、自分に言い聞かせ登る。

途中、ベンチがあってみんな休んでいたので、汗を拭いていたら
向かいの山に、少し黄色く紅葉している木を見つけた。
そこから覚悟を決めて進んだら、もう階段はなくて。
坂道の後、ケーブルカーから登ってくる道に出て、
あっという間に山頂に着いた。

山頂は遠足の子供達で賑やか。
よく晴れて景色も良かった。
朝作ったおにぎりを食べて、一息ついてから1号路を目指したけど
途中のお団子&景色の誘惑に勝てず、また休憩。
その後は1号路で下りに慣れる練習のつもりだったけど
ジグザグ歩行で恐怖心を和らげる事しか身に付かず。
下りの練習は、今後も頑張らなければ。

TAKAO 599 MUSEUMは、靴洗い場もあり、明るく綺麗。
展示も、思ってた3倍以上は楽しめた。また行きたい。
極楽湯は安定の癒し。
平日なのに混んでるなーと思ったけど、地元の人から
これから11月になったら、もっと混むと言われた。
そうなると、力つけて高尾山から陣馬の湯まで行けるようになりたいな。と
欲が出てきた。頑張りたい。

今回の反省は、地図が読めていない事。勉強しよう。
良かったのは、自分のペースがつかめた事と、
意外とグローブが快適だとわかった事。
そして、スタンプが全部、集まった事!!
嬉しい!!

続きを読む

フォトギャラリー:10枚

6号路の途中にある看板、
最初はニコニコ見てたけど、周りに誰もいないと思ったら、少し怖くなった。

この看板と手元の地図を見比べて答合せ

少し色付いてた

高尾山頂上から

高尾山頂上から。
周囲が「富士山は雲の中だね」と言ってた

薬王院は、結構色付いてる

サル園近く。
こんなのいたって、今まで気付かなかった。

美味しかった!&良い眺めだった!

極楽湯、出口の天狗さん。
入る時は、毎回、気付かない。

ホームからも見える温泉

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 健康保険証
医療品 非常食 行動食

登った山

高尾山

高尾山

599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる