• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

晩秋の木曽駒ケ岳

木曽駒ケ岳( 中央アルプス)

パーティ: 2人 (エクスプローラ さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:高層雲があり日差しはないが晴れ 2日目:晴れ

利用した登山口

千畳敷  

登山口へのアクセス

バス
その他: 新宿から高速バスで駒ヶ根へ路線バスに乗り継ぎロープウェイで千畳敷カール

この登山記録の行程

【1日目】
千畳敷(13:45)・・・極楽平[休憩 10分](14:20)・・・三ノ沢分岐[休憩 10分](14:40)・・・極楽平[休憩 20分](15:00)・・・千畳敷(16:00)

【2日目】
千畳敷(07:50)・・・乗越浄土(08:35)・・・宝剣山荘[休憩 10分](08:40)・・・中岳(09:00)・・・木曽駒ヶ岳[休憩 30分](09:25)・・・中岳(10:15)・・・宝剣山荘(10:25)・・・乗越浄土(10:30)・・・千畳敷(11:10)

コース

総距離
約5.8km
累積標高差
上り約744m
下り約744m
コースタイム
標準4時間40
自己4時間15
倍率0.91

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

あまり天候の良くない日々が続き心配になったが、今日は高曇り、ロープウェイで登り始めると背後に南アルプスの大展望があった。千畳敷に着き展望台から宝剣岳を中心にカールの全貌、振り向けば南アルプスが甲斐駒ケ岳から聖岳まで見渡せる。天気のいいうちに木曽駒ケ岳までとは思いつつも秋の陽は短いとあきらめて、極楽平へ行くことに。歩きやすい登山道をゆっくり進み、稜線に着くと宝剣岳の背後に木曽駒ケ岳が、南には空木岳から南駒ケ岳までの大展望。ゆったりした稜線を三の沢岳分岐まで、もどって島田娘まで景色を楽しむことに。二日目も天候に恵まれて、8時前にはロープウェイ第一便到着でにぎわう千畳敷を出発、まだ登山者も少なくゆっくりペースで乗越浄土へ、広々とした稜線で景色を楽しみつつ木曽駒ケ岳山頂へ、遠く北アルプスまで望める大展望に満足。久しぶりに天候に恵まれた土曜日とあって山頂にも多くの方々が。下り始めるとすれ違う登山者も多くなり、晩秋の山もかなりのにぎわいとなった。早めに千畳敷に戻れたので、麓の温泉に立ち寄ることにして早々にロープウェイで下る。

続きを読む

フォトギャラリー:2枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
軽アイゼン トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳

2,956m

よく似たコース

木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰、木曽駒を千畳敷から往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰であり、圏谷を擁す自然の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間17分
難易度
★★
コース定数
22
木曽駒ヶ岳 長野県

木曽駒ヶ岳・将棊頭山を縦走する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間25分
難易度
★★★
コース定数
39

エクスプローラさんの登山記録

登山計画を立てる