• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

南九州遠征 開聞岳登山

開聞岳( 九州・沖縄)

パーティ: 2人 (いずみやま さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ 8℃

利用した登山口

かいもん山麓ふれあい公園  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 九州自動車道からルート226号で指宿市へ
開聞ふれあい公園キャンプ場で前泊

この登山記録の行程

かいもん山麓ふれあい公園(05:30)・・・二合目登山口(05:45)・・・五合目(救助第4ポイント)[休憩 10分](06:50)・・・仙人洞[休憩 10分](07:50)・・・開聞岳[休憩 20分](08:40)・・・仙人洞(09:35)・・・五合目(救助第4ポイント)[休憩 10分](10:40)・・・二合目登山口[休憩 10分](11:22)・・・かいもん山麓ふれあい公園(11:45)

コース

総距離
約7.8km
累積標高差
上り約854m
下り約854m
コースタイム
標準4時間30
自己5時間15
倍率1.17

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

28日(月)晴れ ↑913m↓894m 6.1㎞ 12,825歩 6:16分
前泊地、開聞ふれあい公園キャンプ場で、受付を済ませテント設営。
運転の疲れと寝酒の効果で、日暮れとともに(-_-)zzz

起床は朝3時、ごそごそ撤収、5時には駐車場で登山の準備。雨は止んで天気は上々。
まだ暗い中を単独女性が出発される。我々も続いて出発したが、カメラを忘れてUターン10分ほどロスだ。2合目登山口までは車道歩き。

まだ暗い中を山道に進入、登山道を登る。2.5合目に休憩ベンチもあったがスルーして3合目を目指す。火山灰の登山道は所々深く削られ、溝になった登山道を登って行く。

3合目、頂上まで2.9㎞、6時10分通過、まだまだ暗い。
4合目、頂上まで2.5㎞、6時33分通過、多少明るくなってきた。

5合目、頂上まで2.0㎞、救助第4ポイント。6時52分、展望デッキが設えられている。
眺望も利く。眼下に長崎鼻岬がオハヨー(^O^)/、すがすがしい朝の眺めだ。

6合目、後1.6㎞、日が昇ってきた。7時14分通過。
7合目、後1.1㎞、ゴーロ帯が現れだした。太平洋の絶景が広がる、救助第3ポイント。7時45分。

仙人洞を通過し8合まで登ると傾斜はさらに急に、トラバースする登山道も階段、ロープ、梯子と出てくる。8合指導票には6℃を示す温度計があった。7時57分。

9合指導票にも温度計、ここは5℃。影開聞岳が下に見える。後0.4㎞。最後の梯子場を通過。お山北側の景色に変わり、池田湖が見えてきた。

山頂御岳社がある。登頂だ~(*^。^*) 
九州最南端のお山は、360の眺望で、我々を迎えてくれました。

想像より狭い、岩ゴロゴロの山頂。ここまで2人の登山者と出会っただけだった。カフェを飲んでいると2人登ってこられ、頂上交代。

下りは沢山の登山者と出会った。両手、両足で数え切れない程。さすが100名山。下山した駐車場には車が30台くらい止まっていた。

11時35分無事下山。開聞岳ありがとう(^◇^)
指宿温泉へGo 初めての体験砂蒸し湯へ~

詳細はブログでどうぞ
https://izumiyama-ogawa.blogspot.jp/2016/12/2016112730924m1700m1572m.html

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

開聞岳

開聞岳

924m

よく似たコース

開聞岳 鹿児島県

らせん状に高度を上げる三角錐の秀峰 開聞岳

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
19
登山計画を立てる