• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王線高尾山口下車。帰りはケーブルカー

この登山記録の行程

高尾山口駅・・・ケーブル清滝駅(11:30)・・・稲荷山コース・・・山頂(14:00到着・16:20下山開始)・・・高尾山薬王院・・・ケーブルカー山頂駅(17:25)

コース

総距離
約5.3km
累積標高差
上り約505m
下り約223m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 高尾山のダイヤモンド富士を目当てに友人3人と出かけました。神秘的な景色に一同大感激、忘れられない一日となりました。高尾山では冬至前後の数日間、富士山頂に夕日が沈むダイヤモンド富士が楽しめます。高尾山ケーブルも今年は17日から25日まで午後6時まで臨時運転をしています。
 昼前に高尾山口駅に到着、名物のそばで昼食ののち、稲荷山コースをのんびり登山開始、山頂には午後2時到着。すでにいい場所には三脚を立てて場所取りしているカメラマンがいっぱいでした。午前中から来ている人も多いとのこと。ようやく場所を確保して暖かいコーヒーを飲んだりして日没を待つこと2時間。風がなくと穏やかに日で大助かりでした。
 山頂に到着したときは富士山方面には低い雲が。その後も雲がかかったり消えたりと心配させましたが、日没が近づくにつれ雲が切れ絶好のコンデションになりました。山頂にはどんどん登山者が増え、満員になりました。みんなかたづを飲んで日没を待ちます。
 午後4時前、空が茜色に染まり始め、4時10分ごろ太陽が富士山頂にかかりダイヤモンド富士開始。そして13分すぎ、太陽が富士の向こうに姿を消すと、だれからともなく拍手が沸き起こりました。
 4時20分過ぎに山頂を後に夕暮れの薬王院の境内をたどり、ケーブル山頂駅へ。東京の夜景がきれいでした。下山後ワインで乾杯しました。
 この日は風がなくて暖かかったけど、太陽が沈むと急に寒さが増します。防寒対策とヘッドランプ、懐中電灯は必携。もちろん、ダイヤモンド富士が望めるかはお天気次第です。


続きを読む

フォトギャラリー:7枚

山頂に着いたときは雲がいっぱいで、富士の姿はかすか

日没がはじまる頃、山頂は人人人

山頂に沈む太陽

午後4時13分

シルエット富士も魅力的

夕暮れの薬王院。ムササビ目当ての人がいました

ケーブル山頂駅からの夜景。スカイツリーをかすかに望むことができました

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高尾山

高尾山

599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
高尾山 東京都

稲荷山コースで高尾山を登り1号路で下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる