• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20161225 宮ケ瀬からヤセ尾根歩きで大山詣り

大山、三峰山、物見峠、辺室山、土山峠( 関東)

パーティ: 1人 (ぼっけもん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 本厚木駅北口5番乗場から神奈川中央交通バス(厚20、宮ヶ瀬行)に乗車し、「土山峠バス停」で下車。バスが来た道を少し戻ったところに登山道入口がある(登山届のポストが目印)。

この登山記録の行程

06:55 本厚木駅北口5番乗場
07:34 土山峠バス停
07:43 登山道入口
08:37 辺室山
09:22 物見峠
09:40 煤ケ谷分岐
10:48 三峰山南峰
   → 昼食(~11:17)
11:47 不動尻分岐
   → 誤って不動尻の方に進む
     12:04 不動尻分岐に戻る  
12:48 唐沢峠
13:18 広沢寺温泉バス停・不動尻分岐
13:44 大山の肩
13:57 大山
   → 休憩(~14:17)
14:27 ヤビツ峠分岐
15:12 阿夫利神社
15:21 男坂・女坂分岐(→男坂へ)
15:43 男坂・女坂分岐(八意思兼神社(追分社))
15:44 大山ケーブル駅(山麓駅)
15:54 大山ケーブル駅バス停
16:28 伊勢原バス停

コース

総距離
約13.5km
累積標高差
上り約1,771m
下り約1,764m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 初詣にはまだ早いですが、大山山行にチャレンジしてみました。大山は昨年3月以来二度目、私にとっては記念すべき丹沢デビューの山であり、思い出深い山です。
 http://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=23925
 今回は宮ケ瀬の土山峠から辺室山・三峰山経由で唐沢峠を経て、大山山頂を目指すルートをとりました。土山峠から三峰山までのアプローチが3時間あまりと長いですが、三峰山~唐沢峠にかけてのヤセ尾根歩きは、思っていた以上に楽しめました。辺室山からは標高グラフからお分かりの通り小刻みなアップダウンが連続します。さらに最後の大山までの急坂にはとてもシビれました(^^;。
 コースは全般的に道標がしっかり整備されており迷う心配はありません。強いてあげれば、三峰山を過ぎたところにある不動尻分岐で尾根道に進むべきところを不動尻への登山道を進んでしまったこと、唐沢峠手前の広い尾根道で踏跡がはっきりせずに少し迷ったことでしょうか。三峰山~唐沢峠からヤセ尾根は、梯子や鎖が整備されており、慎重に進めば心配はありません。

続きを読む

フォトギャラリー:100枚

今日のスタートは本厚木駅です。何度か使って駅の様子はわかっていたつもりでしたが、間違えて、バス停から遠い場所に出てしまいました(^^;。既に、バスがきています。

ほぼ、予定時刻の7時35分に到着!

登山道入口は少し戻ったところにあります。

登山届のポストが目印♪

なぜか土嚢で塞がれていますが、正面の山斜面から登山道がスタートします。

山斜面に取り付くと、いきなりの急登(^^;

ふと振り返ると・・、宮ケ瀬湖が見えますよー。

急登を登りきると、尾根道に入ります。

登山道の様子。

おぉ、木が浮遊しています。。(^^;

土山峠から1時間ほどで辺室山に到着しました~。

山頂の様子。

厚木でしょうか、木々の間から街並みが見えます。

これから、次の物見峠に向かいます。

だんだん尾根道が狭くなってきました。

あれは仏果山ではないでしょうか♪

尾根道を進みます。

あいにくの曇空ですが、見晴らしのいい尾根道です。

相模湾も見えます。

物見峠までもう少し。

あれは、三峰山でしょうか。

物見峠が見えてきました♪

ここからも相模湾が見えますよー

物見峠には煤ケ谷からも行けるんですね。そういえば、バスに乗っていたハイカーが10人ほど煤ケ谷バス停で降りましたが、ここに来たのでしょうか。

急坂・・(^^;

たしかに・・

途中、相模湾が見えました。

三峰山・煤ケ谷分岐に到着♪

三峰山の方向には注意書きがあります。ちょっとひるんでしまいそうになりましたが、初志貫徹で。

登山道の様子。

こんな看板も出てきました。

たしかに、崩落しています。気を付けねば。。。

崩落箇所はヤセ尾根になっているため、眺めがいいです。

相模湾がよく見えます。

歩きやすい尾根道に出たと思ったのも束の間・・・

再びヤセ尾根。所々に梯子や鎖がつけてあり心配はありません。ちょっと鎖の高さが低いような・・(^^;

ようやく三峰山に到着しました~\(^o^)/

山頂からの眺め(厚木市の方向)、木々に覆われ眺望はありません。

丹沢主脈の山々。大山まで先が長いことからここでランチにしました。3組のパーティがここでランチをとったことから、一つしかないテーブルがギュウギュウ詰めの状態です。(^^;

ランチを終えて、これから大山に向かいます。

再びヤセ尾根・・

整備されているので心配はありません。

やはり、やや鎖の取り付け位置の高さが低いような・・(^^;

不動尻分岐。間違って不動尻の方に進んでしまいました。不動尻へは急坂を下るようになっており、ここまで戻るのがしんどかった・・(;;)。

踏跡がしっかりしてる登山道(左側)が不動尻で、大山へは尾根を進みます。

よくみたら小さな道標がありました。もっと大きくしていただけると有り難く、わがまま言ってすみません(^^;

ジャングルような尾根道・・

間違えなければこの道標にでます。

ここから先が踏跡がはっきりせず、少し彷徨ってしまいました。

東屋が見えてきました♪(唐沢峠)。

雲がとれ、空が明るくなってきました。大山までもう少しです。

相模湾がきれい♪

木段がきつい・・

ふと後ろを振り返るとコブだらけ尾根が。今、通ってきた尾根のようです。しんどかったはずです。

広沢寺温泉バス停・不動尻分岐

大山がドーンと!

振り返ると厚木市内が一望できます。気持ちがいい~♪

山頂までもう少し

大山の肩、しばし木道が続きます。

到着しました~\(^o^)/昨年3月以来のご無沙汰でした。

山頂の様子。さほど混んではいませんね。

こちらは、奥の院

霜がとけぬかるんでいます。

あれっ、猫が。皆さん、ご存知でしたか?昨年きたときは見かけなかったのですが。

しばし休憩の後に下山スタート。ふとみると、木の向うに富士山が♪

鳥居をくぐったとこに

富士の絶景ポイントがありました。あーたまを雲のうーえに出し~♪

ヤビツ峠分岐。昨年はヤビツ峠から登ってきました。今日は下社に下ります。

下社に向かう登山道

またまた、富士の絶景ポイント♪

天狗の鼻突き岩

夫婦杉

大山阿夫利神社に到着~♪正月にむけ準備が着々と進んでいます

大山阿夫利神社からの眺め

男坂or女坂 どっちに行きますか?

日没まで時間があるので大丈夫でしょう。

男坂を一気にくだると、八意思兼神社(追分社)にでました。

八意思兼神社(追分社)の石段が男坂・女坂の分岐になっているんですね。

ズーム!

大山ケーブルバス停まで、参道ぞいの商店街を抜けていきます。登山姿で申し訳ないですが・・

大山ケーブルバス停に到着~、ちょうどバスがきていました。ラッキーv(^^

バスに揺られ伊勢原駅に。今日も無事に下山できました。お疲れ様でしたー

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール
GPS機器 燃料 カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大山

大山

1,252m

辺室山

辺室山

653m

三峰山

三峰山

934m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大山 神奈川県

ヤビツ峠から大山に登り、下社へ下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間10分
難易度
★★
コース定数
11
大山 神奈川県

景観抜群、ケーブルカーで楽々、活気のある登山コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間45分
難易度
コース定数
12
辺室山 神奈川県

土山峠から辺室山へ日帰り登山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間10分
難易度
★★
コース定数
15
登山計画を立てる