• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

新春飯能アルプス2017

天覧山、多峯主山、天覚山、大高山( 関東)

パーティ: 1人 (VAN さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴。無風〜微風。

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:JR東飯能駅
復路:西武秩父線吾野駅

この登山記録の行程

計画:
東飯能駅(07:30)・・・天覧山下BS(08:00)・・・天覧山(08:20)着(08:25)発・・・多峯主山(09:05)着(09:10)発・・・道路横断(09:55)・・・久須美坂(10:50)・・・東峠(12:00)・・・天覚山(12:35)着(13:05)発・・・大高山(14:25)着(14:30)発・・・前坂(15:05)・・・吾野駅(15:40)

実績:
東飯能駅(07:23)・・・天覧山下BS(07:44)・・・天覧山(08:00)着(08:10)発・・・多峯主山(08:32)着(08:36)発・・・道路横断(09:21)・・・久須美坂(10:17)・・・東峠(11:20)・・・天覚山(11:49)着(12:34)発・・・大高山(13:47)着(14:00)発・・・前坂(14:27)・・・吾野駅(14:53)

コース

総距離
約14.7km
累積標高差
上り約1,239m
下り約1,162m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

先月半ばに右膝を痛めてしまった。忙しさにかまけて筋トレをサボったためである。
やっと痛みも引いてきたので、治り具合を確かめるため飯能アルプスに挑戦してみることにした。無理をして再び痛めてはいけないので、途中でエスケープできるルートが多いこのコースを選んだ。

登山道はおおむね明瞭だが、多峯主山より先はあまり整備されていない感じである。自治体が建てた標識より、有志が取り付けたと思われる標識が目立つ。
多峯主山から道路を横断して久須美坂にむかう登山道の取り付きがわかりにくい。地図上では調整池を左巻きに巡って登山道に入るが、実際歩いてみると調整池は高いコンクリート壁に囲まれており、それと気づかない。
永田三角点277.5mピーク手前には休憩できるベンチあり。
東峠までは民家のすぐ横を歩いたり、ゴルフ場の脇を歩いたり身近な里山といった雰囲気。
多峯主山から大高山までは、小さなピークのアップダウンが続き地味にこたえる。
大高山山頂直前は急登で、特に下りは滑りやすくなっているので注意。

歩く際は、膝の動き、足の踏み出し方、重心のかけ方など意識しながら「丁寧に」歩くことを心がけた。そのおかげもあってか最後まで踏破できた。最終盤で右膝が少し痛み出したが、翌日に持ち越すような痛みではなかった。
コースタイムは計画より40分の短縮。特にスピードハイクを心がけているわけではない。途中立ち止まって写真を撮ったり、地図で現在位置を確認したり、ダラダラ歩いているつもりだ。
コースタイムは旺文社「山と高原地図 奥武蔵・秩父 2016年版」を参考にしたが、かなり余裕を持った時間設定になっているのかもしれない。

気温参考値:0〜15℃

続きを読む

フォトギャラリー:59枚

東飯能駅からスタート。

観音寺に立ち寄り。白い象。

天覧山下BS。この先を右折。

能仁寺の脇を通って天覧山を目指す。

むーまくん。

あっという間に天覧山山頂。

展望が良い。

うっすらと富士山が見える。

木材チップの敷かれた遊歩道。

寒いと思ったら薄氷が。

多峯主山山頂近くには鎖場がある。(使わなくても登れる。)

多峯主山山頂到着。

飯能市街が見渡せる。

多峯主山を天覚山側に降りたところに立派なバイオトイレあり。

トイレから先の登山道はあまり整備されていない感じ。

道路横断。右折して車道をしばらく登る。

左にコンクリート壁(調整池)を見ながら車道を登ると、左手に登山道入口がある。国土地理院地図やヤマタイム背景地図にこの調整池は記載されていないので注意。調整池手前の入り口は行き止まり。

永田三角点。277.5mピーク。

ケルン。

小さな社。

久須美坂。

杉の回廊をゆく。

しばらくゴルフ場のフェンス沿いを歩く。

高圧電線下を通過。

東峠。

再び高圧電線下を通過。

お約束の構図。

天覚山山頂。展望抜群。ベンチあり。

自作ピーナッツバターサンドクラッカー。高カロリー食。

南側の展望が良いが、この日は春霞がかかったようでイマイチ。

奥に大岳山、御前山。手前は高水三山か。

天覚山山頂の北側に両峯神社跡。

大高山手前の大岩。

上に登れる。

大高山山頂への急登。

小さな祠。

大高山山頂493m。本日の最高峰。

西側にわずかに展望あり。

道路横断。

前坂。ここを右に下る。直進すると子の権現に至る。

14時を過ぎると谷あいの山道は薄暗くなってくる。

吾野駅が見えてきた。あと少し。

墓地の脇に出る。

振り返るとこんな感じ。

吾野駅到着。ゴール。

山は甘くない!

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 非常食 行動食 テーピングテープ
【その他】 水:0.5L、湯:0.5L
昼食:惣菜パン3、インスタントコーヒー
行動食:一口羊羹、カロリーメイト、塩飴、クラッカー
非常食:カロリーメイト1

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

天覚山

天覚山

446m

天覧山

天覧山

197m

多峯主山

多峯主山

271m

大高山

大高山

493m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

天覧山 埼玉県

天覧山と多峯主山を往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
10
天覧山 埼玉県

奥武蔵の玄関口、飯能入門のハイキングとタウンウォッチング

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間31分
難易度
コース定数
11
天覧山 埼玉県

歴史と展望の天覧山・多峯主山から飯能河原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間43分
難易度
コース定数
11
登山計画を立てる