• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雪化粧した丹沢の山々と富士の眺望が見事な大野山

大野山( 関東)

パーティ: 1人 (すー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 自宅(マイカー) → 松田駅付近駐車場 → 松田駅 → 山北駅

この登山記録の行程

山北駅 → 大野山登山口 → 旧共和小学校 → イヌクビリ → 大野山山頂 → 谷峨駅

コース

総距離
約9.9km
累積標高差
上り約662m
下り約603m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

平日にお休みがいただけたので家にある登山本に載っていて気になっていた西丹沢の大野山に
行ってみました。登山口の最寄り駅の山北駅には駐車場がないようなので松田駅まで車で行き、御殿場線で山北駅へ行きました。

歩き始めてから地蔵岩付近までは道が舗装されていましたが、かなりの急坂で息が切れました。途中旧共和小学校付近で大きな富士山が顔を出し、ワクワクしました。

その後は登りが続きましたがそれほど急でもなく、歩きやすかったですが、最後はまた長~い
階段が現れ、ゆっくりゆっくり登りました。道は凍結、ぬかるみは全然ありませんでした。

階段を全部登ると、辺りは牧草地のように開け、目の前に雪化粧した丹沢の山々が見えて感激でした!

さらに車道を登っていくと富士山がドーンと見える山頂へ到着です。辺りは広場になっていて、東屋やベンチが多数あり、多くの方がランチされていました。

山頂は少し風がありましたが日当たりがよく、丹沢湖や相模湾まで見渡せました!

下山道はこれまた眺望がものすごくよいです!富士山をずうっと見ながら牧場脇を下りていくのですが、相模湾も見えたり箱根方面の山々も見えてカメラのシャッター押しっぱなしでした。

下山道も特に問題なく、吊り橋を渡り谷峨駅へ到着。14:02の電車にはぎりぎり間に合わず残念でしたが、その分駅でゆっくりして帰りました。

続きを読む

フォトギャラリー:82枚

山北駅に到着です。ずいぶん遠くまで来たなあ。

駅前に町内循環バスが停まっていました。

始めは商店街を通ります。

今日のマンホールは富士山入り!

トンネルをくぐります。

標識に沿って進みます。

水仙が出迎えてくれました。(笑)

しばらく舗装道が続きます。

茶畑もきれいです。

旧共和小学校です。今は廃校になっているのかな。

あっ、富士山だ!

小学校の脇の道を進みます。

今日の目的地が遠くに見えました。

きれいなトイレがありました。

ここからようやく登山道らしくなります。

山頂、待ち遠しいなあ。

雪もなく歩きやすいです。

長~い階段の始まりです。だんだん開けてきました。

青空に松ぼっくり。

本当にきれいなスカイブルーでした!!

階段、まだまだ続きます…

かわいらしいウサギの木彫りがありました。スカイツリーと同じ標高634mみたいです。

階段の途中で振り返ると...超絶景でした♪

階段を登りきると広場になっており、目の前に雪化粧した丹沢の山々が!

なんだかアルプスみたい?!

イヌクビリの景色。

山頂方面の景色。あと少しです。

勝手にアルプス連峰だと思っています。(笑)

大野山ハイキングコースの案内板がありました。車で山頂まで行けるようです。

団体の登山客とすれ違いました。

山頂到着です。富士山が現れました。

ベンチで早速ランチです。左には富士山。

右には丹沢の山々。贅沢な眺めです。

松田駅前のパン屋さんで調達しました。

ちょっと雲がかかっちゃっているなぁ。

暗いですが山頂のトイレ。きれいでした。

山頂の様子。東屋もあります。

皆さん、山を見ながら昼食中です。

丹沢湖がよく見えました。

ヒコーキ雲。

富士山バックの山頂の様子。

牧草地の景色。

さあ、そろそろ下山します。

両側は笹の壁です。

牧草地沿いの気持ちの良い道。

こんな道はどこまでも歩けそう。

後ろを振り返ってもいい景色。

富士山がよく見える東屋がありました。ここでランチもよさそう。

霞んでいますが相模湾が見えます。

牧場の建物かな。バックに見える山がきれい!

ここにもウサギの置物がありました。

車道に出る手前にユズやみかん、漬物などの無人販売がありました。

登山道なのになぜか舗装されています。

下りてきたコースを振り返ります。

酒匂川にかかる橋を渡ります。

豊かに実る畑。

谷峨駅に到着です。あー、電車行っちゃった…

駅から大野山を振り返ります。いい山だったなー。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 地図 腕時計 カメラ 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー 行動食 トレッキングポール GPS機器 ストーブ
カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すーさんへ 

    大野山山行、お疲れ様でした。レコ拝見いたしました。大野山は西丹沢に行くバスで名前を耳にして、どんな山なんだろうと思っていましたが、眺めがいいんですねー。とても参考になりました。私も登ってみたいと思います。 ぼっけもん拝

  • ぼっけもんさん、おはようございます!コメントありがとうございます。

    大野山は私も前から気になっていたのですが、アクセスの関係でなかなか行けずにいました。
    前日まで行こうか悩んでいましたが、行ってみて本当に良かったです。

    山頂付近は木が伐採されていてさえぎるものがなく、本当に眺めがいいんですよー。
    (逆に夏は相当暑いかもしれません。)

    雪の装備も必要なく、とても登りやすい山でした。よかったらいつか行ってみてください!

  • すーさん

    おはようございます。

    仕事で御殿場に行った帰りの御殿場線で、谷峨・山北駅では
    平日でも多くの登山者が乗車して来ますので、気になっていた
    山域でした。

    が、この景色ならば納得です。

    次はどちらへ?アップ、お待ちしております。

  • 西東京猛虎会さん、こんばんは!コメントありがとうございます。

    お仕事でいろいろなところに行かれるのですね。私はこの辺りの山は初めてきましたが、
    もう少し足を延ばせば箱根などの山にも行けそうですね。
    松田駅付近の様子が分かったので、ここに駐車して電車で移動も可能かな、と思います。
    丹沢方面はまだ行ったことがない山がほとんどなので楽しみです。

    次はどこにしようか考え中です。奥多摩や秩父方面は雪深いでしょうかね?いっぱい気になるコースは
    あるのですけれど…

登った山

大野山

大野山

723m

よく似たコース

大野山 神奈川県

山頂は牧場。丹沢や富士山の展望を満喫

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
18
大野山 神奈川県

山北駅から大野山に立ち、谷峨駅に下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間18分
難易度
★★★
コース定数
20
登山計画を立てる