• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

上高地~蝶ヶ岳

蝶ヶ岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 5人 (稜線の風 さん 、ほか4名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:晴れ、2日目薄曇り、3日目曇りのち晴れ

登山口へのアクセス

その他: 沢渡第2駐車場にマイカーをデポ。今回の山行は5人の為2台のタクシーに分かれて釜トンネル入り口を目指します。(帰りは1台のタクシーに載れました、「アルプス交通様」へ連絡をした方が親切丁寧臨機応変に対応をしていただけますよ!ありがとうございました。)

この登山記録の行程

1日目:釜トンネル8:20-横尾14:30(冬季避難小屋泊)
2日目:避難小屋6:00-蝶ヶ岳11:30-避難小屋15:00
3日目:避難小屋7:30-釜トンネル14:00

コース

総距離
約21.9km
累積標高差
上り約1,548m
下り約1,427m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初日の釜トンネルから横尾まで本当に長かった‼特に徳澤から横尾の間は「もう勘弁して~~~!」と思うくらい長く感じました。但し道は所々夏道となっていました。
横尾では幕営の予定でしたが、避難小屋を覗くと、なんと誰も居なく完全に貸し切り状態。
寒さ対策を兼ね、持参した7人用テントを小屋の中で張る(なんとも贅沢)

2日目:6時、いざ山頂を目指し出発。途中の「なんちゃって槍見台」から先は急勾配の道に変わり、ここはかなりつらい登り。アイゼンを付けた足が重い。
11:00、稜線上の分岐を右に折れ、山頂を目指すが山頂までの多少のアップダウンも急登を登ってきた足にはかなりシンドイ。
11:30:蝶ヶ岳ヒュッテの先の山頂に到着。360度のパノラマ。そして驚いた事に殆んど無風状態、薄日が差してこれ本当に冬山(?)と思わせる天気の良さ。皆何枚も写真を撮る撮影会。
その後、ヒュッテの冬季避難小屋でゆっくり休んで12:30:ビール!と叫びながら下山開始。
14:30、避難小屋着。雪が降り始める、今日は早めの宴会開始。

3日目:7:30避難小屋発。朝方まで降り続いたパウダースノーの道がふわふわで気持ち良い。
せっかく持ってきたワカン、スノーシューで歩行訓練をしながらバスターミナルへ。
14:00:釜トンネル入り口着、無事下山出来ました。

続きを読む

フォトギャラリー:5枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 テント シュラフ
シュラフカバー テントマット スリーピングマット ストーブ 燃料 ライター
カップ クッカー ローソク・ランタン アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ
オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン ピッケル ワカン スノーシュー
ショベル プローブ ビーコン ゴーグル スリング

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蝶ヶ岳

蝶ヶ岳

2,677m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

蝶ヶ岳 長野県

穂高の大展望を満喫する縦走路

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間55分
難易度
★★★
コース定数
47
蝶ヶ岳 長野県

長塀尾根から蝶ヶ岳1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間35分
難易度
★★★
コース定数
49
蝶ヶ岳 長野県

蝶ヶ岳・常念岳 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間15分
難易度
★★★
コース定数
55

稜線の風さんの登山記録

登山計画を立てる