• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

梅や桜の花に流鏑馬の神事、早春の里山をのんびり歩く(2A)

曽我梅林、不動山、松田山( 関東)

パーティ: 1人 (すてぱん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 小田急線新松田駅から9:35発の富士急の小田原梅祭り臨時バスを利用(新松田駅ー下曽我駅間20分430円)
御殿場線下曽我駅から松田駅まで200円
電車は1時間に1、2本しか走っていないので梅祭り期間中(2月4日から3月5日)は富士急の臨時バスの方が早い場合がある

この登山記録の行程

下曽我駅(9:58)…曽我梅林…八幡社(10:47)…法蓮寺(11:00)…見晴らし台( 11:20)…六本松(11:36)…不動山(12:00)…323mピーク 電波塔(12:08)…浅間山(12:18)…曽我神社(12:46)…曽我梅林 原会場…下曽我駅(13:45)

御殿場線で松田駅に移動
松田駅(14:25)…ハーブガーデン頂上(14:48)…新松田駅

コース

総距離
約10.5km
累積標高差
上り約402m
下り約403m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

曽我梅林は梅の花が青空に映え、その香りでいっぱい。早春の気分を満喫できる。流鏑馬の神事、松田の河津桜、箱根の山々から富士山、陽光に輝く相模灘の広やかな展望をのんびりと楽しんできた。梅も河津桜も満開、ご関心のある方は早めのお出かけをお勧めしたい。

本日は曽我梅林で流鏑馬が執り行われるという。体調を崩してまだ少々心もとなかったのだが、まあ、本格的な登山ではないし、行くか、とその日の朝に決めて出かけた。電車が丹沢に差し掛かると、車窓から前日の雪をかぶった山や霧氷に輝く木々が見えたりして、今日行くべきは里山の梅林ではなく、もっと標高の高い山なのではないかとかなり動揺したが、まあ体調も完璧ではないし、そもそも今朝思いつきで出かけてきたのだ。

もともとこの時期に曽我梅林、寄(やどりき)の蝋梅、それに松田の河津桜をなんとか組み合わせて山歩きができないかと考えていた。さすがに3つ掛け持ちは忙しいので、梅林と河津桜を選び、両者を結ぶ曽我丘陵を縦走して繋ごうと計画していた。ところが体調が少々心許ないのと、朝見かけた流鏑馬を練習だけではなく、やはり本番を拝見するのもいいかという気になり、曽我丘陵を途中で降りるコースに変更、松田の河津桜にはバスか電車で移動することにした。

御殿場線は、1時間に一本か二本しか走っていないので、利用にはタイミングをはかる必要があるが、松田駅からは下曽我方向への臨時バス便が出ているのでこれを利用。バスを降りると梅の香りでいっぱい、かなりの観光客が出かけてきている。大まかに原梅林、別所梅林、見晴台、曽我山、不動山、浅間山と曽我丘陵を辿り、再び下曽我の里に下り、流鏑馬の会場に戻った。梅にも種類があり、十郎という種類の白梅はピークを過ぎつつあるが、枝垂れ梅は満開。様子は写真とコメントをご覧いただきたい。

曽我丘陵の私が歩いた区間は、稜線に達するまでの区間の眺めが大変素晴らしく、足柄平野、箱根の山々から富士山、さらには相模灘ごしに房総半島、三浦半島、大島を挟んで、初島、真鶴半島、伊豆半島までの広やかな展望が陽光の下に眺められる。基本的に全て舗装路で歩きやすい靴であれば登山靴である必要はないが、一部凍結している箇所があった。

曽我山から不動山、浅間山までの区間は未舗装、前日の雪やぬかるんでおり、ここを歩くなら登山靴がベターだろう。舗装路や、農道などが入り組んでいるので、(安全面では全く問題ないが)意図したコースを歩くためには地図で現在位置の確認を。でもまあ、この時期の曽我丘陵はもっと気楽に気の向くまま散策を楽しめば良いだろう。

さて、曽我山から不動山、浅間山までの区間のみが未舗装の山道らしい雰囲気ではあるのだが、このコースの魅力はやはり麓の梅林と中腹あたりまでの里山の雰囲気、海から山まで広やかな展望が中心だろう。稜線部分はピークにも電波塔があるだけで、他にそれとわかる標識や展望も開けない。ベンチなどの休憩に適した場所もない。広やかな景色を眺めながらの休憩やランチには、見晴らし台や六本松、曽我山にたどり着く前のひらけた箇所が良いだろう。浅間山から先の区間は歩いていないのでなんとも言えないが、素直に途中で里に降って流鏑馬や梅の花を楽しむので良かったのだと思う。

帰りに、御殿場線で松田駅に移動し(電車のタイミング次第でバス)、河津桜が咲く松田山ハーブガーデンに立ち寄る。JR松田駅から桜祭り会場までのバスが出ているが(150円)、混雑で乗り切れなかったため歩いたが出戻り登山者の足で15分もあれば到着する。こちらも人でいっぱいだったが、会場がコンパクトな区画であるために混雑はこちらの方が上。河津桜も満開の状態だったので、関心のある方は早めに出かけた方がいいかもしれない。

どの程度の山歩きになるのか、事前にはよくわからなかったので、一応一式揃えて歩いたのだが、正直オーバースペック気味。行動食やお昼ご飯だって、駅前や沿道の露店を冷やかして美味しそうなものを摘んだ方が、春ののどかなお祭り気分を満喫できると思う。

2017年の流鏑馬は2月11日だが、開花状況やイベント日程などの情報は、以下の曽我別所梅まつり観光協会のHPが参考になる。
http://soganosato.com/access.html

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

車窓から木々に霧氷がついているのが見える。あー行くところ間違ったかなあと動揺する出戻り登山者

下曽我駅のそばでお赤飯を弁当がわりに買う

通り掛かりの御宅の門前に能面がかけてあったので思わずパチリ

ん?流鏑馬は午後からのはずなんだけど、もう馬が走っている?

流鏑馬の神事は午後1時からだが、練習は午前中から始まっていて間近で拝見するにはいい具合

うーん、これは本番も拝見させていただくべきだろう。この時点で予定変更を半ば決意

富士山と騎馬武者

梅園の沿道には露店が並んでいるところもあって、梅干しやミカン、地元特産のお菓子、弁当などが売られていた

よく見たら白梅にメジロが

これから登る曽我丘陵を見上げる

露天のみかん。彩の乏しい季節にひときわ鮮やか

法蓮寺

恥ずかしがってなかなか姿を現してくれない富士山

箱根の山々と富士山

丘陵を登ると陽光に輝く相模灘が視界に広がる

三浦半島のさらに奥には房総半島も見えている

道はようやく舗装路を離れて登山道らしくなる

曽我山、不動山ともにピークを示す標識のようなものは見当たらず、地形からこの辺りかと知る。展望もない。

323mピークの電波塔。展望なし

浅間山の電波塔。ここも展望なし。うーんこのまま進んでも、あまり面白くないかな。やはり流鏑馬を見に里に降りようかな

曽我の里に再び降る

大島、真鶴半島、伊豆半島

歩いてきた曽我丘陵

陽光に照らされる橙と海。

良い雰囲気の里山である

流鏑馬の会場は人でいっぱい

疾走する馬上の武者の上体は、ぴたりと静止していて全く動揺しない。すごいものだ。

蝋梅も咲いていた

曽我丘陵

松田駅に移動すると、プラットフォームから河津桜が見える

河津桜も満開

脚立が用意してあって、ここから富士山と河津桜の写真が撮れるはずなのだけど、今日の富士山は一日中スッキリした姿を見せてはくれなかった

菜の花と河津桜

松田山からも、相模灘に大島も浮かんで、大きな展望が広がる

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すてぱんさん こんばんは、

    河津桜と菜の花のコラブは、TVでしか見ていないので写真だともっときれいに伝わりますネ!
    流鏑馬は圧巻でしたと思います(馬にまたがり走りながら的を射る)
    昔、(高校時代)弓道をかじっていたので難しさがなんとなくわかります・・・まだ一度も見たことがないのです。
    露天のミカンもいいですね、食欲を誘いますよ!
    こうして見ると里歩きもいいですね~!

  • スーさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    弓道をなさっていたんですね。流鏑馬は弓術に馬術の組み合わせなんですかね。間近で見たのは初めてでしたが、所作や装束も素晴らしかったです。馬場を一直線に走り抜ける際に、射手の上体がピタリと安定して全く動揺しないのには驚きました。例えが悪いのですが、現代の戦車がでこぼこの不整地を、大砲部分だけは全く動揺させずに高速で移動するのと同じだなと、ふと思いました。ああしないとまとには当たらないということでしょうね。すごい技です。
    お祭りもそうなんですが、里山には山と人の営みが感じられて、これまた魅力的ですよね。

  • すてぱんさん、こんにちは!
    レポート拝見させていただきました。曽我梅林の梅、松田の河津桜、とてもきれいですね。
    やはり神奈川は暖かいのでしょうね、越生とは咲きっぷりが違うようです。

    流鏑馬は私も見たことがありません。間近でみると迫力がありそうですね。
    神奈川はちょっと遠くてなかなか行けませんが、参考にさせていただきますね。

  • すー さん、コメントありがとうございます。
    そうですね神奈川県でも小田原あたりは、海が開けているからでしょうか、陽光も明るく暖かく感じます。
    まだまだ新緑の季節には遠いですが、里も山も春の息吹が感じられるようになってきましたよね。

登った山

曽我山

曽我山

328m

浅間山

浅間山

317m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

曽我山 神奈川県

ウメとミカン畑を歩く、陽だまりハイキング

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
12
曽我山 神奈川県

のどかなみかんと梅の里を歩く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間45分
難易度
コース定数
15
曽我山 神奈川県

里山風景と海の展望を楽しむ曽我丘陵ロングコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
17
登山計画を立てる