• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大鈴山から朝比奈川源流に

大鈴山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (norio36 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

はれ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: たまゆらの郷駐車場  ほぼ無人状態のようですがトイレは使えます。10台程度駐車できます

この登山記録の行程

たまゆらの郷 9:03
舗装路終点  9:37
尾根取つき  10:01
道なくなる   10:20
無理やり尾根に出る 10:43
パノラマコースに合流 10:48
麦地峠      10:51
車道に合流   11:00
大鈴山登山口?11:55
山頂        12:00
620ポイント   12:43
三つ野峠    12:56
車道に出る   13:23
三つ野集落付近 13:29
たまゆらの郷  14:29

コース

総距離
約15.9km
累積標高差
上り約914m
下り約916m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

先日宇津ノ谷峠からダイラボウ,富厚里峠へはつなげましたのでその先を制覇しに行ってきました。

富厚里峠から大久保山がいきなり難しいと聞いていましたので逆ルートから攻めようと思い青羽根パノラマコースから富厚里峠を目指すことにしましたよ。
未踏ルートの矢倉沢から破線ルートで稜線を目指します。沢沿いのルートはまさに中電ハイウェーで
快適です。が沢が合流するポイントあたりまで来ると突然ルートが消失します、軽い土砂崩れで中電ハイウェイ崩壊です。しかしちょっと進めばまた赤テープもありルート復活です。その先は尾根にとりつき
鉄塔に導かれます。そこからも次の鉄塔を目指して中電ハイウェイが続きますがまたしても突然ロスト。
もう稜線はすぐですのでルートファインはあきらめて伐採が進行中の杉林を直登します。赤テープがいっぱいありもう勘弁して状態。
んでパノラマコースに何とか合流して大鈴山方面へ車道を進みます。残念ながらほとんど杉林の中を行きますので見晴らしはありません。何気に800mある大鈴山にむかって登りこう配がきつめのロードになります。ほぼ大鈴山自体の姿を拝まないままに頂上直下まで車道を進み、看板もないですがなんとなく
一番こう配の緩い北に延びる尾根から頂上に至ります、市境と破線のコースになります。頂上からはもちろん何も見えませんし頂上自体のぺーとしてますのでピークはどこ?と探す感じになります。
破線ルートで東に尾根を進みます、赤テープがボチボチぐらいありますがけっこう藪漕ぎです。552のあたりから三ツ野に下る破線がありますがわかりませんでスルーします。そのまま東に尾根を進むと620の赤看板に到達です。586.3を目指して南東に方向転換です。やはり赤看板の三ツ野峠に至ります。はっきりと三ツ野に下るルートがありますので時間切れでもあるので今日はここまでと下り始めます。
しかしちゃんとしていたのはほんの初めだけですぐにルートは流されていなくなっています。四つん這いで進みますがやはりルートは行方不明状態で仕方なく直下降で沢に降ります。
微妙な赤テープがところどころにありますがルートの体裁は名残しかないキッツイ沢下りになりますが何とか三ツ野集落に転がり出ることができました。

本日のルート登り、下りともにおすすめできない結論を得ることができましたよ。

続きを読む

フォトギャラリー:55枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる