• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20170219 梅便りに誘われ高尾山ぶらーりハイク

高尾山、小仏城山、景信山( 関東)

パーティ: 1人 (ぼっけもん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: JR中央線高尾駅北口を出て真っ直ぐに進む。国道20号線を左折し道なりに進めば、中央本線の高架をくぐる。高架を過ぎたところの最初の交差点(西浅川)を右におれ県道516号にすすむ。浅川国際マス釣り場を過ぎたところで小下沢林道に入り、道なりに進めば景信山への登山道入口(小下沢登山口)がある。

この登山記録の行程

高尾駅08:51―09:30蛇滝口09:35―09:37高尾梅の郷まち広場―09:53裏高尾バス停―09:59日影バス停―10:12木下沢梅林10:13―10:23こげさわの森 1番口 (富士見台登山口)10:24―10:47小下沢登山口10:48―11:34ザリクボ分岐11:36―11:41小下沢分岐―11:53景信山12:15―12:38小仏峠―12:55城山13:05―13:15一丁平13:18―13:36もみじ台―13:44高尾山13:55―14:08高尾山薬王院14:13―14:23霞台園地14:24―14:28リフト山上駅14:29―14:37金比羅台14:39―15:00高尾山ちか道入口―15:32高尾駅

コース

総距離
約19.7km
累積標高差
上り約1,213m
下り約1,214m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

■コース状況
・コースは道標並びに登山道がしっかり整備されており、危険な箇所や迷う心配はありません。
・その他周辺情報
 ◎ 高尾梅郷梅まつり(平成29年3月11日(土)から3月12日(日)まで)
   http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/001/p003240.html
 ◎ 高尾駒木野庭園
   http://www.takaokomaginoteien.jp/

■感想
 久しぶりの高尾山です。当初は丹沢に出かけようと思っていましたが、早朝まで天候が悪い予報が出ていたので、急遽、高尾山行きに変更しました。今回のお題は高尾梅郷。結論から言えば、遊歩道梅林、関所梅林以外は、まだまだこれからかなと思います。高尾梅郷から足を延ばして、久しぶりに景信山、小仏城山、高尾山に登りましたが、丹沢山系がこれほど近く見えるとは!実際に自分が登った山という気持ちで見たせいもあったからでしょうか。小下沢登山口からの景信山、意外に急登で・・明日の筋肉痛が心配です(^^;。

続きを読む

フォトギャラリー:128枚

今日のスタートは高尾駅北口です。間違って南口に出てしまうちょっと面倒くさいですから気を付けましょう。さぁ、頑張りましょう!

駅を出てまっすぐに進むと国道20号線にでます。左に折れて道なりに進むと

中央本線の高架が見えてきます。下をくぐって

最初の交差点を右に曲がり、県道516号に入ります。ちなみに、小仏行きのバスが通る道ですよ。この沿線にいくつか梅の名所があります。交差点の先の川沿いも梅の名所になっていますが、そこは帰りに通ることにします。

まず、駒木野バス停近くにスポットがあります。

小仏関所跡で「関所梅林」。黄色い花は梅ではなく「サンシュユ」。

こちらは白梅。5分咲きくらいでしょうか、いい香りがあたり一面に漂っていあます。

こちらは紅梅

関所跡の先には「甲州街道駒木野宿」と刻まれた石碑あります。歴史を感じますね。

こちらは念珠坂石碑。

坂といっても、たいしたことはありません。ほんの少し高くなっている程度です。

民家の庭先にも梅が植えてあって、目を楽しませてくれます。

荒井バス停の近くのスポット、「荒井梅林」

紅白がきれいですねー

荒井梅林を過ぎたところで、橋を渡って・・

高尾天満宮、ここは「天神梅林」。昨夜は雪が降ったんですねー、真っ白になっています。

ここの梅の木は背が高いですね。仰ぎ見なければなりません、

蕾の梅も多く、天神梅林の見ごろはもう少し先のようです。

しばらく川沿いの小道をテクテクと・・

圏央道高架下あたりで小道は行き止まりとなり、橋をわたります。

この辺りも真っ白

「高尾梅の郷まちの広場」に到着しました。ここも梅スポットです。

が・・ここも、見ごろはまだ先のようです。

再び県道516号に合流。梅街道ですが、ちょっと寂しい。

こちらは紅白梅が♪

道なりにどんどん進むと・・ あれ、「まつまた」が♪

こちらは・・どうみても「ススキ」に見えるのですが・・今、2月ですよね。

いい感じに雪が残っています。

こちらは浅川国際マス釣場。久しく釣りをしていないなぁ・・あぁ、やりたい!

川国際マス釣場からしばらく進むと、東尾根コース(小仏城山)の分岐(左)があります。今日は小下沢林道経由のコースなので、ここは右に進みます。

さらに進むと、梅スポットである「木下沢梅林」への分岐が。ここで県道516号線に別れをつげ、小下沢林道に入ります。

林道の途中から、中央本線、奥に見えるのは中央高速道と圏央道の八王子ジャンクション

木下沢梅林が見えてきました♪

三分咲きくらいでしょうか

丘が梅の木で覆われています。満開ではないですが、それでも紅白のコントラストがきれいです。

結構さいている梅もあります。これは七分咲きくらいでしょうか。

♪♪

こちらは、これからですねー。

木下沢梅林に別れをつげて、これから景信山を目指してスパート!

おぉ、雪が・・(^^;

結構、降ったんですねー

車止めゲートがありました。小下沢登山口はここから400mくらいです。

テクテク・・小下沢登山口はこの先です。

景信山への道標がありました!

小下沢登山口です。

橋を渡ったところに水場がありました。美味しかったです(^^。

さて、ここから本格的な登山道がスタートします。

途中に、アオキが群生していました!

アオキの実がきれいです

結構な急登、ああ・・しんどい(^^;

ふと横を見ると、新宿の高層ビル群がみえます。今日は眺望が期待できそうですね。

ザリクボ分岐。ここから明るい尾根道になります。

登山道の様子。

小下沢分岐。ここは雪が残っています。

景信山山頂に到着しました!\(^o^)/

山頂からの眺め。スカイツリーや新宿のビル群もみえていますが・・スマホのカメラではとらえるのが難しいようです。。(^^;

山頂の様子、多くのハイカーでにぎわっています。私も素晴らしい景色を眺めながら、ここでランチ。

あっ、飛行機雲。きれいですねー、明日は天気が悪くなうのでしょうか・・。

さてと、これから、小仏城山に向かいます。

あっ、あれは、相模湖。奥にみえるのは、大室山(左)と右にみえるピークは蛭ケ岳ですね。

これから向かう小仏城山と高尾山、奥に見えるピークは大山です。

さぁ、急ぎましょう。

小仏峠に到着

いつもの狸さんがいました。

少し雪が残っているところがあります。

相模湖ですね

さぁ、小仏城山までもう少し!

小仏城山山頂に到着しました。\(^o^)/

山頂の様子。こちらも多くのハイカーでにぎわっています。

ここからも富士山が見えますよー。

黄色い花がついているこの木はなんでしょう・・?

不思議ですねー、枝が赤くなっていますよ。 さてと、次の高尾山に向かいましょう

高尾山に向かう途中で一丁平。以前はこんなところはなかったような気がしますが。

素晴らしい景色、丹沢山系がよく見えます。こちらは、富士と大室山

大室山と蛭ケ岳

大山

ずっと見ていたい気もしますが、先を急ぎましょう

もみじ台に到着

ここからも丹沢山系(大室、蛭)がよく見えます。

こちらは、大山。こんなに丹沢がよく見えるとは・・初めての経験です。

山頂までラストスパート!

高尾山に到着しました。\(^o^)/一昨年4月以来、ほぼ2年ぶりです。

山頂の様子

高尾山山頂からの眺め。大室山の横に富士が見ていますが、雲に隠れてうっすらとしかみえません。

蛭です。

こちらは大山です。高尾山からはこんなにも丹沢がよく見えるんですね~。

これから下山です。高尾山薬王院を経由して高尾駅にでます。

高尾山薬王院有喜寺に到着しました!多くの観光客でにぎわっています。

お参りをして、この階段を下ると

高尾山薬王院 本堂

仁王門

四天王門にでました。ここから高尾山ケーブルカー駅清滝駅を経由して金毘羅台にでます。

金毘羅台に到着

都心がよく見えます

高尾駅は左ですね。

登山道の様子

高尾駅側の登山道入口です。道標が意外と小さいですね(^^;

高尾駅に向かって急ぎましょう

遊歩道梅林が見えてきました。小仏川沿いの堤に植えられています。

ここは七分咲きくらいでしょうか。

しばらく、小仏川沿いの遊歩道を歩いてみましょう♪

この辺りはもう少し時間がかかりそうですね。ここらで高尾駅に向かうとしましょうか。折角ですので、朝、寄り損ねた「高尾駒木野庭園」によって行きましょう。

高尾駒木野庭園は、大正時代に建設された住居兼医院を生かした日本庭園だそうです。

枯山水の庭

紅梅がポツポツと

白梅の盆栽があります。

色々なイベントもやっているようですよ。

今日も無事に戻ってきました。お疲れ様でしたー。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ぼっけもんさん、おはようございます!

    高尾梅郷に行かれたのですね。実は高尾梅郷は私も気になっておりまして、
    いつ行こうかと思っていました。(笑)

    いろいろ調べたところ、日影沢という所にハナネコノメという小さな花が咲いている場所が
    あるらしく、ぜひ行ってみたいなと思っています。

    高尾山もまだ行ったことがないので、木下沢梅林の咲き具合も含めてとても参考に
    なりました!

  • すーさん、こんにちは♪

    コメント、ありがとうございました。高尾もスコープに入っていたとは、さすが、すーさんの花レーダーは感度が高いですね(笑)。ちなみに、日影沢は木下沢梅林の近くですよ。ハナネコノメはもうちょいのようです。

登った山

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
高尾山 東京都

稲荷山コースで高尾山を登り1号路で下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる