• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

榛名山最高峰 掃部ヶ岳登山 2017年3月6日

榛名山( 関東)

パーティ: 1人 (りょう さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 関越自動車道花園I.Cから渋川伊香保I.C下車。榛名湖畔まで上り坂が続く。ヘアピンカーブ多し。

この登山記録の行程

掃部ヶ岳登山口(09:10)→硯岩(09:42)→掃部ヶ岳山頂(10:42)→下山開始(11:00)→湖畔の宿記念園駐車場(11:40)

コース

総距離
約2.5km
累積標高差
上り約395m
下り約409m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

国民宿舎吾妻荘脇の登山口から山頂へ向かいます。登山道のほぼすべてに凍結、もしくは雪があるので軽アイゼンは必携です。また、ぬかるんだ場所も多いのでゲイターも忘れずに持っていきましょう。榛名山最高峰の本峰を登る際、湖畔の宿記念公園からの登りは急登が長く続くのでお勧めしません。ルートも藪に覆われていて案内板も乏しいです。

今日は天候に恵まれず曇り空の山行となりましたが、浅間山や北に谷川連峰を見ることができました。午後から天気が崩れそうだったので、山頂には長居しませんでした。平日ということもあり、山行中は誰とも擦れ違わなかったので多少の寂しさを覚えましたが(笑)、静かな山を楽しむことができとても満足です。

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

湖畔の宿記念公園駐車場を出発します。ちなみにここにある自販機、使えません。。。

10分ほど歩いて登山口へ!

雪が多いです。藪も多いです。軽アイゼン、地図、必携ですね・・・。

少し上がると稜線へと続く階段を行きます。

硯石へ!急な坂なので上り下り、慎重に行きましょう。滑ります。

硯石からの眺め。向かいは榛名富士!

案内板に従っていきます。

再び稜線に出ます。ここから長い階段が続きます。雪も多いので脚にも力が入りますね!

階段を振り返る・・・。急ですね。

凍結個所があるので注意しましょう

山頂近くになると再び藪が増えます。気のせいかどうかわかりませんが、ここを通っているとき獣臭がしました・・・。

ぬかるんでいるうえに急なので慎重に・・・

山頂です。

浅間山が見えます。個人的にいつかは登ってみたい山の一つです。

下ります。名残惜しく山頂を振り返る・・・

狭いです。

谷川連峰が木の枝の間から見えます。ここもいつかはチャレンジしたいな・・・

急坂の下りが始まります。
ここを登ってくると考えるとぞっとしますね(笑)

湖畔の宿記念公園駐車場が見えるところまで下りましたが、ここで倒木が道をふさいでいました。難儀してます・・・。

ゴールは近い!でも気は抜けない!

下山しました。

記念公園からの榛名富士です。

帰りに伊香保温泉に寄りました。気持ちよかったです。

温泉の前にて売ってたこんにゃく!美味しかった!一本百円です。

帰途につきます。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー
非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール クッカー
アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ カラビナ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

榛名山

榛名山

1,449m

よく似たコース

榛名山 群馬県

榛名山群最高峰から外輪山と湖の展望コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる