• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

男体山・・・延歴元年(782年)勝道上人が初登頂した栃木県の霊峰

男体山( 関東)

パーティ: 1人 (たぎお さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 日光市の二荒山中宮祠へ。中宮祠内に登拝者用の駐車場有。

この登山記録の行程

中宮祠(05:55)・・・三合目(06:29)・・・四合目(06:50)・・・五合目(07:15)・・・六合目(07:30)・・・八合目、滝尾神社(08:38)・・・九合目(09:00)・・・山頂(09:20)-(11:00)・・・五合目(12:30)・・・四合目(12:50)・・・中宮祠(13:40)

コース

総距離
約7.8km
累積標高差
上り約1,210m
下り約1,210m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・登山ルートは志津峠からと中宮祠からがあるが、栃木百名山チャレンジ中の99座目であり、中宮祠から登ることにした。登山口の社務所で登拝両500円を納める。登拝案内図と男体山登拝のお守りをいただいた。鳥居をくぐり登山道に入る。
・ミズナラやモミの樹林帯を歩く。三合目から四合目の間はアスファルトの工事用道路を歩き、五合目からは岩がゴロゴロしている直登になる。足場の確保に注意しながら登る。途中中禅寺湖が見える場所あり。八合目に瀬尾神社がある、ここを過ぎると岩場はなくなり土砂の流失防止用の土嚢が設置してある登山道になる。このあたりから展望が良くなるのだが、雲が発生して何も見えない。山頂直下はガレ場で結構滑る。降雨の時は要注意!
・山頂には「二荒山大神御神剣」が立っている。また「二荒山大神」の銅像も建立されている。山頂まで花らしい花は見られなかったが、山頂から志津峠方向に少し下るとシャクナゲが咲いていた。志津峠側の登山道の方が高山植物が多そうです。しかし、ラッキーなことに登る時には気が付かなかったが、下山時に岩場でイチヤクソウ?を見つけることができた。
・頂上で天候が良くなることを期待し1.5時間ほど留まったが、太郎山が雲間に見えた程度でした。”またのお楽しみ”ということにしました・・・・。

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック タオル 帽子 グローブ
サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
健康保険証 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

男体山

男体山

2,486m

よく似たコース

男体山 栃木県

日光の中心的存在の霊峰・男体山へ二荒山神社から往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間35分
難易度
★★★
コース定数
27
男体山 栃木県

北関東を代表する日光の霊峰・男体山縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★
コース定数
31
登山計画を立てる