• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大岳山 メタボ登山2016

大岳山( 関東)

パーティ: 3人 (野良耕筰 さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴 一日中晴れ  御岳平は紅葉 途中道は少し残り 大岳山は落葉 岩石園は落葉

登山口へのアクセス

電車
その他: JR御嶽駅・・バス/ケーブル下・・滝本駅(ケーブルカー)御岳山駅

この登山記録の行程

JR御嶽駅(07:20)・・バス/ケーブル下(07:35)・・滝本駅(07:50)・・(08:00)御岳山駅(08:10)・・御岳VC・・神代ケヤキ・・随身門(08:33)・・(08:45)長尾平(08:52)・・天狗の腰掛杉(08:56)・・岩石園東屋分岐(09:20)・・(09:40)あくば峠(09:50)・・鍋割山分岐(09:56)・・(10:36)大岳神社広場(10:45)・・(11:10)大岳山(12:00)・・(12:12)大岳神社広場(12:16)・・あくば峠(12:54)・・岩石園東屋分岐(13:21)・・綾広の滝(13:28)・・(13:47)岩石園休憩所(13:51)・・上高岩山分岐・・岩石園終了・・(14:12)天狗岩・・天狗の腰掛杉付近(14:34)・・(14:38)長尾平(14:51)・・(15:03)御嶽神社(15:08)・・参道出店・・御岳VC(15:30)・・(15:38)ケーブル行列(16:00)御岳山駅(16:10)・・(16:16)滝本駅・・バス行列/ケーブル下(16:25)・・JR御嶽駅(16:37)

コース

総距離
約10.7km
累積標高差
上り約1,065m
下り約1,062m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

御岳平からケーブル参道の紅葉が良かった。
長尾平から大岳山までの、落葉道がふかふかで気持ち良かった。
岩石園の落葉した絨毯がミドリの苔と相まって、それはそれは良かった。
(岩石園は沢に入らないので、上りも下りも結構いいですよ)
一日中天候に恵まれ、晩秋の大岳と岩石園は良かった。
帰りのケーブルカー待ちの行列も出来る筈です。

メタボ隊としての本格的登山(ハイキングぷらす程度だけど)。
奥の院・鍋割山で訓練していたので、一番苦行だったのは「あくば峠」の上りでした。
一度下っているのですが、峠の最後の地味~な登りはメタボディーにはきつかった。
岩石園東屋から谷風が冷たく、途中で鼻が乾き鼻血が出そうになりマスクしました。
この時期は空気が乾燥しているのですね、下山後に唇がかさかさに荒れました。
次は「リップクリーム」塗って登りたいと思います。

大岳山へ続く山道は、落葉でふかふかで最高でした。特に鍋割山分岐から少し行った、
植林地帯を抜けて明るくなた「大岳山が木々の間から見える場所」は、一日居ても飽
きないと思える景色でした。その分「岩場地帯」「クサリ場地帯」は緊張を強いられ
ましたが、そこも下山後はいい思い出になってます。

大岳山山頂は賑わっていました。富士山は急に隠れてしまったけど、お昼時の山頂は
お弁当を食べる人や、彼女と本格的な「すき焼き」をする人がいて楽しかった。
流石に山頂の紅葉は終わっていたけど、視界の広くなった山頂は好き!

山頂を登山靴で踏みつける人達がいるけど、なんか悲しくなります。学生時代に入っ
ていた「沢登りヤブコギ会」の会則は、
 「夏山の山頂は踏まない神様がいるのだから。冬山は雪があるからいい。」
だったのです。山頂を示すものや三角点には「来たよ!」と手で触れてます。

トイレは、JR御嶽駅、滝本駅、御岳山駅・御岳平、御岳VC、随身門女坂、長尾平、大岳山広場下、岩石園休憩所(綾広の滝よりかなり下。兼用)。奥の院直下のバイオトイレは2016年12月9日に認可が下り現在使用可能です。

続きを読む

フォトギャラリー:97枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大岳山

大岳山

1,266m

御岳山

御岳山

929m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

御岳山 東京都

登山鉄道でらくらく登山、新緑から紅葉まで見どころたっぷり

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
5
御岳山 東京都

四季折々の魅力あふれる奥多摩の入門コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
24
御岳山 東京都

関東ふれあいの道・杉の木陰のみち。展望の日の出山から関東の霊山・御岳山を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる