• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

十枚山~静岡側から山梨側へ

十枚山( 関東)

パーティ: 1人 (mura3 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 往路:六郎木バス停下車(しずてつジャストバス)
復路:内船駅まで歩きましたが、バスもあります。(南部町営バス)

この登山記録の行程

六郎木バス停(9:45)・・・登山口(10:40)・・・十枚山(12:30-13:00)・・・十枚峠(13:15)・・・林道出合(十枚山登山口)(14:25)・・・十枚山登山口バス停(16:10)・・・諏訪神社経由・・・内船駅(17:30)

コース

総距離
約22.2km
累積標高差
上り約1,984m
下り約2,292m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

マイカーでアクセスする方がほとんどだと思います。当方はマイカーレスのため、静岡側から山梨側への県境越えルートにしてみました。道中にお会いした登山者や地元の方は、みなさん親切でした。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

六郎木バス停からスタートです。WCがあります。(以降、WCはありません)なお、商店と自販機もあります。商店は土日祭日営業しているか未確認です。

関の沢方面へ向かいます。(ここで、いきなり逆方向へ行きそうになりました)

宝月の滝方面という道標があります。十枚山方面という道標は、まだでてきません。

川沿いの道を行きます。

舗装路をすすんでいくと、途中でこのような道標が現れます。ここは素直に従います。

道中の茶畑。なお、茶摘みガール等は確認できませんでしたが、鎖につながれていないフリーダムな飼い犬は、確認できました。

道標に従い進んでいくと登山口に到着します。登山ポストがあります。

沢コースとの分岐ですが、沢コースは通行不可。

道中の眺望。ここまで結構な急登で疲れます。

山頂が近づくと笹が出現。この辺りは、山頂に着きそうで着かない感じ。

激闘の末、山頂へ到着!山頂は、このような広さ。

富士山!

こちらは下十枚山方面。

このように眺望が開けています。

山頂を後にし、十枚峠方面へ向かいます。

十枚峠。なお、ふもとの地元の方の話ですと、熊のほか、山ヒルもいるようです。今回は幸い遭遇しませんでしたが。

山梨側への下山路は多少荒れているところもありますが、テープが明示されています。

林道出合(登山口)までおりてきました。なお、こちら側には登山ポストはありません。

途中の分岐です。振り返って写しています。左から下りてきました。少しわかりづらいですが、白杭に道標があります。

道中の戸栗川ダム。ダム横にはひっそりと石碑があります。

ダムを過ぎると、ふもとの家々が見えてきます。

県道付近まで来ました。振り返って写しています。右からおりてきました。

これが十枚山登山口バス停。

風景を楽しみつつ、内船駅を目指します。

道中の神社(諏訪神社)に寄ってみました。

狛犬がいない点は残念でしたが、お参りします。

最後は、南部橋を渡り・・

内船駅に到着しました!駅舎は立派ですが、無人駅のようです。これにて終了です。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ 軽アイゼン GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

十枚山

十枚山

1,726m

よく似たコース

十枚山 静岡県 山梨県

安倍東山稜でいちばん展望のよい山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間5分
難易度
コース定数
23
登山計画を立てる