• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

武甲山と琴平丘稜で初めての奥武蔵歩き

武甲山、琴平丘陵( 関東)

パーティ: 1人 (ガバオ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 往)西武線(特急秩父3号、池袋6:50発-横瀬8:07着)
復)西武線

この登山記録の行程

横瀬駅(8:20出発)-延命水(9:25)-一の鳥居 登山口(9:36着/9:45発)-大杉の広場(10:35)-
御岳神社・展望台(11:10着/11:35)-橋立川登山口(12:22)-林道(12:30)-橋立堂(13:05)-(諏訪神社)-影森バス停(13:45)-大渕寺から琴平ハイキングコースへ-護国観音(14:00)-長者屋敷跡(14:33)-山の神分岐(14:56)-羊山公園(15:20着/15:35発)-西武秩父駅(15:55着)

コース

総距離
約22.5km
累積標高差
上り約1,554m
下り約1,568m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

武甲山と琴平丘稜コースを繋いで、芝桜が見頃の羊山公園まで、初めての奥武蔵を楽しんで来ました。
武甲山から見渡す秩父盆地は思いの外広く、通い慣れた奥多摩とは違う趣があって、これからの秩父
通いが楽しみです。

≫去年のGWに山登りを再開してから丁度一年目の節目の日に、念願の秩父・奥武蔵山域にデビューしてみようと、西武特急レッドアロー号で横瀬駅に降り立ちました。
最初に登るのはこの山しかないと決めて向うのはやはり、奥武蔵のシンボル、武甲山です。

横瀬駅から登山口まで6km程の車道歩きとなります。
GWは稼ぎ時とばかりに、タクシーがスピードを上げてピストン稼働していました。
やはりマイカー組が多いのでしょう、延命水の辺りから登山口まで、路肩駐車の車列が続いていました。

登山口にあたる武甲山御岳神社の一の鳥居には、二対のオオカミ像があって入山者を見据えています。
まるで大口真神の護符から抜け出した様な独特のフォルムに、一人で勝手に興奮してしまいました。

鳥居の脇には壱丁目の丁目石があり、ここから山頂社殿の52丁目を目指して歩き始めます。
試しに歩数を数えてみると、110~120歩で一丁進む感じでした。

薄暗い針葉樹林の中を九十九折れに登って行くと、ちょっと拍子抜けする程突然に、山頂社殿前の広場
に飛び出しました。 小学校の遠足でしょうか、大勢の子供たちが賑やかにお弁当を広げています。
山頂展望台から秩父盆地や周囲の山々を見渡しながら、次に歩くコースを想像して楽しみました。

ところで、北半分を削り取られた姿が今や当たり前になってしまった様な武甲山ですが、一体どこまで
削り続けるのだろう?・・・と心配になり、帰ってから調べてみると、昭和40年代にベンチカット工法と
いう採掘法が始まり、それまで1,336mだった山頂が30mも削られてしまったとのこと。 駅から見た
時の第一印象が、昔のイメージより一回り小さく感じたのは、このせいだったかと納得しました。

一方、朗報ですが、武甲山の石灰岩層(サンゴの化石層)は北側だけで、南側は輝緑凝灰岩(火山灰層)
で形成されているらしいので、50年後に武甲山が消えて無くなっている心配は、どうやら無さそうです。

山頂から西に、明るい広葉樹の尾根を伝って橋立に向います。 新緑越しに、小持山から延びる高ワラビ
尾根や長沢背稜が見通せる、とても気持ちの良い尾根でした。 絶壁の下に立つ橋立堂に立ち寄り、
浦山民俗資料館をサクッと見学してから、影森の大淵寺の境内を通って再び山に入っていきます。

この先は琴平丘稜ハイキングコースで、観音様や修験堂などの見どころを巡りながら、芝桜が満開の
羊山公園まで、一気に駆け抜けました。

西武秩父駅横にオープンしたばかりの『祭りの湯』は、入場制限の大混雑だったので、慌てて電車に
飛び乗り、横瀬駅で下車して武甲温泉に初ドボーン。

かなりの長丁場でしたが、駅前の佐久良というお店で地元のB級グルメ『みそポテト』と地酒を頂き、
奥武蔵デビューも、しっかり締まりました~

本日の総歩数43,434歩、歩行距離29.8km、消費カロリー1,870kcal、脂肪燃焼量133g也。

続きを読む

フォトギャラリー:83枚

ちょっと贅沢して、特急秩父に乗り込みます。

横瀬駅越しの武甲山。昔のイメージよりも一回り小さい様な・・・

駅から6km程の車道歩きです。

初めて目にする奥武蔵の山々。長閑な雰囲気です。

武甲山に近づいていきます。

途中の白髭神社に入山のお参り。

雪のように白いハナミズキ.

道なりに石灰工場が続きます。

砂も地球のかけらなんだと~♪(アンルイス)。こちらは武甲山のかけらです。。。

車道歩きは苦にならない方ですが、埃っぽいのには閉口です。

延命水

路上駐車の列

一の鳥居に到着

鳥居の脇に壱丁目の丁目石がありました。

鳥居前のオオカミ像。秩父地方らしい容姿です。

浮き出たアバラがオオカミ像の特徴ですね。

まるで、大口真神の護符から飛び出したよう。

ここから登山スタート

開業準備中のお茶屋さんのマスコットヤギ。

不動の滝

そこかしこに山の神の祠があります。

ひと際立派な三十丁目の丁目石。

大杉の広場です。

突然、山頂広場に到着。

山頂の社殿にも一対のオオカミ像が。

こちらも個性的な表情です。

秩父を一望出来ました。

橋立口に下る明るい尾根。

バイケイソウが群生しています。

小持山

長沢背稜

最後は急な植林帯となります。

橋立川の渓谷に出ます。

無名の滝

新緑に包まれた武甲山のもう一つの顔。
同じ山とは思えませんね。

橋立集落に出ました。

休憩所はタヌキが大歓迎

橋立堂

寺に伝わる故事が額に描かれていました。

浦山民俗資料館を見学。

浦山は日本の三大秘境と言われた地域だそうです。

村社諏訪神社に参拝。狛犬は昭和製でした。

ザ・昭和な雰囲気が満点!

影森バス停から南へ。山稜に白い観音さまが見えます。

27番札所の大淵寺の境内を通って丘稜に入ります。

丘陵から町を見下ろす真っ白な護国観音

漸く両神山が見えました。

修験道場も。

今はなき武甲山西参道入り口の石標。

羊山公園は芝桜が満開でした。

お決まりの一枚

因みに入場料は300円でした。

地元の人曰く、去年よりは人出が少ないとのことですが、
それでも賑わってました。

公園から西部秩父駅を目指します。

オープンしたての祭りの湯は30分待ちの入場制限。

慌てて電車に飛び乗り、横瀬の武甲温泉に向います。

タイミング良く無料送迎バスに乗り込んで、15分短縮!。

武甲温泉は初ドボーンです。

駐車場には沢山のこいのぼりが・・・

まるでめざしの様だな~

と思った矢先、、、

一陣の風が吹いて、見事な泳ぎっぷりを見せてくれました!

ご苦労さまでした!

駅前唯一の食堂。5年前、ご主人が定年退職して開いたそうです。

餃子とみそポテトがお勧めです。

〆はやっぱり地酒の『武甲』です!

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ガバオさん、こんばんは!初めての奥武蔵歩き、お疲れ様でした!

    やっぱり羊山公園の芝桜と武甲山のショットは見事ですね。
    私はまだ羊山公園の芝桜は見たことがなく(混んでいそうで敬遠していました・・・)
    やはり皆さん行かれるだけのことがありますね。また来年計画してみようかなと思いました。
    祭りの湯も入場制限だったんですね。建築中からどんなお風呂か気になっていました。

    民俗資料館に行かれるところもガバオさんらしい山行ですね。山歩きだけでなく各地の由来など
    いろいろなことを調べてから行かれるところはいつも感心です♪武甲山なくならないみたいなので
    ほっとしました。(笑)

    あと最後の武甲の湯のメザシから見事な鯉への変身、面白かったです!!

  • すーさん、こんにちは!
    コメント頂きありがとうございます。

    今回、ようやく念願の奥武蔵エリアを歩くことが出来ました!
    (今迄が出不精だっただけのことなのですが・・・)

    すーさんはじめ、皆さんのレコを参考にしながら、色んなルートを歩いてみたいと思います。

    民俗資料館は道なりに在って無料だったので覗いてみたのですが、色々知ることが出来てラッキーでした。これも一期一会ですね。

    祭りの湯は、もしかしたら・・・と思ったのですが、やはり超満員でした。
    場所も良いので、暫らく混雑が続くかもしれませんね。

  • ガバオさん、こんばんは♪

     奥武蔵デビュー、おめでとうございます。初めてだったんですか~、ちょっと驚きました(笑)。それにしてもデビューに武甲山とはさすがですね~。加えて、芝桜、民俗資料館、武甲温泉、〆の「武甲」まで、盛りだくさんの内容を一つの山行にまとめあげられ、感心しております。私も見習んといかんですね~。

     それと、オオカミ像のアバラ、やはりポイントは外しませんね!勉強になりました。ありがとうございました!

       ぼっけもん拝

  • ぼっけもんさん、おはようございます。
    コメント有り難うございます。

    ハイ、このエリアでは昔々、高麗の日和田山のゲレンデに何度か行った事があるのですが、
    所謂山登りは今回が初めてです。
    若かりし頃は、武甲山に登ることなど考えもしませんでしたが、
    歳を重ねると、やはり肉よりも魚が恋しくなるのですね~(笑)

    そういう意味でも、これからの秩父奥武蔵歩きが楽しみです!
    温泉も沢山ありますし!(笑)

登った山

武甲山

武甲山

1,304m

琴平丘陵

琴平丘陵

399m

よく似たコース

琴平丘陵 埼玉県

変化に富んだ穏やかな起伏のファミリーコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間35分
難易度
コース定数
9
武甲山 埼玉県

石灰岩の山肌を日々削られる秩父の名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる