• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

今年最後の富士山

富士山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (日帰り山歩 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

利用した登山口

須走口五合目  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 9月もこのころになると駐車場の混雑もなく、余裕を持って車を停めることができた。

この登山記録の行程

須走口五合目(06:00)・・・六合目(07:10)・・・本六合目(07:41)・・・七合目[休憩 10分](08:27)・・・本七合目(09:10)・・・八合目(下山道分岐)(09:33)・・・本八合目(09:58)・・・九合目(10:48)・・・須走口・吉田口頂上(11:23)・・・剣ヶ峰[休憩 20分](12:04)・・・富士宮口頂上(12:36)・・・御殿場口頂上(12:38)・・・八合目(下山道分岐)(13:23)・・・本七合目(13:34)・・・七合目(13:50)・・・砂払五合目(14:36)・・・須走口五合目(15:04)

コース

総距離
約14.5km
累積標高差
上り約1,986m
下り約1,986m
コースタイム
標準11時間52
自己8時間34
倍率0.72

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

おととい富士宮ルートで登った。
同行者に合わせたペースだったので私としては不完全燃焼気味。
そこで今日の山行きとなった。
9月もこの時期になると駐車場の混雑もなく楽に車を停めることができた。
しかし、今日登ることを決めるにあたって天気情報に直前まで注意したのはもちろんだ。
やはり山にいて怖いのは天気の急変である。

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

登山開始。
笠雲は天候悪化の兆し。
頂上付近は眺望は望めない。
風がどの程度吹いているか。

登山道に入りしばらくしてから。
笠雲が散っている。
天気は大丈夫かもしれない。

本八合目の上。
御来光館。
雲の中に入った感じだ。

頂上直下の狛犬と鳥居。
もう完全に雲の中。
眺望はきかない。

頂上浅間大社奥宮。
薄雲の中に入った感じ。
景色を楽しむことはできない。
あまり風は強くないのでおはち巡り慣行。

剣が峰に到着。

富士宮口下降点。
おとといはここを通ったのだ。

須走・吉田ルートの下山口。

下山口から5分ほどのところから。
須走ルートの登山道・下山道がよく見える。
五合目の駐車場に停めてある私の車も確認できる。
このあと駐車場まで3時間あまりかかった。

下江戸屋がもうすぐ。
自転車を押して下山道を登っている人がいた。

下山道の分岐点。
ここで間違うと大変だ。
今日は須走に下りるので右である。

七合目太陽館が見える。

七合目まで下りてきた。
それにしても頂上付近が曇っていただけで下は快晴だ。

砂払い五合目からの下山ルートを示す鳥居。
ここから先は樹林帯を通り30分ほどでゴール。
あまり暗くならないうちに通り抜けるほうがよさそうだ。今日は大丈夫。

駐車場までの登り道。
疲れているとこれがきつかったりする。
頂上には笠雲がかかっている。
きっと風が吹き荒れているのではないか。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

富士山

富士山

3,776m

よく似たコース

富士山 山梨県 静岡県

日本一の富士山を体感できる宝永山を往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
14
富士山 山梨県 静岡県

日本の山の象徴、圧倒的な存在感

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間50分
難易度
★★★
コース定数
38
富士山 山梨県 静岡県

一度は登りたい富士山。高嶺に挑む若者も多い

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる