• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

のんびり檜洞丸(西丹沢自然教室→ピストン)

檜洞丸( 関東)

パーティ: 2人 (にゃごにゃご さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

霧雨☂→曇り☁

利用した登山口

西丹沢自然教室  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅(4:30)→西丹沢ビジターセンター(6:00)
バス停向かいの駐車場は満車.
バス停隣の駐車スペースは残り5-6台ほど.出発の6:40頃でほぼ満車.
これよりも少し下に駐車スペースあるが確認しておらず不明.
【コンビニ】
国道246から清水橋を曲がり西丹沢ビジターセンターまでなし.
【トイレ】 
道の駅山北(6:00前でも使用可,ウォシュレット付き).
西丹沢ビジターセンター(6:00使用可)
青ケ岳山荘(トイレットペーパー,使用後トイレットペーパー持ち帰り袋あり)

この登山記録の行程

西丹沢自然教室(06:40)・・・ツツジ新道入口(06:46)・・・ゴーラ沢出合(07:38)・・・展望園地[休憩 10分](08:42)・・・石棚山稜分岐(10:00)・・・檜洞丸[休憩 120分](10:45)・・・石棚山稜分岐(13:10)・・・展望園地[休憩 10分](14:12)・・・ゴーラ沢出合[休憩 20分](15:05)・・・ツツジ新道入口(16:00)・・・西丹沢自然教室(16:07)

コース

総距離
約9.3km
累積標高差
上り約1,282m
下り約1,282m
コースタイム
標準6時間5
自己6時間47
倍率1.12

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【西丹沢ビジターセンター】
 登山届用紙・ポスト設置あります.登山道情報あり,花の情報などもあります.
【ゴーラ沢出合い】
 前日雨でしたが,浅瀬を探して徒渉可能.トレッキングポールがあるとラクでした.
 徒渉後,階段を登った直後がこのコースで最も登り・下りとも通行しにくいです.
【展望園地】
 ベンチあり.曇りのため展望は?展望園地手前でギンリョウソウを見かけました.
【シロヤシオ】
 展望園地から30分ほどで3-4株でつぼみの3割~半分くらいが開花していました.
 (おそらくこのコースで最も標高の低い位置にある株?)
 2年前と比べると全体的につぼみも少ない印象です.
 これよりも先で開花している株は見られず,葉もまだ開ききっていないような感じでした.
【サクラ】
 バケイソウの木道手前からサクラ(マメザクラ?)が満開で見ごろでした.
 木道が水玉模様になりキレイです.
 散り始めていますが山頂付近でもまだ花がたくさんついていました.

*今回,天気は曇りで一瞬日が差す場面もありましたが,霧の中の樹林帯を歩く場面もありました.下山時は,霧も晴れ周囲の山々を眺めることもできましたが,バケイソウの木道は霧が出ている時も幻想的でとても好きです♬
*山頂では2時間の休憩.シートを敷いてのお昼寝は気持ちよかったです. 

続きを読む

フォトギャラリー:59枚

6:40頃の駐車場.

登山口.

ゴーラ沢方面へ向かう看板.若干向きがずれているように思うが,踏みあとをしっかり確認して進めば問題なし.

ゴーラ沢出合.問題なく渡れました.

写真右奥に登り口の階段があります.

サイドに苔!

展望園地のベンチ.

滑落・転倒の注意喚起の旗あり.道幅もしっかりあり.

シロオヤシオ.

16:30頃の駐車場.

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール
カップ
【その他】 スポーツドリンク:555mL(2/3消費),300ml(消費せず).お湯:500mL(350mLほど消費).ミルクティー:240mL(消費).
昼食:カップスープ・おにぎり1個・生ハム・チーズちくわ
防寒着:雨具(上のみ:登山開始直後のみ使用)・ライトダウン(昼食時使用)・パーカー(使用)

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • にゃごにゃごさん、こんにちは。
    シロヤシオの開花情報を探していたので、大変参考になりました。ありがとうございます。
    天候のせいで今年はいろいろな花の開花が遅れている印象です。
    それに加えてシロヤシオは、昨年が当たり年だったために、今年は裏年かもしれないなと考えているところでした。
    やはり蕾も少ないということなのですね。

  • すてぱんさん、コメントありがとうございます。参考にしていただき嬉しく思います。
    2年前、この時期満開だったため、期待し計画を立てていたのですが、シロヤシオはまだまだのようです。木道の階段付近では、シロヤシオの葉も開いていないような印象で、蕾さえもみられませんでした。1400-1500m付近の谷側には雪もまだ残っており、山頂付近は春の始まりなのかもしれません。

登った山

檜洞丸

檜洞丸

1,601m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

檜洞丸 神奈川県

初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
27
檜洞丸 神奈川県

神ノ川から檜洞丸へ登り、犬越路から下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
30
檜洞丸 神奈川県

檜洞丸から石棚山稜を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
29
登山計画を立てる