• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北高尾山稜周回と癒しの「かき氷」

堂所山・景信山・小仏城山・高尾山( 関東)

パーティ: 1人 (西東京猛虎会 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れっ!

登山口へのアクセス

電車
その他: JR中央線「高尾駅」下車で発着

この登山記録の行程

高尾駅(8:00)-駒木野(8:35)-富士見台(9:50)-堂所山
(12:25)-景信山(13:10着・13:40発)-小仏城山(14:25着・
14:40発)-高尾山(15:30)-高尾駅(16:45)

コース

総距離
約22.4km
累積標高差
上り約1,483m
下り約1,483m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

4月、南高尾山稜を歩きましたので、今回は北高尾山稜を計画しました。

JR高尾駅バス乗り場ですが、今日も多くの登山者で賑わっていましたが、
駅から出発組は数名。駒木野バス停手前から入山したのは私のみ。いきなりの
一人旅です。

北高尾山稜までは、高速脇から派生する支尾根を忠実に登って行く道で、
途中のお地蔵様以降、ひたすらアップダウンが続きます。(確か、大小合わせて
20以上のピーク越えが有ったと思います)

この、ひたすらアップダウンの繰り返しですが、思い返せば「飯能アルプス」に
酷似している様な・・・・・ピークで座り込んでおられる方を多く目にしました。

この、北高尾山稜は杉樹林帯の中を歩きますが、富士見台では富士山が綺麗に見え、
ここだけは良かった。

堂所山を下った所から縦走路に合流ですが、やはり一気に人が増えた印象です。

小仏城山では、名物の「かき氷」に舌鼓!一気にクールダウン出来ますが、
高尾山迄で汗で蒸発してしまいました(笑)

久し振りに通った高尾山、やはり観光地ですね!軽装の方ばかりですが、まあ
それも良しでしょう。以降、薬王院でお参りして一気に高尾駅迄歩きました。

今回の山行は、日帰りとしては最長の距離となりました。その分、水分消費量も
多く、持参した飲料各種(2.5ℓ)は殆どが無くなってしまいました。
もう少し、距離・時間・気温など、考慮しなくてはなりません。

でも・・・・・今宵のビールは最高に美味いぞっ!おっとその前に一風呂浴びよう!

続きを読む

フォトギャラリー:54枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー カトラリー
【その他】 アミノバイタル・塩サプリ・モンベルのクーラーボックス

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 西東京猛虎会さん
     
    こんばんは。相変わらず凄くエネルギッシュな山行ですね。

    山行の体力はどうやって鍛えるのですか?
    筋トレとか有酸素運動は取り入れたほうが良いですか?
    お時間あればアドバイスください。

    ザックは日帰り用、山小屋泊用など、何種類か使い分けていらっしゃるのですか?

  • 西東京猛虎会さん、こんにちは!

    昨日は北高尾山稜周回、お疲れ様でした。暑さの中、とても長い距離を歩かれたのですね。
    標高差のグラフを見てもアップダウンが多いですし、とても私にはまねのできないすごさです!

    私はこれだけいろんな山に登っておきながらまだ高尾山は行きそびれています。天狗さんも
    一度はこの目で見たいですね。それとビアマウントは改装中なのですね。ここは夜景もきれいで
    いい場所みたいですね。6月15日オープンみたいです。悪魔の囁きが聞こえてくるようです。(笑)

    小仏城山のかき氷も種類が多くて美味しそう。これを目当てに頑張って登るのもアリですね。

  • 南十字星さん、こんにちは。

    早速のコメント、有難う御座います。

    ご質問、大先輩にアドバイスとはおこがましいのですが、以下の通りです。

    まず体力ですが、最近は自力本願と他力本願が入り混じっております。
    体力よりは脚力の低下は避けたいので、歩く事・出来るだけ階段を登らない事と、
    自転車に乗る様にしています。自転車は有酸素運動ですから。

    他力本願はアミノバイタルを使用しています。これ、悔しいですが、体が
    動きます。やはり年齢と共に落ちる所は落ちますので、その分を補っています。
    あと、ポカリスエット。発汗後の水分補給に良いので、最近は必ず持参しています。

    ザックですが、常時使用は35ℓのザックを使用しています。登山は自己責任
    ですので、出来るだけ装備は削りたくないですから。これに小屋連泊用で40ℓの
    パックも持っていますが、年間稼働日数は数日・・・・・これはアウトレット入手です。

    あともう一つ、登山靴の中敷きを交換しています。「スーパーフィートのD」です。
    これですが、足裏から土踏まず全体を直接刺激しますので、直立姿勢と歩行姿勢が
    改善され、結果疲れにくくなったり、転びにくくなります。

    登山用品店の靴売り場で売ってますし、靴持参すればフィッティングも行って貰えます。

    この、スーパーフィートとアミノバイタルが効果絶大ですので、一度お試し下さい。
    と言いつつ、今日はふくらはぎに違和感有りです。

    南十字星さんは今年の夏はどうされるのでしょうか?楽しい山行記録、お待ちしております。

  • すーさん、こんにちは!

    コメント、有難う御座います。

    そうなんですよ!北高尾山稜はアップダウンが多い!と事前情報を入手していましたが、
    飯能アルプスを経験していなければ、途中で座り込んでいたかも知れません(笑)

    山稜の途中で話した女性登山者に「飯能アルプスに似ている」と言ったら、「飯能
    アルプス行った事無いし、あの破線ルートも気になります!」と、この方の方が上手
    ですね。

    小仏城山のかき氷ですが、山頂に着いて周りの皆さんが食べていたら、それこそ
    ビアマウントと同じく悪魔の囁きです。事実、昨日はかき氷買う列が出来てました。

    かき氷、練乳付けてもプラス100円は、山の上を考慮しなくとも良心的と思います。

    来週の土曜日も何処か行けそうな天気、今から楽しみです。

  • 南十字星さん、こんにちは。

    リコメントに1点、訂正が御座います。

    「出来るだけ階段を登らない」では無く、「出来るだけ階段を登る」の
    間違いでした。

    訂正して、お詫び申し上げます。

  • 西東京猛虎会さん

    ・アミノバイタルとポカリスエット、今度トライしてみます。
    ・35Lザックで、”備えよ、常に!”を実践されているのですね。納得です。
    ・スーパーフィートも今度トライしてみます。
    ・昨年は塔ノ岳で山小屋泊を体験しました。今年は北アルプス(燕岳)を計画しています。
    ・アドバイスありがとうございました。

  • 西東京猛虎会さん、こんにちは!
    イワウチワのお山でご一緒したnahoです。

    この日に南高尾周回だったので、城山あたりでニアミスだったかもしれません(^^)
    そろそろ暑くなってきたので私は谷川・尾瀬と北アがメインになり
    高尾・奥多摩の出没頻度は減りそうですが、お目にかかりましたら
    また楽しいお話を聞かせてください!

  • nahoさん、こんにちは!

    イワウチワの時は、有難う御座いました。

    で、そうでしたか!あの日はもしかしたら城山でニアミスだったのですね。
    ヘロヘロのオッサンがかき氷食べてる不思議な姿を見られなくて良かった(笑)

    この日は風が吹いていたのでまだ凌げましたが、そろそろ暑くなってきてのは同感です。

    今年も北アの計画を練っていますが、実は尾瀬は行った事が無く、至仏山に入山規制が
    掛っていなければ、燧ケ岳ととセットで計画したかも知れません。
    この場合、日程的に「お腹が痛っ!」では無く「有給申請」をする必要が有りますね。
    でも、行ってみたいなー

    私も近場の出没頻度は確実に減りそうですが、もし目撃された時には、お声掛け下さい
    ませ。

    追伸、アップされた写真拝見しました。イワウチワとカタクリが綺麗ですが、ダンシング
    ツリーさんのアップは良かった!

  • 西東京猛虎会さん

    写真ご覧いただき、ありがとうございました!

    ちょっと前の記録を拝見したら雲取もどうやら同じ日に登っていたようですね~。
    私は鴨沢から登って三峯神社に降りたので、すれ違っているとしたら激混みの山荘でしょうか。

    尾瀬の2座は、登る事だけを主目的にすれば、金曜夜出発の土日1泊3日で行けますよ。電車・バスを利用するなら、尾瀬夜行2355で福島県側から尾瀬に入って燧ケ岳登頂。尾瀬ヶ原に下りて一泊し至仏山登頂,高速バスで帰宅するのが一番効率的です。
    7月の至仏山山開き後しか出来ませんが、機会がありましたら是非(*^^*)

  • nahoさん、またまたコメント有難う御座います。

    私も写真を改めて拝見したら、4月29日になっていますね。

    でも、すれ違った記憶が無い(私とすれ違った方は少なかった)ので、やはり
    山荘でトグロ巻き始めた時にニアミスだったのでしょう。もしすれ違っていれば、
    あの時と同じ「オレンジのシェル」を着用していましたので、判ったかも!ですね。

    それにしてもあの日の山荘の大部屋は凄かった!受付番が見回りに来た時、「何人
    突っ込んだの?」と質問したら、「オレは案内しただけだー!」と開き直って
    ました(笑)

    で、尾瀬ですが、なるほどー!です。貴重なる情報有難う御座います。

    「がっつり登山モード」と「まったり散策モード」、やはり2回は行く事になりそうです。

    明日も良い天気、暑いですが何処かに行ってしまいますが、今年今だ武甲山行って
    ませんし、中央線沿線のバリエーションルートも気になる所。今から楽しみです。

登った山

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
高尾山 東京都

稲荷山コースで高尾山を登り1号路で下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる