• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大菩薩嶺290603

大菩薩嶺( 関東)

パーティ: 1人 (T さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

大菩薩峠登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 甲斐大和駅から栄和交通バス。小屋平下車。

この登山記録の行程

石丸峠入口(10:00)・・・石丸峠[休憩 5分](11:02)・・・大菩薩峠[休憩 20分](11:27)・・・賽ノ河原(12:17)・・・大菩薩嶺[休憩 5分](12:52)・・・丸川峠[休憩 30分](13:54)・・・丸川峠入口[休憩 40分](15:30)・・・大菩薩峠登山口(16:25)

コース

総距離
約10.2km
累積標高差
上り約763m
下り約1,462m
コースタイム
標準5時間5
自己4時間45
倍率0.93

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

1年ぶりの大菩薩。天気も良かったからか甲斐大和駅でのバス待ちは前回よりも多く、臨時を含めて3台は出ていた。
今回は、前回富士山を望めなかったリベンジと、石丸峠~大菩薩峠~大菩薩嶺~丸川峠のルートを巡り、丸川荘でコーヒーをいただくのが目標。
小屋平バス停で下車し、石丸峠へ。日頃の運動不足がたたり、結構苦戦したが石丸峠から熊沢山へ向かう途中の景色はかなりの絶景だった。その後、熊沢山から大菩薩峠へ下るといつもどおりのにぎやかな山。そして、眺望が無い大菩薩嶺を過ぎ、丸川峠へと森林の中を進む。
丸川峠の山小屋「丸川荘」では挽きたてのコーヒーをいただける。マイカップ持参だと50円引きである。また丸川荘の主人手作りの木彫りの品も売っており、カイズカイブキのコーヒーメジャースプーンを購入した。
丸川峠から裂石方面へ下山し。温泉で汗を流し、塩山駅へバスで向かい帰路へついた。

続きを読む

フォトギャラリー:1枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック ヘッドランプ タオル 帽子 着替え 地図
腕時計 カメラ 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー 非常食
行動食

登った山

大菩薩嶺

大菩薩嶺

2,057m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
14
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
18
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★★
コース定数
23
登山計画を立てる