• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

レンゲツツジと眺望を楽しむ、赤城山、鈴ヶ岳

赤城山、鈴ヶ岳( 関東)

パーティ: 1人 (すー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ!

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅(6:00) → 圏央道、関越道を経て赤城山総合観光案内所の駐車場(8:00)

この登山記録の行程

駐車場 → 鈴ヶ岳登山口 → 鍬柄山 → 鈴ヶ岳 → 出張峠 → 大沼 → 見晴山 →
白樺牧場遊歩道 → 駐車場

コース

総距離
約9.5km
累積標高差
上り約780m
下り約783m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

赤城エリアは過去に2度登っていますが、バッジを買い忘れていたのでもう一度、今度はまだ
登っていない鈴ヶ岳に登ってみました。去年鍋割山を訪れたときに車で通りかかった白樺牧場のレンゲツツジが見事だったのも覚えていました。

埼玉の家を出るときはどんよりした天気だったので、今日はダメかなあ、と思いましたが
北上するにつれ青空が見え、今日は一日素晴らしい晴天に恵まれました♪

赤城山総合観光案内所の駐車場に停めましたが、8:00の時点ではまだ余裕がありました。
ただ、下山後は満車で駐車場待ちの列もできていました。

着いて早速見たかった白樺牧場のレンゲツツジへ向かうと、やはり牧場には真っ赤なレンゲツツジがたくさん咲いていました。白樺牧場は95haもあり10万株ものレンゲツツジが群生しているそうです。

写真撮影を楽しんだ後は鈴ヶ岳登山口からまずは鍬柄山を目指します。コースは登山客はそれなりにいましたが、黒檜山に比べるとかなり少なく、赤城山でも穴場なのかな、と思いました。道は歩きやすく所々眺望もあり、尾瀬の山々や大沼、黒檜山も見え素晴らしかったです。

鍬柄山からはいったん下り、大ダオから登り返します。ここから急になり、ゴロゴロの岩場も現れますがゆっくり行けば大丈夫です。鈴ヶ岳山頂は眺望がありませんでしたが、この先も
ランチスポットがあるのかわからなかったので岩に座ってランチしました。

その後、大ダオまで戻って分岐を左に下りていきます。ここからは急に人気がなくなり、
ちょっと怖かったですが40分ほどすると関東ふれあいの道に出ます。関東ふれあいの道は
緩やかに登っていく感じでしたが食後なので少しきつかったです。

大沼を見ながら車道を通り混んでいましたがせっかくなので見晴山にも上ってみました。
ここは登山道と書いてありましたがほぼ観光地でかなり混んでいました。レンゲツツジは
満開できれいだったです。暑くて人が多いので白樺牧場の遊歩道を通って駐車場に戻りました。朝来た時より車も人も増えていました・・・

今日の目的のバッジを観光案内所で購入し、牧場のソフトクリームをいただいてから
もう一度レンゲツツジを眺めて帰りました。

それにしても今日は見事な晴天でしたが赤城山は涼しくて気持ちの良い山歩きができました。
このエリアは棲家から来やすいのでまたふらっと来てみようかな。

続きを読む

フォトギャラリー:117枚

赤城山総合観光案内所に着きました。朝はまだ混んでいませんでした。

早速展望デッキに行ってみます。

おー!!牧場にレンゲツツジ、咲いています。

登山口に向かいますよ~。

レンゲツツジを見ながら・・・

ちょうど見頃みたいです。鮮やかな色です。

こちらはヤマツツジです。色も大きさも少し違いますね。

レンゲツツジを見ながら車道を進みます。

梅雨はどこに行ってしまったんだろう?というような青空です。

牧場なのに牛がいませんね・・・

だいぶ駐車場から遠ざかりました。

鈴ヶ岳登山口にやってきました。

笹に囲まれた歩きやすい道です。

山の中でもレンゲツツジが楽しめます。

鈴ヶ岳までは木に番号がついていて迷ったときは電話でこの番号を言えば大丈夫みたいです。

開けてきて眺望がありそうなので行ってみます!

わあ!絶景!先ほど歩いてきた白樺牧場のレンゲツツジがよく見えます。

写真を撮っている方がいたのでお聞きしたところこの山は至仏山ではないかとのことでした。

で、その隣が燧ケ岳ではないかと。

とするとこれは日光白根山?間違っていたらゴメンナサイ。

ツツジの群生がよく見えますが茶色のところも多く見えます。今年はあまりよくないと先ほどの方がおっしゃっていました。

こちらは最後に登る見晴山。つつじが満開のようですね。

この景色は登ったご褒美かな。

景色を堪能したので先に進みます。

こちらは前橋市街かな。

大沼も見えてきました。黒檜山もよく見えます。

これは・・・北アルプスでしょうか?ガイドブックには北アルプスが見えると書いてありますが。

ミツバツツジはそろそろ終わりのようです。

空が近づいてきました♪

黒檜山も賑わっているかな。

雪がいい感じで残っていますね。本当にきれいです。

鍬柄山山頂手前の景色です。

鍬柄山も眺望はばっちりです。

前方を歩く山ガールさんをパチリ。

けっこう下ります。

大ダオに到着です。すれ違った方がここからかなり登るよ~とのこと。頑張ります。

岩とロープが出てきました。

こんな岩も超えていきます。

今日もシロヤシオ、咲いていました。もう終わりですね。

岩が続きます。

石碑のようなものがありました。

鈴ヶ岳山頂に到着です!そんなに大変ではありませんでした。山頂にも石碑がありました。

今年も冷やし中華、はじめました!

山頂は狭くて岩がゴロゴロしています。

大ダオまで下りてきました。ここを左に進みます。

後ろを歩いていた人たちも来ないのできっと牧場のほうに戻ったのでしょう。人気がないので怖いですが、
辺りはシダが群生していてジャングルのようになってきました。

道標発見!

道の両側にコアジサイかな。

関東ふれあいの道に出ました。一安心です。ここからは登山客に会いました。

川も流れています。

最後の長い階段を登ると、

出張峠に到着です。登りが続いたので疲れました。

なるほど~。それで岩が多かったのですね。

車道に出ました。

さいたま市立少年自然の家の建物です。

これは何でしょう?八重桜に似ていますが、こんな時期に桜は咲きませんよね・・・

この辺りは会社の保養所や林間学校が多いのですね。

大沼が見えてきました。

先ほどは上から見下ろしましたが下から見るのもいいです。

大沼沿いの車道は涼しかったです。

湖面がブルーできれいです。

魚がたくさんいました。水がきれいなのですね。
これは大きめの魚でしたが名前はわかりません。

小さいのもたくさんいました。

あれは赤城神社かな。

暑い車道を歩き、見晴山に着きました。観光客でいっぱいです。混んでいそうなので迷いましたがせっかくなので登ってみます。

一応登山口みたいです。

レンゲツツジは見事でした。

人がいない場所を選んで撮影。

きれいなんだけど暑いし混んでいるのでイマイチ写真を撮る気分ではありませんが少しだけ。

一応山頂の標識もありました。(笑)

観光案内所に行く道標が奥にありました。戻って車道を歩くよりはよさそうなので行ってみることにしました。

白樺牧場内の遊歩道があるみたいです。

涼しくてこちらを選んで正解でした。

見晴山のツツジのような華やかさはないけれど、山の中にもレンゲツツジが見られました。

牧場の原っぱに出ました。でも牛はいないようです・・・

新緑の中に真っ赤なツツジがとてもきれいです。

鳴き声もせず、静かです。どこに行ってしまったのでしょう?

仕方がないのでツツジでも撮影。

牛舎もいい雰囲気でした。

大きな木の下に咲くレンゲツツジ。

観光案内所に到着。朝は閉まっていた売店もオープンしており、賑わっています。バッジを買いに行きましょう。

駐車場も満車です。

こちらも見逃しません。(笑)今日は抹茶のミックスです。美味しかった!

ソフトクリームを食べながらもう一度ツツジを眺めました。

道路も駐車場待ちができています。こんな時間でもまだ来るのですね。

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 サングラス 地図
腕時計 カメラ 修理用具 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
行動食 トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すーさん、おはようございます!

    またまたの赤城遠征、お疲れ様でした。
    ツツジ、綺麗ですね!今だにこれだけみられるのは、「所変われば」でしょうか?

    バッジ、実は私も一つ買い忘れが有ります。一昨年の金峰山です。

    大菩薩嶺の登山口「上三川峠」に有る「ロッジ長兵衛」に、「買い忘れは有りませんか?」
    の貼紙と共に、近郊の百名山バッジを売っていましたが、ここ行くのも手かも(笑)

    それと、「今年も冷やし中華、始めました」・・・・・歓迎です!

    気温が高い季節は、やはり「冷やし山ごはん」が最高ですよね。これから種類が豊富に
    なり、どれにしようか迷ってしまいます。

    さて、次はどちらに遠征でしょうか? 楽しいレコ、お待ちしております。

  • すーさん、こんにちは。

    赤城山のツツジ探訪、お疲れ様でした~。
    開放的な景色に残雪の至仏と燧の姿・・・、いいですね!

    沢山の写真で、まるで自分で歩いているような気分になれました。
    人の居ないところを選んで写真撮影、、、自分でもそうするだろうな、と考えたり!(笑)

    当方、日曜山行は相変わらずの近場で済ませましたが、上州にはこんな青空が広がっていたんですね~。すーさんの行動範囲の広さに敬服です!

  • 西東京猛虎会さん、こんばんは!

    早速のコメント、ありがとうございます!
    なるほど~。ロッジ長兵衛に大菩薩嶺以外のバッジも売っているのですね。
    次回大菩薩嶺に行ったときには必ず覗いて見たいと思います。いい情報をありがとうございます♪

    西東京猛虎会さんは金峰山をお買い忘れなのですね。金峰、瑞牆は近いうち行ってみたいなあ
    と思っていまして、山小屋泊で2山制覇するか、別々に2回行こうかなど検討中です。
    金峰山小屋のディナーも魅力的ですね。

    冷やし中華は西東京猛虎会さんのレコをまたまた真似させてもらいました。(笑)
    これからの季節、コンビニで悩むのも楽しみの1つですね。

  • ガバオさん、こんばんは!

    いつもコメント、ありがとうございます♪

    いや~、行動範囲の広さに敬服なんて!ただ暑い山が苦手でして、涼しい山を追い求めていると
    どうしても県外に出向いてしまいます。
    プラス面倒くさがりなので車だとぱっと行けますし、飯能は交通の便が悪くて・・・(泣)
    幸いなことに運転が好きなのでドライブも含めて山旅を楽しんでおります。
    でも帰りは疲れてしまうので電車やバスのほうがいいですね。

    ガバオさんは近場の山に行かれたのですね。レコを楽しみに拝見しますね!


  • すーさん、こんばんは♪

    赤城・鈴ヶ岳山行、お疲れ様でした。

     飯能から2時間ほどで、赤城には行けちゃうんですね~。赤城は、私の棲家からは公共交通機関だとアクセスに時間がかるため、まだまだ未踏のエリア。すーさんのレコを拝見し、そろそろマイカー復活を検討しなければと思っているところです。

     それにしても、青空と緑、ツツジの赤のコントラストの美しさ、雪を頂く至仏山の遠景等は、見ごたえがありますね~。とても、梅雨の時期とは思えない風景ですね。

     この時期、下山後のアイスは外せませんね!しっかりとゲットし、しかも抹茶の捻りを入れているところはさすがです。・・・と、私も、すーさんのレコを拝見し行った気分になってしまいました(笑)。

     次はどちらに行かれるのでしょう?
     素敵なレコを楽しみにしています。

              ぼっけもん拝

  • ぼっけもんさん、こんばんは!

    いつもコメント、ありがとうございます♪
    はい!今週は赤城方面に行ってきました。このエリアは何回か行ったので割と行きやすく
    なりました。高速は前橋ICなので距離的には日光に比べて近いです。

    ぼっけもんさん、マイカー復活を検討中なんですね。それはぜひともぼっけもんさんの
    マイカー登山も拝見したいです!どんなところに行かれるのか、早く復活できるといいですね。

    次回はどこに行こうかまた悩んでいます。(笑)行きたいところはたくさんありますが
    下調べが不十分で決め手に欠けています・・・そろそろアジサイも気になるところです。

登った山

鈴ヶ岳

鈴ヶ岳

1,564m

関連する登山記録

よく似たコース

鈴ヶ岳 群馬県

天然林の中、静かな山行が楽しめる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
11
登山計画を立てる