• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

御正体山登山

御正体山( 関東)

パーティ: 1人 (はっく さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 道坂トンネル(道志側)詰めれば8台位は、駐車可能。8時50分で、日曜日で2台しか止まっていなかった。(人気が無いのか)
登山口の表示は無いので、とりあえずゲートを超えて5分位歩くと旧隧道トンネル横に表示アリ

この登山記録の行程

道坂トンネルゲート(9:00)・・・岩下の丸(10:20)・・・白井平分岐(11:40)・・・御正体山(12:30)休憩30分・・・白井平分岐(14:00)・・・岩下の丸(15:00)・・・道坂トンネルゲート(16:00)

コース

総距離
約10.6km
累積標高差
上り約1,054m
下り約1,054m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

御正体山を選んだ理由。
皇太子ご登頂。今年から健康の為、登山を始め丹沢山塊を一通り登った為道志山塊に移動。
ヤマビルの被害少なそう。

登り始めから暗い植林帯を九十九折の急登(しかも狭い砂地の足場)ゆっくり登る。
分岐まで40分位かかった。岩下の丸まで登りが続く。ここから白井平分岐までお気楽稜線歩き。白井平分岐からは、急登。 残念ながら最初から最後まで展望無。(イス、テーブル山頂に一組のみ)
道志山塊最高峰だし、山容は立派なんだけど残念。
すれ違いあった方7人。

道坂トンネル(都留側)バス停の位置が、変更されて駐車しにくくなった?

半年登山をやってみて感想。
道迷い:丹沢山天王寺尾根登り、鹿柵から離れて沢沿いに行く。
長尾尾根下り、上の丸巻く道に気付かず直進。
雨山峠登り、ガレ沢横断リボン気付かずガレ沢登る。
菰釣山登り、西沢林道左折看板見落とし直進広場に出る、踏み跡有登る、途中分岐もあったが(おそらく両方作業道)登る、尾根まで行くと踏み跡薄い、けど登る(急登)一旦稜線までくるが又尾根登る(急登)藪漕ぎすると稜線に出る(ブナの丸-スカイバレーキャンプ場間)
かなりの傾斜で下山はしない方が良い、菰釣山には早い。 途中で登ってしまってかなり後悔。途中まで先行者の踏み跡有。
菰釣山下り、浦安峠に降りようとしたところ、踏み跡をたどると植林作業道へいってしまい四角枡土手降りて林道へ。

神の川林道、通過1時間後大規模崖崩れ。
塩水林道夕方下山時、雨量観測所右コーナー曲がる時土手上ガサガサ音見上げると(距離にして20mくらい結構近い向かってきたら戦わなきゃレベル)、1メートル位のツキノワグマ子熊目撃、向かってこない事を祈りつつゆっくりコーナーまで後ずさり、急いでわさび沢ルートで降りる(初めて通るので嫌だった)。

下山時、膝が痛くなる事象多発、ケアを欠かさなくなった。
熊スズの音量上げる。

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

御正体山

御正体山

1,681m

よく似たコース

御正体山 山梨県

伝説を秘めた道志山塊最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間20分
難易度
★★
コース定数
27
登山計画を立てる