• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ…山頂付近はガスと強風。(7:20 16度==>15:00 26度)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 関越自動車道:月夜野ICから三国峠を越えて
三国小学校付近の平標山駐車場(¥600)、
7:30臨時駐車場(臨時駐車場は前払い)へ

この登山記録の行程

臨時駐車場(07:55)・・・平標登山口(08:00)[休憩 5分]・・・松手山(09:55)[休憩 10分]・・・平標山(11:30)[昼休憩 45分]・・・平標山乃家(13:05)[休憩 10分]・・・登山口(13:55)・・・平標登山口(14:25)・・・臨時駐車場(14:30)

コース

総距離
約11.2km
累積標高差
上り約1,103m
下り約1,103m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

「一輪咲いて 一輪咲いて その時を待って また明日咲くために 守ってください 花  平標山」
・・・と印象的な標語を掲げる登山口…たくさんのハイカーが訪れていました。
トイレ(水洗)は、二年前よりも綺麗になり、登山道も整備されていました。
コルリ、ルリビタキ、コマドリ、ミソサザイ、ホトトギス、カッコウ、ウグイス・・の囀りが森に響きます。ハルゼミはそろそろ選手交代・・。
その時を待って、一輪…一輪…咲いてくれた花たち・・稜線上の花畑へ会いに…
標高1984m・・山頂まで3時間強。結構…登りが長いお山です。(旦那さんのリクエスト)

山麓付近では、アカモノやイワカガミ、マイヅルソウ、タニウツギが散り始め、移り変わりの早さに目をみはります。
それらに変わるように…チゴユリ、ナルコユリ、ギンラン、タケシマラン…といった小さなラン科・ユリ科の花たちが姿を見せ始め……花を散らしていたヤマツツジも標高が上がるにつれて…よく咲いていました。松手山付近ではミヤマカエデやガマズミ、ナナカマド、サラサドウダンツツジが多く見られます。
1500m付近から風衝地帯特有…背の低いウスノキやウラジロヨウラク、ベニサラサドウダンが旺盛に咲いてきていました。この辺りから風当たりが強くなってきたので一枚羽織りました。
アズマシャクナゲにかわり…ハクサンシャクナゲが、蕾をつけていました。
松手山から山頂へ向かう尾根上では、イワカガミやアカモノ(イワハゼ)が元気に花を咲かせ、ハクサンイチゲも小さな群落を作っています。ハクサンチドリやヨツバシオガマもよく咲いていました。オノエランやツバメオモト、ノギランは、蕾を膨らませ…いまにも咲きだしそうにしていました。
山頂には、たくさんのハイカーで賑わいます。霧に覆われ眺望はありませんでしたが、昼休憩を兼ねて花を楽しむことにしました。風が強いせいか虫は寄ってきませんでした。(ブレーカーを更に羽織って・・)
平標山〜仙ノ倉山の間にある花畑。ハクサンイチゲやハクサンコザクラは少しピークを過ぎた様子ですが、可愛らしい花を揺らして待っていてくれました。イワカガミやミヤマキンバイは咲き始めの様子で蕾も多く持っていました。ランやユリ科の花たちが続いて咲いていくはずです。
平標山の家へ向かう途中では、イワイチョウやイワカガミ・チングルマが雪田で咲き始め、ワタスゲの穂も少しですが、見られました。木道脇ではイワナシがたくさん実っていました。
山の家からの下りでは、風もなく気温と湿度が一気に上がり、アウターを脱ぎました。蒸し暑さとともに虫たちも活発になり虫除け対策が必要になりました。
・・・歩みが、ゆっくりになりますが、タテヤマリンドウやモウセンゴケなども見つけられ…心ゆくまで…楽しみました。
・・・やはり、間違いなく…花の山。

続きを読む

フォトギャラリー:72枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • やぎやぎさん、こんにちは。
    いやあ、同じ山に登っても、やぎやぎさんとはこれだけ見えているものが違うんだなあと改めて感じいりました。花も綺麗ですね。私が登った時とは移り変わってきているのも感じられます。

    名前をつける、知るということは、名付けられたあるものとそうでないものを区別すること。たくさん名前を知っているということは、それだけ区別して深く味わっているということなんでしょうね。

    いつも同じようなことを言っていますが、なかなか覚えられないでいます。

  • すてぱんさん こんにちは。コメントありがとうございます。
    一週間早く登っていらっしゃいましたね。投稿写真でハクサンイチゲやコザクラの花が咲きだしているのを参考にさせていただきました。・・まだ見事な花畑を広げ可憐な姿を見せてくれました。
    平標山は二年前に登り・・新緑と残雪の美しいコントラストと初めて見る稜線の花畑…と一度で魅了されてしまった山です。今回は、その時には気がつけなかった花も多く・・とても楽しかったです。・・・でも登りが長くて・・・花がなかったら・・くじけてました(笑)。
    毎回、花の名前を知らない旦那さんの方が、先に見つけてくるのが・・・ありがたいんですが、悔しい気持ちもあったりして・・・(笑)

登った山

平標山

平標山

1,984m

よく似たコース

平標山 新潟県 群馬県

花と草原の谷川連峰最高峰に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
32
平標山 新潟県 群馬県

平標山・土樽から平標新道を登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間55分
難易度
★★★★
コース定数
38
平標山 新潟県 群馬県

谷川岳から主脈縦走、法師温泉へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間50分
難易度
コース定数
63
登山計画を立てる