• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雨がやんだ・それいけ赤城山(地蔵岳&覚満渕)

赤城山( 関東)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもり

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 赤城県道で新坂平先の見晴山登山口まで
新坂平のエネルギー館前は工事中で片側交互通行・・・係員の指示従う

この登山記録の行程

【車移動】
           自宅       10:15
  11:06    見晴山登山口
【山歩き】
           見晴山登山口   11:16
  11:36    新坂平分岐
  11:50    地蔵岳      11:54
  12:10    八丁峠
  12:24    スキー場
  12:33    覚満渕      13:00
  13:19    車道三叉路
  13:45    句碑巡り遊歩道入口
  14:00    見晴山登山口
【車移動】
           見晴山登山口    14:13
  15:03    粕川ランド     16:20
     入浴料金     クーポン利用2人合わせて720円
              内訳 大人      450円
                 65歳以上   270円
     登山口よりの距離  約28.0km
      〃    時間  約50分
      17:04   自宅
    

コース

総距離
約6.5km
累積標高差
上り約375m
下り約375m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

新坂平周辺のレンゲツツジは終盤で花はなった、

登山路は広く登りやすかったけど、思っていたより分岐まで長く感じましたがそれなりの時間で到着、たまに、レンゲツツジとヤマツツジが咲いましたが、皆終盤で傷んでいます、空が明けるのが見えると地蔵岳山頂名物のアンテナが見えて山頂に出ます。

山頂広場の旧ゲレンデ方面はレンゲツツジがそこそこ咲いていますし、梅雨空の割には展望もありました、ここで休息と思っていたけど、小学生登山団体が昼食中でいっぱいだったので予定外に覚満渕へ行くことにして八丁峠に下山します、

 八丁峠からの登山路もしかりと下道で途中からビジターセンターへ下る道があるかな~と思っていましたが無くゲレンデに到着し、バンガローへ向かう道でなるべく車道を通らない方法でビジターセンターへ向かう、

覚満渕のレンゲツツジは地蔵岳からは赤く見えていなかったけど湖畔にはレンゲツツジが咲いています、何やら今日はここがメーンになってしまいました、湖畔のベンチでランチタイム、その後、レンゲツツジを見ながら、モウセンゴケを見つけながら、一周コースを歩きだします、水と木道そして朱色のレンゲツツジ、緑のシダ類、白いクサタチバナも群生しいている所がありました、

 駒ヶ岳へ向かう車道に出てから三叉路に戻り途中に道路下を見たらクリンソウの小さな群生が見えたので降りていき眺めてきました、後は車道歩きで、地蔵岳登山口を過ぎ、少年の家を過ぎ「句碑の遊歩道」入口より山道に入りあまり興味の無い句碑を見ながら遊歩道を歩いてスタート登山口へ着き終了

昨日は会社、今日は雨、予定していた山歩きは中止となっていましたが前橋の雨がやんで、身体ばむずむずして結局赤城山へGO(ストレス解消)
長い滑り台のところのレンゲショウマ確認(まだ咲いていません)

続きを読む

フォトギャラリー:37枚

見晴登山口に咲いていた・・・クサタチバナ
中々名前が思いだいませんでしたが、覚満渕の群生を見て思い出す

水滴の付いたレンゲツツジ
地蔵岳山頂まではなかなかいいレンゲツツジはなかったです(終盤で枯れていました)

ツンと清ました横顔を一枚

地蔵岳山頂広場に咲いていたレンゲツツジ
見頃の花が残っています・・・妻は一気に山頂へ俺は花へ一目散

角度を変えてアップで
地蔵岳のでアンテナをバックに入れたかったけどかなえられませんでした

ここではアンテナが入りました

周りには大勢の子供たちがランチタイムしてました

ガスに隠れている黒檜山と大沼をバックに

地蔵岳の定番のポイントです

梅雨空の割には明るい展望が(袈裟丸方面)

山頂の名物??
首なし石仏とアンテナ群(アンテナ山と呼ばれる由来)

山頂広場の花と一緒に

下山木道の上より・・これも定番
小沼と長七郎・・・梅雨空でもしっかりと見えました

雨上がりでも滑らなかった・・・・よかった

樹林帯を抜けて
レンゲツツジと地蔵岳(山頂下のピーク)

バンガロー村に咲いていた
マーガレット

上から見たよりレンゲツツジが多いい
覚満渕に到着

ベンチの対岸に咲いているレンゲツツジ

ベンチより覚満渕と鳥居峠

覚満渕の水鏡

湖畔の木が湖水に写っています

ランチタイムが終わり湖畔一周へ
レンゲツツジと水辺

静かな覚満渕散策路

木道橋げた下に獲物を待っているモウセンゴケ

一枚の湖水ですが・・・池塘があるように見えます

花を覗くポーズ

まるで池塘のように見える覚満渕の湖水

対岸よりレンゲツツジと地蔵岳

シダの緑の中に点在する朱色

ウマノアシガタの黄色い✿

レンゲツツジと散策路木道

三叉路にある蕎麦屋さんの反対側車道下に小群生する
クリンソウ

クリンソウのアップ

車道脇の広場に黄色い絨毯が
ウマノアシガタ

車道より大沼と黒檜山
昨年は孫と恐竜に乗ったんだよ(じじ?の回想劇)

句碑巡り遊歩道に咲いていた「ユウレイソウ」目玉おやじのギョウリンソウ(ギンリョウソウ)同じです

見晴登山口にあった
略図に本日の足跡を赤線でで載せました

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ 地図
腕時計 カメラ トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • スーさん 、こんにちは。
    「雨が止んだ、それいけ!」という行動力、素晴らしいです。
    しかも、ご自宅を十時に出て、1時間後には山歩きを始めて、こんな素晴らしい景色に出会えるなんて!
    いいなあ、羨ましいなあ・・・

  • すてぱん さん こんばんは
    前回といい、今回もコメントありがとうございます、
    今週は、山歩き諦めていたんですけど・・・心のどこかにあきらめきれないところがあったんでしょうね、妻共々。
    近場に赤城山がるという利便性十分に発揮して行って来ました、
    ツツジは終盤でしたけど、十分に楽しめました。

登った山

地蔵岳

地蔵岳

1,674m

よく似たコース

地蔵岳 群馬県

展望のよい地蔵岳から小沼、覚満淵へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
9
地蔵岳 群馬県

手軽に赤城の大展望を楽しめる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
15
登山計画を立てる