• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

【白山三山登頂】2泊3日、山友6人大満喫の旅 御前峰・大汝峰・別山

白山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 6人 (tom32 さん 、ほか5名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目 曇り時々晴れ、2日目 曇り時々晴れ、3日目 小雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 夏山規制日前だったので別当出合駐車場まで乗り入れ。7月1以降は市ノ瀬から登山バス(大人500円)利用

この登山記録の行程

1日目 10:31別当出合-12:30別当坂分岐12:52-14:59殿ヶ池避難小屋15:16-16:32黒ボコ岩16:47-16:59弥陀ヶ原・エコーライン分岐-17:32白山室堂泊(自炊棟)
2日目 白山室堂(水補給)03:13-04:09白山04:56-05:38翠ヶ池05:45-05:58大汝峰南・中宮道分岐-06:21大汝峰06:35-06:38大汝小屋06:40-06:53大汝峰南・中宮道分岐06:56-07:04お池めぐり分岐-07:07山頂池めぐりコース分岐07:08-07:52白山室堂09:09-09:19弥陀ヶ原・エコーライン分岐09:22-09:57南竜道・エコーライン分岐10:17-10:28南竜山荘11:06-11:18南竜ヶ馬場野営場-11:38赤谷渡渉点(水補給)11:46-12:35油坂の頭13:17-13:18油坂ノ頭-13:25天池-14:43御舎利山14:44-15:01別山15:21-15:45御舎利山-16:38天池-16:46油坂の頭-17:02赤谷渡渉点(水補給)17:33-17:59南竜山荘泊
3日目 南竜山荘07:11-07:28南竜道・エコーライン分岐07:29-07:48南竜分岐-08:10甚之助避難小屋08:28-09:06別当覗09:18-10:03中飯場10:04-11:23別当出合

コース

総距離
約24.5km
累積標高差
上り約2,612m
下り約2,612m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

●コース状況
【観光新道】 殿ヶ池避難小屋前後と馬のたてがみ前後に残雪多い。やわ雪だが雨後の冷却時はとくに注意!。登りなので蹴り込みしてツボ足で通過したが、下りは高度感もあり、軽アイゼン以上装着が無難。
【弥陀ヶ原】ほぼ木道が露出、水屋尻雪渓への残雪は切れており進入できず。五葉坂は夏道。
【御前峰~大汝峰】室堂から御前峰へは、室堂平に残雪あるが石段から上は雪なし。油ヶ池へ降りる夏道は雪ほぼなし。紺屋ヶ池~大汝峰は雪道。大汝峰はすべて夏道。すべてツボ足で通過。
【エコーライン】弥陀ヶ原はほぼ木道、後半は雪道で、南竜道への下りは急な雪の坂、軽アイゼン以上装着が無難。南竜道との合流点は標識が埋没しているので登りの場合、見落とし注意。
【別山】赤谷まではテン場を通ったほうが泥道を避けられる。赤谷渡渉点手前に短い雪渓トラバースあり。谷のスノーブリッジはのらずに上流側に巻き、渡渉。油坂下部は残雪と夏道のミックス。残雪直登も可。上部は残雪。アイゼン装着はここまでの区間。油坂の頭以降、稜線は無雪区間と残雪が半半。大屏風等一部雪渓トラバースあるがツボ足で通過。
【南竜道】南竜山荘付近は残雪多い。雨天後は足跡が消えるので道迷い注意。雪渓のクレバスや踏み抜きに注意。トラバースは甚之助谷側が切れ落ちているので滑落注意。ツボ足で通過。
【砂防新道】南竜分岐から甚之助避難小屋付近はほぼ夏道。分岐以上のトラバースと十二曲がりはまだ残雪があるので蹴り込みながらのツボ足か軽アイゼン以上で。甚之助以下は。残雪あるがツボ足で通過。
【トイレ・水場】別当出合:トイレ○、水場○。殿ヶ池:トイレ○、水場×。室堂:トイレ○、水場○(夏期水場)。南竜:トイレ○(避難小屋)、水場○(雪渓)。甚之助:トイレ○、水場×。中飯場:トイレ○、水場○

●感想
滋賀の山友の大号令で市ノ瀬に集合した6人の山男に山女。山好き、花好き、食べるの大好きで意気投合し、終始楽しい山行になりました。
白山ホームの私にとって、観光新道、御前峰、大汝峰、エコーライン、南竜道は勝手知った道と思いきや、一月前に雪でおおわれていた場所が芽吹きの花園に変わっていたり、夏道とは様変わりした大雪渓にびっくり。はじめて足を踏み込んだ別山は、見事な花の稜線歩きとエグい残雪、すっかりトリコになってしまいました。帰りの砂防新道のサンカヨウと二輪草も見事。感動の連続する3日間でした。
食材や酒を持ち寄った夜の宴も、1日目のとり野菜鍋、2日目の焼肉と焼酎、梅酒、日本酒、ウイスキーと2000m級の山中とは思えぬ豪華さ。新鮮な果物、野菜も女性陣の大きなザックから次々と。温かいホットサンドもごちそうさまでした。
梅雨入り直後にも関わらず、行程中2日間も晴れ、3日目もシースルーサンカヨウをねらったかのような小雨でいい思い出となりました。

続きを読む

フォトギャラリー:105枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
バックパック サブザック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー 行動食 トレッキングポール
GPS機器 シュラフ スリーピングマット ストーブ 燃料 ライター
カップ クッカー アウターウェア バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴
アイゼン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

白山

白山

2,702m

別山

別山

2,399m

関連する登山記録

よく似たコース

白山 石川県 岐阜県

平瀬道で白山を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間25分
難易度
★★
コース定数
39
白山 石川県 岐阜県

日本三名山の霊峰、高山植物の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★
コース定数
38
白山 石川県 岐阜県

別当出合から白山、室堂を周遊する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間45分
難易度
★★
コース定数
39
登山計画を立てる