みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
47 件が登録されています。
道は明瞭です。 コースは楽です。 危険個所無し。 晴れれば眺望に恵まれますが、生憎この日はガスってました。 湿原散策時は快晴になったので、午後から晴れる...
紅葉が10月6日(火)に出かけた時よりも進んでいました。東篭ノ登山を往復した時は。曇天で霧が流れ込んでいました。眺望は、遠景がもちろんのこと、近景もほとんど見...
本日は、まず先に駐車場から東篭ノ登山を往復しました。戻った後で、反時計回りに村界の丘・雲上の丘・見晴岳・湿原鏡池・グリーン広場と歩いて、駐車場へ戻りました。 ...
気持ちのいい稜線歩き。 数か所もし踏むはずしたら・・・。なザレ場もあり。 (普通に通行してれば問題なし) 斜度もさほどなく、ほんとにハイキング。である...
(梅雨空の中、雨マークの無い花見へ2週続けて鹿沢山塊へ、そして今回もコマクサメーンに湯ノ丸山反対側の見晴岳、三方ヶ峰、ハイライトの西篭の登山のガレ場の周回コー...
浅間山近くでまったり雪山ハイク。静かな尾根で動物の足跡を追い、下山口には鄙びた温泉付き。 第4駐車場からリフトの間の雪上車の轍を登って20分ほどで高峰温泉...
前半は、池の平湿原駐車場より東篭ノ登山を往復しました。登山道上の倒木は、関係者により処分されて通りやすくなりました。後半は雲上の丘・見晴岳・池の平湿原を反時計...
本日は、涼しい風を全身に受けて、気持ちが良かったです。高山植物は、夏から秋の花に移って来ました。浅間山や烏帽子岳・湯の丸山・四阿山・根子岳がきれいに見えました...
本日は、眺望が期待できないので、花を見るために出かけました。同行者のリクエストに応えたのであります。いつものように前半は東篭ノ登山を往復。後半は雲上の丘・見晴...
高峰高原ではニッコウキスゲが咲いていることが分かり、朝のうちに車坂峠に立ち寄りました。池の平湿原駐車場をベースにして、先に東篭ノ登山へ行き、池の平湿原を後で周...
47 件が登録されています。