みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
231 件が登録されています。
黒菱駐車場に1:00に着いて仮眠、3:30出発。一部ガスも基本快晴で流れ星もチラホラ。 八方池でご来光。雲海・燃えるような稜線・池に反射する後立山連峰は素晴ら...
台風が来ていたので、登山計画自体どうしようか直前まで迷いましたが、南寄りに通りそうとのことで、とりあえず白馬村まで前日に走り前泊。当初、八方池から唐松岳を登って...
五竜岳→鹿島槍ヶ岳は岩場の下りが多いので注意が必要だった。 八峰キレットは渋滞がなかったし、整備がちゃんとされているので特に危険は感じることなかった。
9/20白馬大雪渓ルートは通行止めのため、栂池から入ることにする。そのせいかゴンドラは混雑。二日間ともまずます天候に恵まれ、不帰ノ嶮も無事楽しむことができました...
一日目:大遠見までは順調。西遠見から山荘まで、白岳への登りがきつかった。稜線まではガスの中を歩く感じでした。久しぶりのテント泊の荷物できついのが楽しめた。 ...
・一般登山道のみ通行で、針ノ木峠~針ノ木谷以外では特にコース状況が変化 (悪化)したところはなし。 ・新越山荘~針ノ木岳のコースはアップダウン多く、あまり...
唐松岳頂上山荘テント場をベースに、2泊3日で唐松岳・五竜岳に行ってきました。八方池までは、観光客も多く、ルートに危険なところはありません。唐松岳から五竜岳への縦...
日本3大キレット最後のひとつ、八峰キレットへ。 扇沢駅で砕破帯の美味しい水を3L補給させてもらってから、柏原新道を登る。相変わらず整備の行き届いた歩きやす...
お盆過ぎの平日をねらって行ったのに、唐松岳へはゴンドラリフトから行列でした。7:20にはチケット売り場へいったのにも関わらず、八方池山荘から出発できたのは9時...
231 件が登録されています。