みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
39 件が登録されています。
今回は、新潟県最高峰の小蓮華山で山スキーしてきた。 猿倉から登れなくなった白馬岳の登山口となる蓮華温泉が10月18日で終了し、10月19日からヒワ平ゲートで冬...
白馬大池テント泊でのんびり紅葉真っ最中の白馬を歩く。大雪渓が閉鎖されてしまったので栂池ピストン。山麓は広葉樹のパッチワーク、稜線はチングルマの燃え立つような赤に...
前回の甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根〜日向八丁尾根が修行の山歩きだったので、今回は極楽、まったり登山ということで、前から気になっていた白馬大池経由で白馬岳というルートを...
天狗原までの急登と雪渓以降の急登が厳しかった。 大池山荘より生憎の雨でカッパ着用。 登り始めて途中、ケルンの裏側にザックを置き、空身で歩行。 山頂までは見...
大型台風が来る前の快晴の日狙って、北アルプスの白馬岳に登ってきました! 白馬岳は過去に何度か登っていて、前回は猿倉から大雪渓を通り白馬三山を周回しました。今回...
前日までの天気予報では初日頑張れば2日目は曇り、3日目からは好転する予報でしたので、雨の中頑張って大池山荘まで行く事に。川のような登山道は滑らないよう気を使いま...
ゴンドラ始発が7:30のため、白馬小蓮華山往復を目指す。 下界は晴れていたが、山は雲の中。ロープウェイ自然園駅に着くと、雲間から白馬岳が覗いて見えており、安堵...
6年前に栂池~白馬大池を歩いていたので、今回、蓮華温泉からのコースを歩いてみた。栂池からのルートに比べマイナーなため登山者も少なくのんびりと歩きたい向きにはお...
梅雨が明けた。 待ってましたとばかりに蝉時雨が煩い。 昼間の熱気が夕暮れの風に飛ばされ、少し涼しくなったので近くの公園を散歩。 すると池の近くの芝生の上に...
39 件が登録されています。