みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
54 件が登録されています。
上りのブナ立尾根は意外と快適に歩けた。但し、ランニングで下ってきた20人程度のグループには閉口した。10分程度、通り過ぎるのを待ったが、挨拶・お礼の言葉もなし。...
GWの裏銀座縦走です。自粛中なので昔のデータを引っ張り出してみました。 危険箇所: ・東沢乗越の前後:雪と岩峰とのミックスです。滑落に注意。 ・三俣蓮...
高瀬ダムからブナ立尾根経由で野口五郎岳を往復しました。途中、烏帽子岳と南沢岳の寄り道をしました。南沢岳は、烏帽子小屋から早朝に往復したことにもよるかもしれませ...
憧れの雲ノ平へ3泊4日の山行へ。途中水晶岳、鷲羽岳、黒部川源流を経由しながら2日目の夕方に雲ノ平に到着。雲ノ平では3日目の丸々一日を使い、周辺の散策(西側はアラ...
昨年折立からこの山域に入山したものの、大荒れのため水晶岳と鷲羽岳は余儀なく撤退となった。 今年は裏銀座から水晶と鷲羽を目指し、槍ヶ岳を経て上高地へ下る算段であ...
稜線は、少し寒かった。8月で夏と思って登りましたが、初秋の様な気候でした。 ブナ立尾根は、登山道が整備され、歩き易くスムーズに登れました。また、所要時間も...
かねてより踏みたい縦走路リストにあった「裏銀座からの笠」へ。裏銀座の稜線美と笠の深山感、北アルプスの新たな表情を垣間見た4日間となった。 初日、暗闇の中で...
まず、新穂高温泉にはいくつも駐車場がありますが、最も優れているのが第5駐車場(無料)で深山荘のところにあります。登山口までも近くで是が非でもここに停めたいのです...
1日目:大町の友人宅にマイカーを止めタクシーで高瀬ダムへ。運転手さんが「裏銀座の景色を見るときは歩きながらでなく必ず立ち止まって」の言葉を胸に刻んで出発。ブナ立...
54 件が登録されています。