みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
56 件が登録されています。
新年初登山。しかしコロナが...。公共交通を使うことなく、車で往復できて、景色が楽しめる山。「山と渓谷1月号」で紹介されていた日本で一番長い名前の山。そして今...
去年の秋にやってみようかと思っていたコースだが、台風の影響で実行が困難になってしまったプランを今年実行することにした。もともとは湯ノ沢峠まで縦走するつもりで計...
昨晩の雨がすっかり止んで登山日和。太陽も出てきて、気持ちよく登れました。行きかう人もほとんどなく貸し切り状態。登山道もわかりやすいです。残念ながら富士山方面だけ...
何度か山には行っていましたが記録を残すのが億劫になっており、これはいかんと久しぶりの更新です。 コロナの第二波に曝されている昨今であまり積極的に山には通わ...
コース全般的に 気持ちが良い縦走路 お花もいろいろあり 楽しく歩けた。 この時は米背負い峠から下ったが バス停までの時間や舗装道路歩きを考えれば 大鹿山まで足...
コロナの自粛明けなのに連日の梅雨空、天気がもちそうなので、おなじみの大菩薩に出かけた。曇り空で大展望とまではいかなかったが、富士や南アルプスも望め、涼しい風に...
日本で最も長い名前の山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山に前回に続き、雪道ハイキングに行ってまいりました。 大菩薩峠のように人気の場所ではありませんが登山道も良く整備され...
なんだかんだ今秋はまだ紅葉を楽しめていないなあと、まさしと大菩薩へ行くことにしましたが、直前まで先日の台風の影響で上日川峠までのバスがストップしていたので裂石か...
小金沢連嶺縦走路はかなり展望が良いところが多いコースだ。富士山をずっとを眺めながらの歩ける。また、登山者も少なく静かな山行ができる。 秀麗富嶽十二景2番の小金...
56 件が登録されています。