みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
49 件が登録されています。
今回は、日本二百名山の戸隠山で山スキーしてきた。 前週の戸隠西岳に登った時に戸隠山に登るつもりだったが、ラッセルで時間が遅くなり、戸隠山に登れなかったので、今...
百間長屋から先の天狗の露地、胸突八丁の鎖場は慎重に。蟻の塔渡りは思っていた以上の高度感がありかなり怖かったです。良い天気に恵まれましたが平日という事もあり出合っ...
高妻山登山ぶりに戸隠再訪。何度来ても雰囲気のいい里だと思う。 高妻山登山者用駐車場にぎりぎり滑り込み、奥社まではだらだらした登り。途中の杉の大木の並木は荘...
百軒長屋から鎖場や岩稜帯が続くなど危険箇所が多いが、登山者の人気は高く結構な数が入山していたようだ。核心部の「蟻の塔渡」と「剣の刃渡」はスリル満点で、特に後者は...
キャンプ場入り口の登山者用駐車場に駐車後、ペンションのご主人に奥社入り口まで車で送っていただいた。下山後助かった。 朝から下山後まで快晴。 1日中360°の...
直前まで高妻山に行くか戸隠山に行くか迷った末、当日のてんきとくらす予報で戸隠はAだが、高妻は日中Cで夕方からAとの予報で、戸隠行きを判断した。3連休の中日、お盆...
お盆中で、奥社にお参りするのに1時間並びました。みんな並んでいるのに抜いていくおばさん集団が、。
朝出発時雨のため、蟻の戸渡り経由での戸隠山登山を断念して、戸隠牧場から往復することにした。残念ながら午後になっても雨が止まず、展望もゼロ。このコース自体は所々に...
蟻の戸渡りは、地図には「戸渡り」と表記してあるが、現地の看板には「塔渡り」となっていた。どっちなんだろう? 渡る前より、渡った後のほうが「ヤバかった」という感...
49 件が登録されています。