みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
53 件が登録されています。
緊急事態宣言が出されているので 昨年から引き続き車で出かけました。ただ当初山梨側から登る予定でしたが 他県への移動は 憚られたため 今回のコースとしました。 ...
久しぶりに奥武蔵の武川岳に登ってきた。名郷バス停から芦ヶ久保駅まで縦走登山。縦走路はアップダウンの連続でかなりバてた。
焼山登山口から焼山、姫次、蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳と歩き大倉へ降りた。先週、塔ノ岳から檜洞丸へ歩いたときにはまだ融雪の湿り気が残っていたトレイルもほとんど乾き、風...
天気が良さそうなので富士山を眺めながら歩こうと丹沢の主脈へ。トレイルには雪や霜がうっすらと積もっていたが滑り止めは使用せずに歩き通すことができた。アイゼン装着の...
一度行ってみたいと思っていた秩父・伊豆ヶ岳。強烈な鎖場があるとのこと。会社の同僚3名を連れてのチャレンジです。 朝、道の駅・芦ヶ久保の第2駐車場にマイカー...
丹沢の主脈をタテに歩いてみた。山歩きの楽しみが詰まったこのコースは、いままで歩いた丹沢のなかでいちばん魅力的に思えた。 . 【登山口】 新宿から始発の電車...
4月末であり、暑さも少なく、名物のヒルも関係なく、気持ちの良い1日だった。 登山を始めて3年半が経ち、焼山登山口から姫次までと大倉から丹沢山までは何回か往復し...
丹沢主脈を登り、蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳を経由し大倉へ下りました。蛭ヶ岳は丹沢で一番高い山。奥まったところにあるのでどこの登山口からも日帰りで行くには日照時間が...
武甲山は秩父のシンボルです。秩父を離れれば、故郷を想う山、秩父に住めば、心の支えとなる山です。毎朝、武甲山に挨拶し一日がスタートし、自然と願掛けするのは私だけで...
53 件が登録されています。