みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
31 件が登録されています。
深田久弥先生終焉の地を訪れてみたいと思い、新年2回目の山行は茅ヶ岳としました。 登山口からなだらかな登りが続きます。分岐から女岩までは深く積もった落ち葉を掻き...
先週の奥多摩に続いての登山。韮崎市の茅ヶ岳へ。5時に出発、7時過ぎには登り始めました。マイカーだと早めに登れるので楽です。深田記念公園脇の駐車場から出発。途中、...
相変わらずの暖冬で、雪山はまだこの時期では期待できないため、冬枯れの展望を求めて 深田久弥先生の終焉の山である「茅ヶ岳」、そしてその北側にある「金ヶ岳」を周回...
この時期にしてはそれほど寒くなくスタート。さすがに山頂付近では冷たい風が吹き少し寒かった。林道三叉路からは舗装された林道を延々1時間20分ほど歩くことに。単調な...
天気予報が雨模様だったがお盆前の渋滞を避けて出発したが途中は雨が降り続き心配。 大菩薩を過ぎる頃には晴れて山日和な感じ。 早朝の登山口である深田記念公園...
甲府盆地から見ると一見八ヶ岳と見間違える茅ヶ岳へ。 日本百名山を選んだ深田久弥氏が登山中に亡くなったことで有名な山です。 この日は天候に恵まれ、素晴ら...
今週は茅ヶ岳、金ヶ岳に登山してきました! 茅ヶ岳は、日本百名山の深田久弥の終焉の地でもあります。 金ヶ岳は茅ヶ岳のすぐ隣にあり、南峰・北峰とあり、茅ヶ岳から...
山頂付近に霜柱による泥濘。金ヶ岳から明野への登山道は痩せ尾根を通るので注意。予想外に岩がちな山々だったが、危険箇所はなし。明野ふるさと村からバス停は鳳凰三山に向...
31 件が登録されています。