みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
454 件が登録されています。
昨年は雨がひどくて途中で引き返してしまった日光白根山に再挑戦。ゴンドラに乗って山頂駅へ着いた頃はきれいに晴れていて光が差し込む苔生す森の中を気持ちよく歩く順調な...
今回は東日本登山部に新入部員を迎えての日光白根山登山。 日光白根山は標高2578mで関東以北の最高峰であり、百名山である。 金曜日の業務終了後に終電で集...
登山口から少し行くと急登が始まる。登山道は倒木等が除かれしっかりしている。急登が終り林を抜けると弥陀ヶ池が急に現れる。弥陀ヶ池から五色沼までは視界が開ける。湖畔...
登山記録の詳細はYAMAPをご参照ください。 https://yamap.com/activities/7497028 写真はこちらからもご参照ください...
久しぶりの家族4人揃っての日光白根山登山。 以前、菅沼から白根山、金精山と周回したことがあるが、今回は、家族の体力も考慮して、ロープウェイで標高を稼げるコース...
樹林帯の緩やかな登山道、岩場の急登、五色沼等々変化のあるルート。 昨日の男体山と違い、良い天気に恵まれた山行になった。 遠くの展望は霞んだ状態であったが、山...
小学校1年生の息子と二人で登りました。 気温もこの時期にしては、曇りでもあり低く、子供には好条件だったと思います。 往復で6時間切るタイムでもあり、初めての...
本白根山から五色沼避難小屋へ降りる際は滑るので注意してください。
初めて日光白根山に登る。快晴の下、森林限界を超えて山頂へ。その後は、山頂から見下ろした五色沼、弥陀が池を巡る。樹林帯では、カニコウモリが一斉に花開いて一面に広が...
今日のコースは心配事が3つあった。 1.バス乗換の時間が厳しく、乗換がうまく出来るか? 2.手を使う岩場の登りがあり、先月の肋骨骨折が完治していない状態で登...
454 件が登録されています。